友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

大玉トマト と 摘み取った脇芽

2021-05-19 06:19:43 | 家庭菜園

先月 23日に 今年の夏野菜を 初めて 植えてから

早 ひと月に なります

 

最初に 植えた5本 の 大玉トマト も

順調に 成育しています が

 

2日間 雨で 畑へ 行ってなく

昨日 朝 3日振りに 畑へ行くと

 

もう少し 大きくなってから 手入れしようと

支柱を立てていただけで くくっていなかったので

手前の 2本が 雨で 倒れ 

可哀想に 曲がっていて

 

それに それぞれの トマトから 脇芽が 

沢山 一気に大きく育っていたのに ビックリ!!

 

そこで 今年も 2本仕立で 育てたいと 思い

早速 一番 育っている 脇芽を1本残し

他の脇芽を 全て 摘み取り

 

もう1本 支柱を立てて しっかりと くくりつけ

倒れないように スッキリ させました

 

 

 

摘み取った 大きめのトマトの脇芽を

即 ポットに 植えました

 

水をやり

根が出て来るのを 待ちます

 

 

スナップエンドウ まだ 花が咲いているのもありますが

もうすぐ 収穫時期が 終わるので

始末した後に  ポットで育てた トマトを植える予定です

 

脇芽から 育てると 収穫は 遅くなりますが 

苗を購入せずに 

成長と 収穫が 味わえる って とても 楽しみなんですヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

別の場所に植えた この 1本は 赤いミニトマト

脇芽が少なく こちらは

3本仕立てに する予定

 

支柱を立てているうちに 最初に実になった 

トマトが あらあら 可哀想に 落ちてしまいましたヽ(;▽;)ノ

 

 

 

3本 植えた茄子に 花が1個 咲いていますが 

オクラ が 2ヵ所 1本になってしまいました

 

梅雨に 入り 水遣りが しばらく 休めそうですが

それそれの育ちは しっかり 見守って やりますねヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

コメントを投稿