昨年の3月から6月まで 4ヵ月間 お休みで
7月から始まった頃 体調異変で 腰痛になり
ベッドから スムースに立ち上がるようになるまで
1ヶ月程かかり 大変な目にあいました と
昨日のブログに 書きましたが
あれから 半年
昨年・7月に 整形外科での レントゲン結果で 骨密度が
若年成人の 平均骨密度と 比較すると
腰椎・57% も 大腿骨・59% と 半分程と少なく
以来 週1回 薬を 飲むことになり
毎月 1回 薬を頂きに 病院へ 行っております
あらから 今月で 丁度 半年が 経ち
昨日 2度の検査をして頂いた 結果です
腰椎 は 58% 同じ年齢では 75%
大腿骨は 62% 同じ年齢では 92%
ほんの少し 上がっては きているもの
まだ どちらも 赤色ゾーン
週1回 飲む 1ヶ月分 の 薬を 頂いてきました
判定メッセージ この通りで ございます(m´・ω・`)m
黄色ゾーンになれば 骨くん どんなお顔に なるのか?
半年後 楽しみに 頑張ります!!
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
今朝は雪が降りました、寒いですねえ
もう解けてしまい道路に雪はありません。
骨粗鬆症ですか
骨くんのお顔、落ち込んでいますね
女性は特に、年齢とともに骨密度が下がってきます。
私も予防的に整形外科へ通って、骨密度の健康管理をしています。
昨年8月の骨密度測定は下記の通り。
腰椎…若年成人比較82%【同年齢比較105%】
右大腿骨…若年成人比較76%【同年齢比較99%】
左大腿骨…若年成人比較74%【同年齢比較97%】
左前腕骨…若年成人比較76%【同年齢比較104%】
若年成人と比較して80%以上なら正常なんですね。
年齢的に下降線をたどり、よくなることはないと言われました
薬で現状維持を保つのですね。
早めに予防的に治療を始めましょうと、一日一回ラロキシフェン60mgを一錠飲んでいます。
女性ホルモンの薬です。
骨量減少ゾーンなので
身近にも転んで骨折したという話をよく聞くようになりました。
骨は大事ですよね。
骨折は寝たきり→認知症にもつながる危険性があるとか…
骨くん、頑張れ
上がりました。
そうなんです 腰痛で整形外科の先生に見てもらうと骨粗鬆症 との診断 早く赤いゾーン から抜け出したいと思いますが・・・
夢子さんは 腰椎は正常値 で
大腿骨左右 や 腕の 骨密度も 測定値 も
ほぼ 大丈夫の値で 薬の効果でしょうか。
骨くんが ニコニコ顔に なるように
食べ物 運動 に気を付け 日光にも当たるように
努力して 骨密度を 少しずつでも 上げてやらないと 頑張ります!!
夢子さん 久々の コメント ありがとうございました!!
インスタグラムも 覗かせてもらってます!!
この数値は薬を飲む前の検査ですよ~😅
治療をする段階ではないけど、年齢的に良くはならないから、早目に手を打ちましょうか🎵
と、いい先生に出会いました🙌
でも、その女医の先生、開業されてしまって残念😓
追いかけようかと思いましたが、遠いから来ないでいいよと言われ😅
ここの病院の機器の設備は最高だから、このまま通ってくださいねと。
インスタも覗いて頂きありがとうございます😍
まだ 薬を飲む前の数値でしたかヽ(*´∀`)ノ
私は 夢子さんの数値になるまで まだまだ
何年程 かかるんでしょうか?
開業されたって 素晴らしい女医先生!!
いい先生との出会い 良かったですね。