とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

中之島公園のバラ園

2007年05月22日 | 風景


5月18日に中之島公園のバラ園に行ってきました。

去年は6月6日に行ってちょっと遅かったので、5月中にと思ったのですが

満開を過ぎてくたびれているお花も多くて、写真を撮るために美しいものを探すのに苦労しました。

去年のブログは「ここ」(←クリック)です。

         










           



















おまけの写真
公園の向かい側にある中央公会堂です。






明石海峡大橋と大鳴門橋

2007年05月13日 | 風景

あわじサービスエリアから見た「明石海峡大橋」です。




私のマズイ写真じゃなくて「ここ」←に綺麗な写真があります

鳴門←→三宮は、高速バスで1時間半。鳴門←→大阪駅は2時間ということです。

とても近いですね

これは往きの車内から見た明石海峡大橋。

こちらは鳴門に着いてから「大鳴門橋」を見たところ


ホテルに入る前に「渦の道」(←クリック)に行きました。



「渦の道」とは大鳴門橋の橋桁の空間に設置された遊歩道です。

まさに海の上を歩いているのですから、海と高いところが怖い私は

強風と揺れに、ゾワゾワしっぱなしでした


 

床のガラス越しに海が見えます

この日、渦潮が見られるのは夕方ということで

これから渦を巻きはじめようとする、小さなウズウズを見ただけで

ホテルに向かいました





ルピナス(鶴見緑地)

2007年04月18日 | 風景


                 4月1日に鶴見緑地に行ったときの写真です。

              アップしないまま、だいぶ日にちが過ぎてしまいました




ルピナスが可愛かったので、緑地内の売店で苗をひとつ買ってきましたが・・・

買ってきてすぐに写真を撮らなかったので

花びらが落ちて、しょぼくれた姿になっています

脇芽が出てきそうにないので、もうう終わってしまうのかな・・・



               この時は、まだチューリップが咲き始めたばかりでしたが

                  今頃は満開でしょう

 





花冷え

2007年04月03日 | 風景


今日は花冷えの一日でした。明日は今日より3度低い12度になるとの予想です。



                    遠出をせずに、家の近所の桜を写しました

          これは「染井吉野」ではありませんね。何という名前でしょうか?

               昨日は黄砂が飛んで、黄色くよどんでましたが今日の空は真っ青・・・



              九分咲きといったところでしょうか。




         花曇りの多い今の季節・・・大阪の空はグレーのことが多いのですが

    気温が下がって強風が吹いていたせいか、綺麗な青空でした



これも家の近くですが、上の写真とは違う場所の「染井吉野」・・・だと思います




これは3月30日の夜

ウォーキングをしていた時に写した、咲き始めたばかりの染井吉野です







大阪城 桃園

2007年03月30日 | 風景


               大阪城の桃園に行ってきました。

  

去年は「4月5日のブログ」←に載せていますが、ほとんど同じ写真ですね



しだれ源平


照手羽衣・赤


立ち源平




しだれ源平            菊桃                           りゅうきゅう梅








       大阪城ホールの下の染井吉野はまだチラホラと咲き始めたばかり・・・。

今週末はまだ見頃には早そうですね





東大寺二月堂修二会(お水取り)

2007年03月09日 | 風景


           東大寺二月堂修二会←を見に行ってきました。

                          12日には

         平常よりひときわ大きい8メートルの篭たいまつがともされて

              大混雑が予想されるので、8日の平日に行きました。

                    それでも、すごい人出でした。

    俗に「お水取り」といわれている、奈良に春の訪れを告げる東大寺の行事ですが

            奈良時代から一度も途切れることなく続けられているそうです。

                          すごいですね

           松明を持った僧がが次々と登廊を上がって行き

                     お堂で、燃え盛る松明を振り回します。

火の粉がシャワーのように降り注ぎ、その火の粉は無病息災をもたらすといわれています。

              私は火の粉がかかるほど前には行けなかったので

                        浴びることはできませんでしたが・・・。

          奈良に住んでいる時も行ったことがなくて、今回が初めてでした


          入り口付近には観光バスがずらっと並んでいて、外国人の方も多く

             皆さん、遠くから見に来ていらっしゃるようでした

              暗いのに人がいっぱい歩いているので

            鹿たちが珍しそうに見に来ていました

 

                     これは昼間の鹿たちです。












二上山 (車窓から)

2007年03月03日 | 風景


3月2日に大和高田に向かう「近鉄南大阪線」の、走る電車の中から写した写真・・・。

二上山は大阪府と奈良県の境に位置していて、雄岳と雌岳がラクダの背中のように見える山です。

雄岳の頂上付近には、謀反の疑いをかけられて自害した大津皇子の墓があって

登山も楽しめるようになっています。

私も昔、一度だけ登ったことがありますが、結構きつかった記憶が・・・(~_~;)。


大津皇子の同母の姉・大来皇女の詠んだ歌・・・


「うつそみの人にあるわれや明日よりは二上山を弟背とわが見む」
         (なる)

が有名ですね








生田神社の梅

2007年02月27日 | 風景
インフルエンザに罹って1週間寝込んでしまいましたが、ほぼ復活しました。

まだ少し、軽い咳が出て、気管に炎症が残っている感じがしますがもう大丈夫でしょう。

皆様には色々ご心配をいただき、ありがとうございました

タミフルを5日間飲み、お医者様の言いつけどおり外出せず寝たり起きたりして過ごしたのでスムーズに回復したようです。

日曜までは病人生活をしていましたが、月曜に急用ができたので三宮に行ってきました。



          家に籠もっていたせいで、今年は大阪城にも天満宮にも行けずにいたので

                   生田神社の梅を少しだけ写してきました。

          息子の住んでいるところのすぐそばなので、行けば必ずお参りをしてくるのです。

                          6月13日の記事←です。




            でも、梅の名所ではないようで、少ししか咲いていませんでした。


       

         裏梅・・・です。

「去年の大阪城の裏梅」←(2/28)です。

池の周りに巡らしたフェンス越しなので、いい写真が撮れませんでした。針金のフェンスが無粋ですね



奈良に行きました

2007年01月31日 | 風景
                

          福島県の知人が奈良・京都に旅行に来られたので、奈良に会いに行ってきました。

               遠くてなかなか会えないので、良いチャンスです


                        この写真は、旧JR奈良駅。

          高架化のため取り壊されるところを、市民からの反対運動で保存されたものです

  「曳家」という工法で、四日間かけて北に18メートル移動されたそうですが、すごい技術ですね~

                 娘は中高の通学に、この駅を使っていました

                  屋根に相輪のある寺院風の洋風建築で、趣がありますね


                

           三条通りの入り口、左側にあったダイエーがなくなって更地になっていました。

 

               超高速餅つきで有名な「中谷堂」さん・・・

      

     荷物になるので帰りに買って帰ろうと思ったら、閉まっていました。残念・・・




             猿沢の池の向う側に見える、興福寺の南円堂と五重塔・・・

                  夕方だったので薄暗く、写真うつりが悪いです




雪がない・・・(高野山)

2007年01月27日 | 風景
 1月21日に高野山に行きましたが

              暖冬のせいで雪がありませんでした


               


          金剛三昧院です。

                            


去年の1月6日の奥の院・・・こんなに雪がありました