
昨日のこと。打ち合わせの帰り、17時から神田で飲んだ。彼とはもう、7年も組んで「編集作業と印刷」の仕事を一緒にしている。昨年の秋には、締め切りに追われ、朦朧となる中、パソコンに向かい写真の画像処理を徹夜でしたっけ~。で、年が明け、昨日はお客様のところに毎年いただいている社内報制作の打合せのために出かけた。
去年の暮れに話した時は「会社を辞めて独立しようかなあ」などと言っていた彼。状況があれこれ変わったことから始まり、仕事のことやら、これからの人生こんな風に仕事をしていきたいんだ、などということをおしゃべりした。「こんな仕事ができたらおもしろいよね~!」ともう、私もノリノリ。だって、今まで以上にいろいろなことが一緒にできるような気がして、ワクワクしてしまったんだもん!
仕事のこと、家族のこと、子どものことなど2時間以上もおしゃべりした。離婚した前の夫のことも良く知る彼は「寄り戻さないの?」などと聞く。「戻さん。」私は即答。離婚から2年半。もと夫とは、たまに電話でおしゃべりしたり、年に何回か娘も連れてご飯を食べに行ったり。今では、いい友達だ。この程よい距離感を保ちたい。
だけど、私を支えてくれる人も欲しいじゃない!で、聞いてみる。
「私のパートナーになってくれるような、いい人いないかな?」
「なかなかいないね。0.何パーセントの確立じゃない?」
はぁ?
0.何パーセント?(レイテンナンパーセント)ってことは、100人に一人より少ないってことじゃん!何で~!
「えー、そんなに確立低いわけ?」
「そーだね。」
「なんでよー。そんなに性格悪くないつもりだけどー。私、わりといい人だよ~。」
「でも、変わってる。」
「確かに、家には洗濯機もないし、おもしろいこと見つけると飛びついちゃうし、超ドジでハラハラさせるよ。あ、今日もおサイフ忘れて食堂に行って、しっかり食べて、お金払うときにおサイフがないことに気がついちゃって慌てて取りに戻ったんだ。恥ずかしかったよ~。うーん、見ていられないようなところは多々ある。自分の好きなものだけに囲まれて少し不自由な暮らしが楽しいなどと思うし。やると決めたことには突進していく無謀なところもある。ドラマの中ではそれも許せるだろうけど、毎日の暮らしがそれだからな・・・。」
だからだめなの?
仮に0.5%ってことは、1000分の5だから、私と一緒に暮らせる人にめぐり合える確立は、500人に一人か・・・。
「あなたは仕事も好きなわけでしょ。で、仕事を本気でやったらその辺の男の子よりできるでしょ。男から見たら、何だか楽しそうだし、食べるにも困らなそうだし、俺なんかいなくても生きていけるじゃん!って思っちゃうんじゃないの。男らしさを発揮する場所がないっていうか。」
あるある!泣き虫でドジな私をがっちりと支えるという大変に有意義な仕事がありますってば!いろいろとアドバイスしてくれたり、側にいて励ましてくれることが私にどれだけ力を与えてくれることか!
「私だってそんなに強くないよ~。弱虫の時だっていっぱいあるんだじょ。」
「まあね。人間だから。だから、寂しい時だけいてくれる人を見つけたら。結婚は、無理!」
なんだよぉー。
一生懸命体当たりで生きてるとんさんを、笑いながら放し飼いにできるくらいの器の大きい男の人はいないんでしょうかね~。とんさんが柵を飛び出しそうになったら、さり気なくちょこちょこっと修正してくれるような。いないかな~、そんな人。そしたらとんさん、もっともっと楽しくてワクワクして、心からきっと幸せで、だからノリノリにのっちゃって!もっともっとがんばれるんだけど~。
追伸:
昨日一緒に飲んだ私のことを良く知る「彼」とは、2才下の私の実の弟でした~。だからこそ、的を得たひと言に「なるほど」と思っちゃったんだよね。
【今日の名言】
『男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。』 アシャール
↑ もしかして、こういうこと?!
【写真】体育着ぶくろ。
娘の体操着ぶくろにすっごい大きい穴が開いていたので、アップリケをつけたの~。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
去年の暮れに話した時は「会社を辞めて独立しようかなあ」などと言っていた彼。状況があれこれ変わったことから始まり、仕事のことやら、これからの人生こんな風に仕事をしていきたいんだ、などということをおしゃべりした。「こんな仕事ができたらおもしろいよね~!」ともう、私もノリノリ。だって、今まで以上にいろいろなことが一緒にできるような気がして、ワクワクしてしまったんだもん!
