なんだかちょっとシリアスな見出しになっちゃいましたが・・・。ここ数日、これから私はどう生きていこうかと考えている。ちょっと違うか。どこで、何をして、どう年をとっていこうか、これから先の人生を計画している。そう、悩んでいるのではなく、計画。
そんな計画書を作るために、押入れから昔の本を引っ張り出した。
私がこれから先、やっていきたいことは明確。ひと言で言うと、情報化時代の人材育成事業がしたいの。それはこれまでもずっと続けてきたことなんだけど・・・。それとはまた、違う。もっと根本的な、「時代をちゃんととらえた、先につながる生きた人づくりを誰かがやらないといけない感」でいっぱい。これまでの研修事業ではとても物足りないのです。「どのように働き、生きるか(人生観・価値観の掘り起こし)」×「仕事の能力養成(自立の手段)」×「情報時代(環境)」×「基礎教育(社会人基礎力の育成)」をどう事業にするか。
これまでの仕事を辞めることも考えながら、来年4月に向けて、ちょっと準備します。
とんさんの、人生メモでした。
【今日の名言】
『明日を創れるのは、自分ですから。』
とん
【写真】著書『生きるとき大切なこと』。
今でこそ、司馬遼太郎さんの短編「21世紀に生きる君たちへ」が、教科書に取り上げられるようになった。3年近く前にこの文章を読んで、泣けた。『生きるとき大切なこと』は、司馬遼太郎さんの思いを継いで、21人の方々の子どもたちへのメッセージをまとめた本。子ども向けの本だけど、私の大事な一冊。先日、押入れから掘り出した・・・。初心に戻ろう。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
そんな計画書を作るために、押入れから昔の本を引っ張り出した。
私がこれから先、やっていきたいことは明確。ひと言で言うと、情報化時代の人材育成事業がしたいの。それはこれまでもずっと続けてきたことなんだけど・・・。それとはまた、違う。もっと根本的な、「時代をちゃんととらえた、先につながる生きた人づくりを誰かがやらないといけない感」でいっぱい。これまでの研修事業ではとても物足りないのです。「どのように働き、生きるか(人生観・価値観の掘り起こし)」×「仕事の能力養成(自立の手段)」×「情報時代(環境)」×「基礎教育(社会人基礎力の育成)」をどう事業にするか。
これまでの仕事を辞めることも考えながら、来年4月に向けて、ちょっと準備します。
とんさんの、人生メモでした。
【今日の名言】
『明日を創れるのは、自分ですから。』
とん
【写真】著書『生きるとき大切なこと』。
今でこそ、司馬遼太郎さんの短編「21世紀に生きる君たちへ」が、教科書に取り上げられるようになった。3年近く前にこの文章を読んで、泣けた。『生きるとき大切なこと』は、司馬遼太郎さんの思いを継いで、21人の方々の子どもたちへのメッセージをまとめた本。子ども向けの本だけど、私の大事な一冊。先日、押入れから掘り出した・・・。初心に戻ろう。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座