友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

日本のへそ 黒田庄町での 女子会

2020-07-27 12:39:34 | 日々の暮らし

4ヵ月振り 今年3度目の七十路おばさんの 女子会に

昨日 午後1時に家を出て 途中で一人を乗せ 出発

 

一時間程走り 待ち合わのスーパーに集合

 

食材をを買い込み 3時少し 過ぎて 入口に 到着

 

 

今回 私 当番に当たっているので 受付で チェックイン

お部屋の鍵をもらって 

 

 

いつもの ロッジの 2階に

 

ロッジの前 まだ 梅雨明けしない 天候ですが

青々と 緑の景色に 癒されます

 

前回は 春休みの時期で 賑わっていましたが

本来なら夏休みで もっと 人出が多いかなと

思っていましたが このお空模様では ぱらぱらと

キャンプもされています

 

 

お部屋に入り 荷物の整理も 済ませ

まずは 集まれた事に 感謝!! で 乾杯

持ち寄りの つまみで 一杯   飲みものは 各自持参

 

 

 

 

夕飯までは 暫く 時間があり 散策に 出かけた仲間や

 

 

 

 

 

私 今回 当番だったので 夕飯の下準備に

寿司飯 酢飯と 朝取りの野菜を 持参して

献立は ちらし寿司と 天ぷら

 

散策に行かなった方に 手伝ってもらい 夕飯の準備

 

 

今回は キッチンで 揚げた 天ぷら 

もちろん 追加で 同じ分量 揚げましたよ

 

 

当番ですので 支払いも きちんと計算して

合計14,699円 で 1人 今回のお泊り代金は 2,940円 

一泊二食 の お値段なんですよ

 

 

 

夜 遅くまでおしゃべりが 続くのですが

私は 早寝早起きなので 付き合い切れずに 

早々に おやすみなさい(-_-)゜zzz…

 

早起きなので いつものように残り物 で野 朝食準備係り

 

 

朝食後 私 1人 8時過ぎに ロッジを後にしましたが

残り4人は 10時チェックアウト まで 居て

帰宅されたようです

 

再会を楽しみに

次回は 3ヶ月先 10月の予定です!!

  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