友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

パッチワークの パーツを 使って ショルダーバッグ と 小銭入れ

2022-04-14 06:44:49 | 製作日記

先月 絣の生地で 作ったパッチワークのパーツを使って

スマホケースをアップしました

 

その後 頼まれ物もなく のんびりと

残りのパーツと 絣の生地を使い

思考錯誤しながら 4点の ショルダーバッグを

縫い上げました

 

 

同じ様な デザインですが 肩紐は調整できるようにして

 

こちら 背後側

 

 

左2点には ポケットを縫い付けています

 

底は普通に 楕円形

 

 

右側 2点は 同じ様に見えますが

 

 上に向かった三角マチ風な ちょっとおしゃれな

 くし型の底にしています

 

 

小さな残りの生地を 繋いで 

変わった形の 小銭入れ 3点

開き口には 20センチのファスナーを縫い付けています

こちら 後ろ側 

 

おしゃれなデザインの作品

実は 自分では考えつかず 暇の時に見つけた

作品集の本を ネット購入

参考にして 作りました

 

 

後 くし型底の形で 藍染の生地を使って 手提げ袋も

縫おうと ここまで準備をしているのですが

 

頼まれ物が 重なって そのままにしていますが

暇になれば 仕上げて 又 アップしますね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呉服屋さん)
2022-04-14 08:40:16
いつもながら見事な出来栄えですねぇ。
藍染系の淡彩な生地が上品で、且つお洒落ですね。

しかしながら、札所巡拝は元より公私色々な事を
されながらも、よくおやりと感じ入ります。これも
何よりのご利益かと存じます。いよいよのご精進を。

私宅には沢山の色々な在庫生地があるので、お知恵を
お借りしたいと思いおります。それではまた。
お借りしたいです。
返信する
素敵ですね (marikoon)
2022-04-14 14:45:54
パッチワークすてきですね。
私も生地がたくさんあるのに何も手がつかない状態です。
お忙し日常をよくこなしていますね。うらやましいかぎりです。
でも自分がやらないから仕方ないですね。
返信する
呉服屋さん こんばんは!! (tomoko)
2022-04-14 20:59:46
嬉しいコメント ありがとうございます(´∀`*)

年齢的に 元気に動き回れるのも 後何年ぐらいかしら? と 思っています。
やはり 私にとって札所巡拝のご利益が大きいのではないでしょうか?
今夜も先ほど帰宅したところですが
木曜日の夜の体操教室も 元気に源なんですよ。

お知恵拝借なんて とんでもないです。悲しいかな 呉服屋さんの足物にも及びませんもの(・ω・`)
返信する
marikoonさん こんばんは (tomoko)
2022-04-14 21:06:18
marikoonさんも 沢山の生地がおありなんですね。
いつでも 出来ると思うと中々前に進めませんので この際 思い切って 行動にうつしてください!!

しはじめると楽しくなって どんどんはかどると思います。
頑張って!!
返信する

コメントを投稿