とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

室生寺

2007年11月25日 | 風景
11月23日に 同窓会の集まりで

         奈良県の室生寺クリック

                   に行ってきました。


高野山が厳しく女人を禁制したのに対し

室生寺は広く女性にも開かれた真言密教の道場なので

「女人高野」として親しまれてきたそうです。



         

今年は 全体的にはもみじの色づきが悪いようですが

綺麗に紅葉している木もチラホラ・・・





    


お山のガードマン「仁王さま」です

 美しい五重塔

紅葉の季節なので、かなりの人出です。




室生寺の門前(右奥の太鼓橋のそばの)橋本屋での昼食は















あまごの甘露煮以外は動物性のものはなく

ヘルシーな精進料理でした。



夕方 室生寺から帰ってからも別の用事で出かけ

帰宅したのは午後11時を回っていました。

私が勤めに出だしてから、留守番をする時間が長くなった「とたたまくろむう」

休日にも一日中お留守番でした



このごろお留守番ばっかり・・・・

でも 皆でくっついてたら寂しくないよ










高野山に墓参り

2007年11月04日 | 風景
           仕事に行き始めてから

多忙と疲れでなかなかパソコンの前に座ることができなくなり

     皆様の所にも伺えなくてすみません

    

        11月3日は仕事が休みだったのですが

朝早く起きて、高野山に墓参りに行ってきました。



タクシーの中から写した「大門」

とっても良いお天気だったので

         お彼岸やお盆の時よりも人出が多く

往きは「特急こうや号」の切符が売り切れで、急行で行くことに・・・

ケーブルカーも満員で積み残しも出るし

高野山の街中は、車が渋滞して大混雑でした。

 

今年、大阪はいつまでも暑かったけれど

さすがに高野山は冷え込みが強いらしくて、綺麗に紅葉していました




             

 紅葉と青空が、それぞれの美しさを引き立てあっていて

。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆



奈良公園で鹿と遊んできました

2007年10月14日 | 風景
静岡在住の母の友達が遊びに来たので、車で奈良公園に行ってきました



                       東大寺大仏殿です。

母達が大仏さんを見に行っている間鹿と遊びながら待っていたのですが・・・

ちょうど友達の結婚式に出席するため帰っていた娘にも付き合ってもらって助かりました

スライスした人参を持っていったので

         おねだりされています

ちょうだいちょうだい~~~

 けっこう強引なんです


\(・o・)/ワア!追いかけないで~~~


ハイ!並んで並んで~~~

奈良の鹿たちは、エサをもらう前にお辞儀をするんですよ


        

礼儀正しいのかと思ったら、後ろからお尻をつつく、服を引っ張る、バッグに顔を突っ込む・・・・と

       やりたい放題

可愛かったけどね~

興福寺の五重塔・・・ほとんど隠れてますが・・・。

           ハナミズキの実

猿沢の池の亀さんたち日向ぼっこです



采女神社です。


次は春日大社に行ったのですが

駐車場から「伏鹿の手水所」まで来たところ

奥の本殿まで行かなくていい・・・ここからお参りしておくから・・・だって~

今、1,000円払って車を止めたところなのに・・・

まあふたりとも80歳なので、これでも元気な方でしょうか

おかげで、夕方の渋滞にもあわず早く帰れました

「去年の11月の本殿と紅葉」の様子クリック

本殿は↑こちらからご覧下さい




近鉄奈良駅近く「湖月」の大きな三笠・こしあんです。



私は一般的な三笠(どら焼き)は、甘~い皮に甘~い粒アンというのが多いので

苦手なのですが、ここの皮はあっさりしているのでd(-_^)good!!です。

あんこも粒アンとこしあんが選べます



これは三笠ソフトです



おまけ

大仏殿の横の駐車場に止めた時にいたワンコさんです











本薬師寺跡ホテイアオイ

2007年10月04日 | 風景


10月3日に橿原市城殿町 本薬師寺跡のホテイアオイを見に行ってきました




                        アップです



          この鳥はタマシギでしょうか?(名前がわかりません






ちょっと盛りを過ぎている気がしますが、今年の満開はいつ頃だったのでしょう?

でも充分綺麗だったのですよ






「開花状況」クリック








奈良にドライブ

2007年08月19日 | 風景
16日に南阪奈道を通って田原本にお墓参りに行きました。
こちらも夫の母方のお墓があります。

帰りに、シュークリームがおいしいという「木風」というケーキ屋さんに行ったら

休みでした~~~

もう一軒プリンがおいしいという「ら・くら」も休み

お盆明けで休んでいたんですね。

めったに行けない所なのにがっかりでした



気を取り直して・・・
こちらは三郷町にある「龍田大社」です。

                  立派な神社です

以前、近くに住んでいたのに一度もお参りをしたことがありませんでした。

             

