とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

近所にモミジがないので(ケヤキ並木)

2014年11月22日 | 風景
昨日はインターネットの具合が悪く
切れたり繋がったりを繰り返してたのでしばらくパソコンを付けないでいましたが
さっき見てみたら大丈夫そうです
無線ランのせいで不安定になっていたのかもしれません
ご迷惑をおかけしました


さて
うちの近所にはモミジがないので
大阪市役所の横にあるケヤキの紅葉です。

                       赤いのは桜かな?
                    


左側の8階建ての市役所の裏側に
隣接しているのは<大阪市中央公会堂>



大正時代のネオルネッサンス様式の歴史的建造物です。



寄ってみる



肉眼ではよく見えなかったけどステンドグラスだ


こんな風になってたのね

私の勝手な想像だけどフクロウがモチーフかな?



アーチ型の屋根の上には
商業の神<メルクリウス>英語読みでは<マーキュリー>と

知恵、医学、工芸を象徴する神<ミネルバ>が。。。

いつも見てるのに気がつかなかった。

カメラの望遠だからこそ見えたのです





公会堂の側面


<堂島川>にかかる

難波橋 橋詰の4ヶ所に、阿(あ)と



吽(うん)それぞれ2体の石造のライオン
















河畔の紅葉は桜並木です。








秋はまだかな?紅葉探し

2014年11月11日 | 風景
BUTTER GRANDを出て本町まで歩き
更に家まで歩こうか・・・と思ったけど
京阪シティモールで買い物もしたかったので

天満橋に寄り
そこから電車に乗る事にしました。

いいお天気だし
本町から天満橋までウォーキングウォーキング


御堂筋のイチョウはまだ黄色くなってなかった


まだ冷え込みが足りないみたい。

明日の夜からは
大阪も寒くなると天気予報で言ってましたけど



ビルの前の植え込みのケヤキ?は少し色づいているネ



雲ひとつない抜けるような青空



何の木だろう?実がいっぱい生ってるよ



プラタナス


寄ってみる


高層ビルの立ち並ぶオフィス街ですが


古い建物も残ってます。





NHKの連ドラ<マッサン>が大阪に住んでいた時
借りていた家の大家さん「芝川又四郎さん」(ドラマでは野々村さん)の


<芝川ビル>



ベトナム料理を食べに行った時の
         

<リヴゴーシュ>が入ってるビルです。







桜の葉っぱは紅葉してましたよ。



家まで歩いたら1万歩を越えてたところなんだけど・・・

途中から電車に乗ってしまったんでネ


9,018歩だった。ちょっと残念
でも
無理しない無理しな~い




高野山に墓参り(9/27)

2014年09月28日 | 風景
今年は
お彼岸を過ぎてからの墓参りとなったが。。。

台風16号の雨も通り過ぎ、抜けるような青空が清々しい


↓極楽橋駅に着いた「こうや号」



ここからケーブルカーに乗り換えます。


車だと
山道をクネクネクネクネと走るので
運転するのも乗せてもらう方も疲れるのですが


ケーブルカーで急な山を一気に登ってくれるので
楽ちんです。

おこちゃまが先頭のガラス窓にかぶりつき。。。お約束ですね
うちの息子や娘も同じことやってたよネ(30年前?)


途中、登りと下りの行き違い



高野山駅からの眺め(駅の標高は867m)




高野山内への入り口にある<大門>修理中


大門の側面(走るタクシーの中から写したのでヒサシが。。。)











もう少し手前の一の橋から入ると戦国武将など歴史上の有名人の墓所がある通りで
たっぷりと時間がかかりますが

ここも奥の院へ続く中の橋の入り口

うちのお墓に近いのでいつもここから入ります。




高野山は寒いかと思い、薄いカーデガンを着てきたけど


大阪と同じ位暑かった~

でも、ススキが川岸に生えていて


ちょっぴり紅葉も始まりかけ?



でもまだ9月ですからね~

いくら高野山でも、色づくのはもう少し先かな?


帰りは
高野山駅13時18分発→難波14時50分着でした。


<奥の院>



<5年前の9月の高野山>この時はとらおもクロも元気だったなぁ~



<2006年3月の高野山>この時はチビがまだ外猫だった



<去年の8月の高野山>




かーちゃんお帰り



かーちゃんお帰り



ばーちゃん(ついでに)かーちゃんお帰り




ばーちゃんお帰り




なんば駅までタクシーで

2014年09月28日 | 風景
今回は
高野山まで電車で行くので
「南海難波駅」までタクシーで行きました。


御堂筋のイチョウはまだ青々としていますが



あら!1本だけ気の早いイチョウさんが銀杏をいっぱい付けてますね

じっくり見た訳ではないのでわかりませんが、この木だけかな?

