とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

天満宮(3/5)連続です

2013年03月06日 | 風景
昨日(3/4)に引き続き天満宮に行きました

昨日は3時過ぎに行ったので境内で開かれている

物産展「うめ~もん市」が終わっていたもので・・・

お目当てのものを買いにネ


盆梅展の開催に合わせて出店しているのですが

平日はチラホラ

土日には勢ぞろいするようですね。


本殿 平日なので空いています


梅の季節には盆梅が飾ってあるのですが

今年はまだあまり咲いてないみたい






狛犬さん、両方とも口を開けていますね




境内には梅の木が少ないのですが


参集殿の中には樹齢何十年、何百年という盆梅がたくさんあります。

(↓過去の盆梅展の記事をご覧ください)








蕾が多かったので

まだこれから満開になるのでしょう



2006年3月13日の<盆梅展>



2006年3月5日の<天満宮>



2006年3月12日<天満宮界隈>


大阪天満宮 星合池 梅林(3/4)

2013年03月05日 | 風景
大阪天満宮の境内の北側に

<星合の池>というのがあります。


ここにかかる橋の上で出会った男女は

星の神秘的な力によって結ばれるという

ロマンチックな言い伝えがあるそうです






狭いところですが<祖霊社>という

大阪天満宮の神官、神職および

氏子、崇敬者の祖霊を祀る社の周りが梅林になっているので


梅田に行く途中

寄り道をして写真を撮ってきました


オフィス街のまん中にあるので



背景はビルですが。。。


















星合の池は亀の池ともいわれているそうで

この亀は作り物ですが。。。



これまた作り物の鳥の間に

この池の主、3匹の亀さんがいました。


ところが
私が見ていると。。。


まん中の白っぽい甲羅のコ(大)が

左側のコ(中)を押して押して


ドボンと落としてしまったのです(中



そしたら落とされたコ(中)は

今度は右側の小さい亀さんの所に行って



追い出してしまいました

   ↓↑(大)広い場所ひとり占め
               小さいコ、ドボンです(小

体も 大>中>小の差があったので

大きいコが一番偉そうにしてるんだなぁと思いました


2人(匹)以上集まると

様々な人間(亀間)関係が生じるものですからね(*≧m≦*)

亀の世界も大変だわ

<星合の池>


天空の農園

2013年01月18日 | 風景


1月8日(火)に久しぶりに映画を見に行ってきました。
普段あまり映画やTVドラマを見ないので
映画館に行ったのは20数年ぶり


去年の秋
チラと見始めたTBSの連ドラ<大奥~誕生~「有功・家光篇」>にハマり
男女逆転大奥の続篇プロジェクトということで
<大奥~永遠~「右衛門佐・綱吉篇」>を上映している

【大阪ステーションシティシネマ】

大阪駅北側のノースゲートビル(伊勢丹、ルクア)の11階にあります

(この写真の正面奥が映画館になっています)


昔に比べて
劇場の 何と素晴らしくなっていることか!
浦島太郎の気分でした


少し時間があったので
大阪駅のオープン当時、行けてなかった「天空の農園」をブラブラ







綺麗に手入れされたおままごとのような野菜畑




(漬けものになってない)ザーサイって珍しい


根もとのコブのようなところをお漬物にするのですね



おお!黄色ニンジンだって


折しも
年末に娘が買ってきてくれた
これ↓でしょうか


ありあわせの
金時にんじん(赤)西洋にんじん(オレンジ)に黄色にんじんも入れて
大根、ブロッコリー、小芋、生シイタケのスープにしましたが・・・

3色のにんじんが彩りを添えてくれました


話はそれましたが
映画の感想は。。。

堺雅人さんの1人二役(映画とドラマ)のキャスティングはよかったし
豪華絢爛な衣装やセットも美しく素晴らしかったけど

やはりTVドラマの方が深くて見ごたえがあって好き

約2時間という時間の制約がある映画と
連続のドラマという違いはありますけどね


そして
エンドロールに<将軍付き狆 ふうた>とあったのに
目が止まりました

(映画のパンフレット↑ ↓)

このコです



(男女逆転の)将軍さまに


大人しく抱かれているのですが


とてもおりこうさんで

ペットモデルの<ふうた君>4歳

特技は置物のようにじっと座っていることだそうです




金襴緞子の陣羽織のような衣装も着てたのですが


江戸時代らしくて可愛かったな






他にも演技をしてるお犬様たちの


シーンもありました



電車で高野山に(12/30)

2013年01月11日 | 風景
暮れも押し詰まった12月30日

電車で高野山に行ってきました。

電車で行くのは久しぶりです。


少し前まで
クリスマス寒波で雪が積もっていたそうですが

この日は雨が降っていたため、高野山も暖かくて8℃でした。



一日中しっかり降ってましたよ



難波から特急こうや号で極楽橋まで行き


そこからケーブルカーに乗り換えて高野山まで行くのです。


しばらく電車で行かなかったら

綺麗なエレベーターが出来ていました




ケーブルカーは 往きはけっこう満員でしたが



帰りは我が家の貸切でした



私たちが乗るのは右側の「特急こうや」ですが

発車まで時間があったので

隣に止まっていた「天空」を覗いてみました



木をふんだんに使った素敵な作りになっています


途中(橋本駅)までしか行かないので

私たちは乗る訳にはいかないのが残念でした


こちらは
難波から関西空港に行く「特急ラピート」


うちから関空に行くには JRの方が便利なので

乗った事はありませんが・・・


「こうや花鉄道 天空」

「特急ラピート」


高野山といいながら

電車の紹介のようになってしまいました


前回の<高野山>

天満宮(1/9)