仕事のこと、家族のこと、子どものことなど2時間以上もおしゃべりした。離婚した前の夫のことも良く知る彼は「寄り戻さないの?」などと聞く。「戻さん。」私は即答。離婚から2年半。もと夫とは、たまに電話でおしゃべりしたり、年に何回か娘も連れてご飯を食べに行ったり。今では、いい友達だ。この程よい距離感を保ちたい。
だけど、私を支えてくれる人も欲しいじゃない!で、聞いてみる。
「私のパートナーになってくれるような、いい人いないかな?」
「なかなかいないね。0.何パーセントの確立じゃない?」
はぁ?
0.何パーセント?(レイテンナンパーセント)ってことは、100人に一人より少ないってことじゃん!何で~!
「えー、そんなに確立低いわけ?」
「そーだね。」
「なんでよー。そんなに性格悪くないつもりだけどー。私、わりといい人だよ~。」
「でも、変わってる。」
「確かに、家には洗濯機もないし、おもしろいこと見つけると飛びついちゃうし、超ドジでハラハラさせるよ。あ、今日もおサイフ忘れて食堂に行って、しっかり食べて、お金払うときにおサイフがないことに気がついちゃって慌てて取りに戻ったんだ。恥ずかしかったよ~。うーん、見ていられないようなところは多々ある。自分の好きなものだけに囲まれて少し不自由な暮らしが楽しいなどと思うし。やると決めたことには突進していく無謀なところもある。ドラマの中ではそれも許せるだろうけど、毎日の暮らしがそれだからな・・・。」
だからだめなの?
仮に0.5%ってことは、1000分の5だから、私と一緒に暮らせる人にめぐり合える確立は、500人に一人か・・・。
「あなたは仕事も好きなわけでしょ。で、仕事を本気でやったらその辺の男の子よりできるでしょ。男から見たら、何だか楽しそうだし、食べるにも困らなそうだし、俺なんかいなくても生きていけるじゃん!って思っちゃうんじゃないの。男らしさを発揮する場所がないっていうか。」
あるある!泣き虫でドジな私をがっちりと支えるという大変に有意義な仕事がありますってば!いろいろとアドバイスしてくれたり、側にいて励ましてくれることが私にどれだけ力を与えてくれることか!
「私だってそんなに強くないよ~。弱虫の時だっていっぱいあるんだじょ。」
「まあね。人間だから。だから、寂しい時だけいてくれる人を見つけたら。結婚は、無理!」
なんだよぉー。
一生懸命体当たりで生きてるとんさんを、笑いながら放し飼いにできるくらいの器の大きい男の人はいないんでしょうかね~。とんさんが柵を飛び出しそうになったら、さり気なくちょこちょこっと修正してくれるような。いないかな~、そんな人。そしたらとんさん、もっともっと楽しくてワクワクして、心からきっと幸せで、だからノリノリにのっちゃって!もっともっとがんばれるんだけど~。
追伸:
昨日一緒に飲んだ私のことを良く知る「彼」とは、2才下の私の実の弟でした~。だからこそ、的を得たひと言に「なるほど」と思っちゃったんだよね。
【今日の名言】
『男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。』 アシャール
↑ もしかして、こういうこと?!
【写真】体育着ぶくろ。
娘の体操着ぶくろにすっごい大きい穴が開いていたので、アップリケをつけたの~。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
そんな寂しい事、言わないで!!
とんさんには、くり坊がいるでしょ!
とんさんが「寂しくって苦しいよ、助けて~」って言えば何時でもくり坊は飛んでいくよ。
まるで、くり坊はとんさんの恋人の様に言っていますが、実は女性です(笑)。
いつも平均して週2日位は一緒に飲んでいますよね・・・。
あれ、だから二人とも独身なの?? ヤバっ!
これからも宜しくっ!
嬉しすぎます~。もう、甘えちゃう、甘えちゃう!
いつもいつも、とんさんの面倒を見てくれてありがとうございます!
> いつも平均して週2日位は一緒に飲んでいますよね・・・。
> あれ、だから二人とも独身なの?? ヤバっ!
・・・。
かも、ねー。だよ、ねー。