わが町の 男声合唱団・エルダー泉★の演奏会が 芸術館小ホールで有った
一昨年末 町内会館のジョイントコンサート で聞いたのがはじめてで
いずれ 芸術館で! と言う事だった その日が今日 だった
7年前 お仲間7・8人で 指揮者のK氏にお願いし それから7年 メンバーも20人を越えた
まだまだ とてもとても。。。ではあります 言ってみれば60% でした
ところが この2ヶ月の練習で なんと! (チョッと期待した・・・)
70%! の出来です 指揮者は トークもお上手で***
衣装は 一部 フォスター名曲集 で カントリー風
白いシャツに 夫々お好みの ベスト ネッカチーフ・・・ 若々しい
曲は 指揮者編曲によるもので 日本語ではなく 出だしだけにチョッと乗って行けなかった
少し長めの休憩 (‘高齢なので休憩はチョッと長めになります’ と指揮者の弁)
つづいて 蝶ネクタイで スッキリと 滝廉太郎歌曲
最後は ビシッと 黒のスーツ 日本叙情歌曲集
双方 馴染みの曲ばかり 緊張も解けてきたのかステキだった
一部 ソロの テノール*やバリトン*も とても良い声で・・・
平均年齢 75歳? それでも
ライトを浴びた紅潮したお顔はイキイキと楽しげで・・・
チケット元のK氏によれば
命名を 「第1回演奏会」 としよう と思ったけれど
第2回はないかもしれないからなぁ・・・なんて
そんなぁ と思っていたけれど
なぜか やはり 「結成7年記念演奏会」 となっていた
・・・そういう事 ではあるかも・・・ されど
素晴らしい老後に乾杯!!!
飛び跳ねるように 元気な指揮者***
パンフレットより→ ↑ 写真は少しボカシておきました