![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/eec6de7aa823873bfec3366278c0e112.jpg)
さいたま市のご当地サイダー『大宮盆栽だー!!』。
テレ朝の「雑学王」始め、テレビ、新聞、雑誌等で紹介され、この夏、話題となる。9月には出荷数が10万本を超えた。ありがたい。
その開発を縁の下で支えてきたわが社。そろそろ、いいだろうか。この生みの苦しみを語っても。あちらこちらで「わが街・地域を元気にしたい!」そんな情熱を感じる昨今。皆でご当地ブランドを作っていくということの大変さ、そして面白さ。さいたま市の皆さんの地域活性化にかける熱い思いを、おいおい語っていきますね。
さて、「大宮盆栽だー!!」は炭酸強めの甘さ控えめスッキリ味。そのままサイダーとして飲んでも飽きない、かなりいい味だと思う。そんな味を作りました。けれども違うんです。もともとこの味を作ったコンセプトは「混ぜる」。
盆栽は「見立て」の文化。
手間ひまかけて自分が見立てるように育てていく。秋には秋の趣があり、春には春の力強さがある。育てる人により、見る人により、楽しみ方が違う盆栽。「盆栽だー!!」の本当の味は、一人ひとりの手によってこれから作られていくんです。
自分流の楽しみ方をして欲しい、そのためのスッキリ味。
それを表現するコンペ開催してます。
『大宮盆栽だー!!カクテルコンペティション』
詳細チラシ(PDF):http://www.omiyaboncider.info/pdf/20110905.pdf
9月30日締切。
優秀賞には賞金5万円!副賞 盆栽だー!!3ケースも。
締切間もなくです。
ぜひ、チャレンジを~。
【今日の名言】
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
イチロー
【写真】大宮盆栽だー!!カクテルコンペのチラシです。
とんさんのTwitterサイト有限会社E-スタヂオ
テレ朝の「雑学王」始め、テレビ、新聞、雑誌等で紹介され、この夏、話題となる。9月には出荷数が10万本を超えた。ありがたい。
その開発を縁の下で支えてきたわが社。そろそろ、いいだろうか。この生みの苦しみを語っても。あちらこちらで「わが街・地域を元気にしたい!」そんな情熱を感じる昨今。皆でご当地ブランドを作っていくということの大変さ、そして面白さ。さいたま市の皆さんの地域活性化にかける熱い思いを、おいおい語っていきますね。
さて、「大宮盆栽だー!!」は炭酸強めの甘さ控えめスッキリ味。そのままサイダーとして飲んでも飽きない、かなりいい味だと思う。そんな味を作りました。けれども違うんです。もともとこの味を作ったコンセプトは「混ぜる」。
盆栽は「見立て」の文化。
手間ひまかけて自分が見立てるように育てていく。秋には秋の趣があり、春には春の力強さがある。育てる人により、見る人により、楽しみ方が違う盆栽。「盆栽だー!!」の本当の味は、一人ひとりの手によってこれから作られていくんです。
自分流の楽しみ方をして欲しい、そのためのスッキリ味。
それを表現するコンペ開催してます。
『大宮盆栽だー!!カクテルコンペティション』
詳細チラシ(PDF):http://www.omiyaboncider.info/pdf/20110905.pdf
9月30日締切。
優秀賞には賞金5万円!副賞 盆栽だー!!3ケースも。
締切間もなくです。
ぜひ、チャレンジを~。
【今日の名言】
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
イチロー
【写真】大宮盆栽だー!!カクテルコンペのチラシです。
とんさんのTwitterサイト有限会社E-スタヂオ