30分弱で南海電鉄 難波駅に着きました。

外国人観光客が多い昨今
こんな表記になってるんですね



特急こうや号 難波10;00発  高野山11;35着


車内に乗り込んで発車を待っていると隣のホームに入ってきた
泉北高速鉄道のラッピング電車「ハッピーベアル」くまさん電車発見
前から見たら可愛いはずなんだけど
こちらももうすぐ出発なので見に行けなかった




おっとその前に

関西国際空港行き<ラピート>が止まっていました。


うちからは
難波に来ると却って遠くなるので乗ったことは一度もない


南海よりはJR又は梅田からバス又は自家用車なのもので。。。


ん???誰かの話し声が聞こえてきたので見てみると
ラピートのピーチがいるではありませんか!



<出逢えたらラッキー>な、ピーチxラピート「ハッピーライナー」だ!

大人気孫が見たら喜ぶだろうな



特急こうやと同じ時刻に出発したらしく




並走しています。



次の駅でも同じく停車しましたが
「特急こうや」は、あっという間に追い抜かされてしまいました。



子供でなくても
カッコいい電車を見るのは楽しいものですね

<特急ラピート・こうや>







川鵜発見!(9/20)

2014年09月22日 | 風景
吹く風はひんやりとして、ずいぶんと涼しくなりましたが
室内は27℃くらいあって
まだちょっと蒸し暑いです

さすがにクーラーはつけなくなりましたが
扇風機はまだ要る。


でも例年に比べると
涼しくなるのが早い方かもしれませんね

暑がりの私はまだ真夏の恰好ですけど・・・


図書館に行くのに自転車で走っていると

<寝屋川>で川鵜が泳いでいました。




1羽だけだったけど



普段、大阪城のお堀でたくさん見かけるから



大阪城から来たんでしょう。



水質が悪化していて、とっても汚い川なんですよ


こんな所にもエサになる生物がいるのかな?



まだ暑い!けど。。。

2014年09月18日 | 風景
真夏の暑さに比べたら
かなり爽やかな風が吹くようになりましたが
まだ30℃はある昼間に動くと
やはり暑くて汗が出る

そして夜でも室内はちょっと蒸し暑いんですよね
でも
クーラーをつけっぱなしにしなくてよくなったので
楽になりました

季節は確実に秋に向かっているのが感じられる
空を見上げると

いわし雲?さば雲?うろこ雲?

どれも同じ巻積雲の俗称で、秋に見られるので秋の季語になっている。

鰯の大漁を知らせる雲ともいわれているらしい。



近所の遊歩道に咲いていた「八重のひまわり」



葉っぱはひまわりだけど花はマリーゴールドみたい。
ひまわりっぽくないけど。。。

(右側のはひまわりですね



ケイトウ






トンボ見っけ
水色なのでシオカラトンボかな?




花と同じ色なので紛らわしいけど・・・
(名前がわからなかったので調べたら)ツマグロヒョウモンの♂だった

都会は
昆虫にとっては棲みにくい環境だと思うけど
たくましく生きてるね


日の出(5時50分ごろ)


(夕焼けモードで撮っているので実物より赤いです)

日の入り(6時15分ごろ)






秋はもうすぐ。。。

道路元標(梅田新道)と高麗橋の里程標跡

2014年06月30日 | 風景
龍山さんに
梅新の交差点にも<道路元標>があると教えていただいたので


写真を撮ってきました。



いつも通っているのに見過ごしてました


<梅新>は私が子供の頃
まだ市電が走っていて
よく連れてきてもらった懐かしい場所

今では
高いビルが立ち並んですっかり景色が変わってしまいましたが。。。


右側の大和証券のビルのあたりに

「和田八」というかまぼこやさんがあり

「不二家」のレストランがありました。





小学生だった私は

いつも「不二家」でホットケーキを頼むのですが

メープルシロップをたっぷりかけて食べるのが楽しみで。。。



当時は(50年前

ハチミツは家にもあったけど

メープルシロップは珍しかったものでね









こちらは梅田からは少し離れた

<大阪市中央区高麗橋>という所にある


里程元標跡(現在は<跡>です)



明治時代には

西日本の主要道路の距離計算の起点とされていた。。。という場所です。






東京の日本橋と同じく
(道路幅は狭くてこぢんまりしていますが)
橋の上を高速道路が通っている姿が共通していますね。












里程標つながりで

東京に行った時の<日本橋>




おたふく紫陽花

2014年06月26日 | 風景
この紫陽花


うちの近所に咲いていて
いつも可愛いなぁ~と思いながら見ていたのですが


なおさんのところで

「おたふく紫陽花」という名前だと教えてもらいました。




フチがくるんと丸まって渦を巻いているようなので
「ウズ紫陽花」ともいうようです。



こちらは
ピンクというより赤紫っぽい



これがピンクかな?



紫、ブルー、ピンク。。。
同じ木なのに
それぞれ微妙に濃淡があってまさに七変化




どの紫陽花もみんな可愛いですね