友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

秩父三十四所観音巡り ② 第1番札所 四萬部寺

2021-12-19 19:33:01 | 霊場巡り

今回お参り 4日間の 行程表 です

第1番札所 四萬部寺 お参りスタート! 

その後は 先達さんの案内の元,おまいり と 記載されています

 

今回の先達さん 2019年の坂東三十三観音の時と同じ方で

この 一番札所の 駐車場で 待って居て下さいました

 

早速 お参りです  先達さんが先頭に 山門で 一礼

 

 

 

10世紀後半 性空上人の命により 永延2年(988)に

玄通と言う僧が秩父を訪れ 4万部の教典を 読経し

経塚を築いた事に始まったことから

「四萬部寺」と名付けれた寺だそうです

 

宗派・曹洞宗 本尊・聖観世音 

誦経山 四萬部寺(ずきょうさん しまぶじ) 本堂

 

何時ものお参りのように 本堂前では

ローソク 線香 収め札 賽銭 と

私も 持参されていたので 写経も 収めました

 

それと お経も 4日間で 三十四寺のお参りと

 多いので お唱えは 簡単に そして 少し早くと

 ○開教偈 ○懺悔文 ○般若心経

○延命十句観音経も普通は3返のところ 1度で

○ご本尊真言 ○回向文 で済ませます

 

その後 打ち初めのお寺では 先達さんがそのお寺の御詠歌を 

唱えて下さり 一日一回 最後のお寺では 長い

○妙蓮華経観世音菩薩普門品偈 を 先達さんと一緒に

お唱えします

 

 

秩父観音の全てのお寺には 本堂内撮影禁止の

張り紙が 貼ってありますので  正面から 撮った本堂

朱塗りの本堂の正面 長押の上には彫刻が施されています

 

 

 

干支のまもり本尊 八体仏

 自分の守り本尊が 大日如来様ので の前で 丁寧に

御真言をお唱えします

 

 

本堂右手に 開放的な 施餓鬼殿が建っていて

八角形の厨子が置かれています

 

 

今回 購入した 秩父霊場三十四ヵ所の 納経帳

 

添乗員さんが まとめて 頂いてくれる 一番 の 御朱印

 

令和3年12月15日 初日は 5ヵ寺の お参りで

まだ 綴じ込んでいませんが 一日分を纏めてもらいます 

 

今朝は 打ち始め 一番札所 四萬部寺のお参りだけですが

明日からは お参り順に 何ヵ寺がまとめて

アップしていきたいと 思っています

では 続きは (*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四萬部寺 (yo-サン)
2021-12-21 19:33:08
ありがたや一巻ならぬ法のはな 数は四萬部(しまぶ)の寺のいにしへ

相変わらずのフットワークの軽やかさと、仏教の実践には敬服します。
本堂、境内の風景など とても懐かしく拝見。2004年の晩夏、四萬部寺に参りましたことが、つい昨日のように。質素ながらとても心安らぐ寺域でした。

勿論、私はお参りはしましても御朱印やお札の類は頂きませぬが、長い時間を「おたすけ観音」様のお傍で過ごしてきました。実は高名な写真家の作品が我が家にあり毎日拝していますので一層素敵な時間でした。
何事も一点豪華主義なので、それで満足して越後湯沢へ。谷崎が「雪国」を書いた高半に投宿でした。

いつも貴ブログを拝見しながら、疑似体験、感情移入しきりの私です。
それではまた。今宵これにて。
(今日のURLは四萬部寺繋がりにさせて頂きました。御笑覧あれ。)
返信する
yo-サン おはようございます (tomoko)
2021-12-22 06:56:01
お久しぶりです!!

仏教の実践なんて ただフットワークの軽さ 一人になり 身軽に動けるだけなんですが・・

yo-サンも 秩父の四萬部寺へ お参りされていたんですねヽ(*´∀`)ノ
一点豪華主義って 良いですね。
私など いつも 慌ただしくツアー参加でしか お参りができません゚(゚´Д`゚)゚
でも 懐かしく思い出して頂け 嬉しいですわ。
ぼちぼちと アップしますので よろしく!!
返信する
Unknown (yo-サン)
2021-12-22 09:15:53
ごめんなさい。
雪国は谷崎ではなく「川端康成」でした。
お恥ずかしい限りです。元束の間の高校国語教師の成れの果てです。

私の秩父は(yo-サン)のところをクリックで飛びますよ。
ますますのご精進をご期待申しております。
返信する
私も 恥ずかしいです (tomoko)
2021-12-22 19:46:37
若い時に 谷崎潤一郎の「細雪」や 川端康成の「伊豆の踊り子」ぐらいしか 恥ずかしいながら 読んだことのない私ですので 全く気が付きませんでしたわ。

yo-さんは 随分以前から パソコンを 使ってこられたんですね。
知識人とは 分かっておりますが
高校の国語の先生もされておられたのですね。手紙なども すらすらと、羨ましいです。
国語が苦手で 今でも書く事に苦労しておりますので(´;ω;`)
 
返信する
Unknown (yo-サン)
2021-12-22 21:37:03
なんと仰るウサギさん。ではなくて友子さん。
素晴らしい洋裁の腕は元より、数多くの古寺巡礼の仏道実践、そしてお手紙の文面は勿論、ご自筆も達筆ですよ。

私の叶わない巡礼の代参をして頂いている思いで拝見致しております。
どうも有難うございました。今宵これにて。
返信する

コメントを投稿