以前飼っていた犬のお墓がある「竜の子霊園」で最後のお墓参りです。
ここはペットのお墓で、食べ物がいっぱい供えてあるので

おこぼれをいただいているのでしょう。猫を3~4匹見かけました

39度の猛暑で、ジリジリと痛いほどの暑さでした

これでお盆のお墓参りは終了です。




出石に墓参り

2007年08月19日 | 風景

14日(火)に出石にお墓参りに行ってきました


夫の母方の先祖のお墓があるのですが、遠いのでなかなか行けません。

曹洞宗のお寺です。


お蕎麦屋さんがたくさんあるので有名ですが、今回はお蕎麦を食べませんでした。



途中に寄った、道の駅「フレッシュ朝来」です。


              このカブトムシ・・・1万2,000円でした

ドライブ中に、サービスエリアや道の駅に寄るのも楽しみのひとつですが・・・



お盆の渋滞で、「フレッシュ朝来」を出てから

       播但道の終点まで1時間かかりました

そこからもまだまだかかるので、とっても遠く感じました


銀山で有名な「生野峠」

高速が渋滞しているので、帰りは途中まで下道を通ったら

道のところまで野生の鹿が出てきていました。

写真には撮れなかったけど・・・車に轢かれないようにネ









高野山に墓参り

2007年08月14日 | 風景

(奥の院の入り口です)

         12日(日)に恒例のお墓参りに行って来ました。

        渋滞を予想していたのですが、思いのほかスイスイ流れて

      大阪を7時25分に出発して、高野山に10時に到着



奥の院のあちこちで「あじさい」が満開でした



お墓参りを済ませて、菩提寺の「金剛三昧院」(←クリック)へ・・・


金剛三昧院の建物です。

ご本尊は「愛染明王さま」

北条政子が、夫・源頼朝のために建てたお寺です。

               

気温は26~7度で、大阪市内と10度違います



                           

クーラーと違って、自然の涼風はとても爽やかでした


        5月には、見事なシャクナゲが咲くのですが

               私たちが行くのはたいてい8月、2月、3月なので

                         見ることができません



先週末から皆が帰ってきていてバタバタと出歩いているので

なかなか皆様のところに伺えずにいます

更新もコメントのお返事も遅れがちですみません

14日も別のお墓参りで出石方面に行く予定です









秩父神社

2007年07月24日 | 風景


                  天然氷のことを前に載せてしまいましたが

先に「秩父神社」(←クリック)にお参りをしました。

           日光東照宮と同じ「左甚五郎」作の彫刻がほどこされた拝殿です












     みごとな彫刻に心を奪われて、全景を写すのを忘れてしまいました

↑の「秩父神社」をクリックして

        綺麗な写真をご覧下さいませ




「秩父宮妃殿下お手植えのいちょう」です。




娘と2人で「繭みくじ」を引きました。

知々夫彦命が養蚕と機織の技術を教えたと伝えられているので

おみくじも繭の中に入れてあるんですね。

秩父織物について
 大正から昭和初期にかけて、当時のモガたちのふだん着やおしゃれ着として絶大な人気を博した秩父銘仙。
 崇神天皇の御代に知々夫彦命が国造として秩父に来任し、住民に養蚕と機織りの技術を教えたのがその始まり。
 堅牢で軽く、着心地がよいこと。そして、裏表がないため、表が色あせても裏返して着られるという合理性。優美な淡い色彩と、素朴な織味で多くの人に愛され続けてきた。
 その卓越した技術と伝統を今に生かし、インテリア製品、ファッション関連製品等にその技法が用いられている。


二千有余年の歴史を持つ、関東屈指の古社である「秩父神社」に

思いがけず、お参りすることができました


秩父駅のビルの物産館です。


「長瀞駅」ですが・・・

駅を隠すように車を止めてありました広いのにぃ~





帰り道・・・「八木橋」というデパートと「武蔵野銀行」の看板

埼玉の老舗の百貨店らしいです。

埼玉ローカルの景色ですね








嵐山史跡の博物館

2007年07月21日 | 風景


7月17日に川越から帰ってから「嵐山史跡の博物館」(←クリック)に山ユリを見に行きました。

17日には、まだつぼみが多かったのですが・・・

              チラホラ咲いているのを写してきました



関西の方なら「あらしやま」と読んでしまいそうですが「らんざん」といいます。







 堀や



土塁の跡が、綺麗に整備されてそのまま残っています。




畠山重忠の像です。



                         可愛いイガグリとヘビイチゴ

緑がいっぱいの中で森林浴ができて、とても気持ちが良かったです




大阪から埼玉へ

2007年07月21日 | 風景


7月16日(月)の朝10時過ぎに、埼玉に向けて出発しました。

中越沖地震が発生したのを知らずにしばらく走っていたのですが

途中で、北陸道が「地震のため通行止め」という表示を見て知りました。

3年前にも被害を受けられたのに、またしても・・・。

まだ水道もガスも止まったままで、不自由な生活を余儀なくされていることと思います。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く、平常の生活に戻れますように



木曽川を渡って・・・


 中央道に入ります。



恵那峡サービスエリアの栗ソフトは

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマイ~



岐阜県と長野県を結ぶ「恵那山トンネル」・・・8,6キロの長~~~いトンネルです。

 次は駒ヶ岳サービスエリア


諏訪湖です 


台風が去った後で雲が多く、写りがよくありませんね。


このあたりまではスムーズに来れたのですが

夕方になって渋滞が始まり、談合坂サービスエリアに入ったら

出るだけで1時間もかかってしまいました

 

                       談合坂の巨峰と桃のミックスソフト「甲斐路」



「圏央道」(←クリック)のあきる野市と八王子がつながって便利になったそうです。

談合坂のあたりから雨が降っていましたが

埼玉に着く頃には止んでいました。

いつもより、多くのSAに止まったことと

夕方の談合坂あたりの渋滞のせいで、11時間位かかってしまいました

普段、スムーズに行けば8時間。ゆっくり休憩しても9時間位だそうです。