2013年01月10日 | 風景
年末年始の写真が溜まっていますが
それは後回しにして昨日の写真からします。

娘が帰って来てから同じペースで食べていると

やっと落とした2キロを飛び越えてどんどん体重が増えて

体は樽のよう、ほっぺとアゴはブルドッグのようになり。。。

まあ元々そんな感じなんですけどね


母が歩け歩けというもので梅田まで歩いて行きました


途中、天満宮にお参りしながら・・・




9日だったので 十日えびすの「えべっさん」で賑やかでした









福娘さんたちが彩りを添えていましたが



神社を出たところにある繁昌亭の前で



あら! 金色の烏帽子を被った可愛いトイプーさんが



<福ワンコ>ちゃんですねよくお似合いで。。。


こんな小さな烏帽子が売ってるんだ~



そんなこんなで天満宮からもう少し歩いたら梅田です




無精者の私にしたら一生懸命歩いたんだけど

梅田新道まで片道8,000歩にも満たないくらいで

割と近いんです。


帰りも少し歩いて途中からバスに乗り

合計11,000歩でした












奈良へドライブ(鹿の思い出)

2012年12月27日 | 風景
12/26(水)、奈良にドライブに行ってきました。

娘は奈良(斑鳩)で育ったのでとても思い入れが強いようです



高天の交差点


懐かしい~

ならまちセンターに車を止めて
散歩がてら歩きます



JR奈良駅の
寺院風の2代目駅舎は1934年(昭和9年)に完成したもので
周囲の景観に配慮して
方形屋根に相輪を持つ和洋折衷様式が採用されています。



高架化に伴い取り壊される予定でしたが
その歴史的価値から反対の声が多く

曳家によって元の位置から18m移動された上で保存され
奈良市総合観光案内所として利用されています。





新しい奈良駅


三条通りを歩いて猿沢の池から



興福寺に。。。









そして
観光客にエサをもらっている鹿を見ていると



この↑
角を切られたオス鹿が

地面を「ダンッ」って踏みつけて

チャイを威嚇した上お尻に頭突きをしたんです

ひいぃぃぃ~

ほんの一瞬のことで


こちらの不注意でした






怖い目をさせちゃったね~ごめんごめん



チャイにとって奈良は
鹿に威嚇された恐ろしい思い出の地となりました


帰りにイオンモールに寄って





懐かしい道を通って香芝インターに向かいましたが



夕方、ものすごい渋滞にあって動かない動かない





帰りが遅くなってしまいましたが

久しぶりに以前住んでいたあたりを満喫してきました





大阪城の黄葉(11/27)

2012年11月27日 | 風景
大阪城の銀杏もようやく美しく黄葉しました。

大阪はだいたい11月の末が見ごろなんです。



前日の大雨で葉っぱがたくさん落ちたようです。








少ないけどカエデもあります。

石垣の蔦も紅葉



やっと青空がバックの1枚



お堀のカモさんたち


羽根の模様が色々ですね




こちらは

お城の向かい側の大阪府庁の前のプラタナスの紅葉

真冬並みに風の冷たい一日でした。

もうすぐ12月ですからね

二条城大修理 足りぬ募金

2012年11月24日 | 風景
折しも

紅葉狩りに行った日の新聞にこんな記事が載っていました。




京都には貴重な文化財が多く

二条城はそのひとつでしかない。

京都人には

都の遺産は日本の遺産。修理は国の仕事。。。という意識があるらしい

という記事でした。



この間行った時も


一口城主募金というパンフレットを用意してありました。







そりゃあ、これだけの立派な国宝を修理、維持していくには

膨大なお金が必要ですよね。












大奥の映画の方のロケも二条城でしていたんですね。







日本の宝物が

子々孫々まで 大切に受け継がれますように



元離宮二条城の紅葉

2012年11月21日 | 風景
去年も一昨年も

いやもっと長い間もみじ狩りに行けなかったので

今年こそ。。。と思って二条城に行ってきました。


途中、灰色の雲がたちこめていたので雨が降らないか心配でしたが

なんとか持ちこたえてくれました



大阪市内は元々緑が少なくて

御堂筋の銀杏並木と少し大きな公園ぐらいかな~



郊外の「箕面の滝」や「大阪府民の森」などに行けば綺麗なんでしょうが


うちからは京都に行く方が早いので

近場の二条城へ。。。











二条城は1603年(慶長8年)
徳川家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として造営し

三代将軍家光が、伏見城の遺構を移すなどして
1626年(寛永3年)に完成したものです。

家康が建てた慶長年間の建築と
家光がつくらせた絵画彫刻など桃山文化の全貌を見ることができます。

ちなみに
今TBSで 金曜夜10時に放送中の<大奥>
有功が若紫を探しているシーンは
二条城で撮影が行われたそうです。




番所の様子を再現しています。






城内は撮影禁止なので写真はありませんが

豪華絢爛この上ない

障壁画や彫刻、天井など隅々まで見事なものでした



1867年(慶応3年)10月

二条城に40藩の重役参集し

大政奉還の会議がなされた歴史的な場所でもあります。

















































一面楓の紅葉というものではありませんでしたが

美しい建物を背景に

手入れの行きとどいた庭園をところどころ赤く染めるもみじも

また風情があってよかったです






過去の紅葉狩りの記事↓

2006年<春日大社>


2006年<奥びわ湖と鶏足寺>


2007年<室生寺>

久しぶりでした



<元離宮二条城>

大阪城

2012年11月17日 | 風景
歯医者の帰りに自転車でウロウロしていたら

大阪城のイチョウや桜が

少し紅葉していました


赤の分量が少ないので

イマイチ迫力に欠けますね



イチョウも黄色くなっているものと

青いままのものがあります






お天気はよかったけど



風が冷たくて寒かった~



大阪城にはモミジがほとんどないみたいですね





<大阪城公園の紅葉>