とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

鹿児島の地酒(じしゅ)

2008年03月16日 | 福島・鹿児島のおいしいもの

鹿児島に行っていた娘が、お土産に送ってくれました。

鹿児島で酒といえば焼酎で

地酒といっても飲む日本酒ではなく「じしゅ」と読んで

お料理に使うお酒です。

 

みりんとお酒の中間・・・甘いお酒という感じで、煮物に重宝します



2006年2月12日の記事 クリック

で紹介しましたが

鹿児島では酒ずしを作るそうです

「酒ずしのレシピ」 クリック です



鹿児島のちまき(あくまき)

2007年05月06日 | 福島・鹿児島のおいしいもの


   鹿児島の娘婿の親元から送ってくれた「あくまき」←(クリック)です。

     地元では「ちまき」といって端午の節句に作るそうですが

 家庭によって味が違って

   白っぽい方が父方のおばあちゃんが作ったもので

  灰汁の色の濃い方が、母方のおばあちゃんのものです

     灰汁が強くて黒い方が

もち米が透明に変化して、プルンプルンとしたわらび餅のような食感になります

  きなこや黒蜜をかけて食べると、とってもおいしいんですよ


うにの貝焼き

2007年04月18日 | 福島・鹿児島のおいしいもの


               福島県の親戚が、送ってくれた「貝焼き」です。

           貝の中にうにの身がぎっしり詰められて、蒸し焼きにしてあります。

            わさび醤油をつけて食べたら、とても香ばしくておいしいです。

こんな貝です。

                貝の名前はわかりませんが・・・

桜島小みかんの陳皮

2007年03月16日 | 福島・鹿児島のおいしいもの
            

   娘が鹿児島のお土産に送ってくれた「桜島小みかん」の陳皮です

       「陳皮」とは温州みかんの皮を乾燥させたものですが

       これは桜島小みかん(島みかん)の陳皮なので珍しいです。

            普通、陳皮は七味唐辛子に入っていますし

                漢方薬としても用いられるようです。

      柚子の皮も、乾燥させてこのような粉末にして売っていますが

                 それと同じように

        おうどんや味噌汁、お漬物などにふりかけていただきます





ゴールデンオレンジ(黄みかん・黄金柑)

2007年03月14日 | 福島・鹿児島のおいしいもの


              娘が、娘婿の親元に1週間帰省していたので

           鹿児島から、お土産を色々送ってくれました

これは、鹿児島県日置郡東市来近辺で明治時代から作られている「黄みかん」・・・


     温州みかんと柚子の自然交配で発生したものと考えられているようですが

          
  小さい実のため出荷するほどの実がなく、家庭用に少量栽培されているだけなので

              
            「幻のみかん」といわれるほどの希少価値のあるみかんです。


 愛媛県と静岡県でも栽培されていて「黄金柑」とか「ゴールデンオレンジ」と呼ばれているそうです。


            皮が薄くて柔らかいので、手でむいて食べられます。

                甘みも酸味も濃くて、そのままでも食べられるのですが

           私は、綺麗に洗って輪切りにしてはちみつに漬けました


                      皮が薄いので、皮ごと食べてしまいます。

    お湯をさして、ホットレモネードのようにして飲んでもおいしいです


曲がりねぎ

2006年12月12日 | 福島・鹿児島のおいしいもの


            福島県の親戚から毎年今頃になると送ってくれる「曲がりねぎ」です。

                       関西では九条ネギという葉ネギが主流で、

             鍋物用には真っ直ぐの白ネギ・・・こちらでは「東京ネギ」と呼ぶものを使います。

                       関東では多分「東京ネギ」とは言わないと思いますが・・・

でも、スーパーの産地表示では「鳥取」「中国」となっていますね。

                   最近は「下仁田ネギ」というのも見かけるようになりましたが

  この「曲がりねぎ」はどこにも売っていません。仙台や福島の地場野菜だと思います。

               とっても柔らかくて甘いねぎです。土の中にいけて置いて冬中いただきます






「もってのほか」と「だだちゃ豆」

2006年09月29日 | 福島・鹿児島のおいしいもの

福島県の母の友達が送ってくれた食用菊「もってのほか」←(クリック)と「だだちゃ豆」←(クリック)です。

カテゴリは「福島県のおいしいもの」となっていますが、これは両方とも山形県のものですね。

福島といっても山形(米沢)に近いので車でわざわざ買いに行ったそうです。

「もってのほか」はさっと茹でてきゅうりの酢の物に混ぜました(母が・・・)(*^^*ゞ


だだちゃ豆って2粒入りのが多いのですね。

茹でている時の香りが違います。味が濃厚でとってもおいしいです。

おいしすぎて食べ過ぎてしまいました(^^;;

この他にも色々取り混ぜて、東北のおいしい野菜を入れてくれていました。


この豆は何でしょう?どなたかご存知ありませんか?

手亡豆に模様をつけたような感じです。虎豆やうずら豆よりは小さいです。

私は「手亡」が大好きなので、ちょっと似ているので嬉しい・・・o(*^▽^*)o

東北のおいしいものが、冷蔵のまま次の日には大阪に届くのでありがたいです




福島県のおいしいもの

2006年05月17日 | 福島・鹿児島のおいしいもの

先日、喜多方市に住んでいる知人が

グリーンアスパラガスを送ってくれました。

福島県といっても山形県や新潟県に近く

夏でも涼しくておいしい野菜が採れる所です。

都会で売っているものと違って

とてもみずみずしくて、噛むとジュースが

ジュワッと出てきます。

ついでといっては何ですが、他の特産品も

紹介しておきます。





本宮の烏骨鶏の卵です。

これはいつも親戚が送ってくれます。

普通の卵より小さいです。


白沢村のとろろ芋です。

これは母のいとこが送ってくれます。

白沢村に住んでいるのではなくて近所の名産品を

買って送ってくれるのです。