今、歯医者に通い高さの調整をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/97f3df0d398b5e1e8c5ea7d6416516d4.jpg)
以前にも書きましたが
右上の奥3本がないので、取り外しのできる義歯にしてあるのですが
数年前、その義歯を作ってから
右側が少し低く、左側の当たりが強い気がしていたのです。
(自費の金属床にしてるので
噛み心地は悪くはありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/badaf91563ba0790151b9096b6d49802.jpg)
先生は
「義歯は自分の歯よりも噛む力が弱いので
どうしても自分の歯の方に力がかかってしまう」と言われるので
私も「そりゃあそうよね」と納得していました。
その他にも
左下の奥歯や右上の犬歯に盛って高さをつけたりもしてたのですが
しかし
このたび、割れたものの作り直しと
右下の冠をはずして高い目に作り直す作業をしていて
先日
型を取って出来上がるまで
(仮ですが)高い目に付けてもらったところ
「あら不思議」
晩御飯の後も眠たくないじゃありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ここ数年、晩御飯のあと(毎日、必ずです)
異常に眠くて7時とか8時に気を失うように寝てしまい
2~3時間して目が覚めた後はダルダルで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その後は朝の4時、5時まで眠れなくて
それから寝て10時とか11時に起きる。。。という状態で
睡眠のリズムが崩れ
年がら年中しんどくてしんどくて困っていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/fdeda45a5d611beb9f447aeac19423a6.jpg)
左側が高いな~とは思ってたのですが
特に痛いところもないし
満足できる状態ではないけど
昔の
病人のような生活をしていた頃に比べるとマシになったと
自分をなだめて生活していたんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今回、まだ様子を見るための仮付けだけど
異常な眠さがうそのようになくなって
宵の口に眠くない!
頭がスッキリと冴えている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何年振りでしょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
食後、異常な眠さに襲われるとは
とうとう糖尿とか何か病気になったのかも。。。と
内心不安になっていたのですが
やっぱり歯の噛み合わせのせいだったんだと思います。
娘には
「何でも歯のせいにする」と理解してもらえませんが
経験しない人にはわかってもらえないのでしょう。
様々な不調が
歯の当たり具合と関係があるとは想像できない人も多いと思います。
先日の胃カメラ後の<下痢&血圧上昇>も歯の高さを変えた後でしたし。。。
他にも
細かい不快感が多々あるのですが
睡眠のリズムが戻っただけでも有難いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/69f91902ebb2b2690d99fb7d4255d43c.jpg)
ただ
まだ完成していないし
この前の仮付けと同じ状態に出来上がるかどうかという心配もあるのですが
少し光が見えてきた気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/336d501deca349264f125f34b96cf34c.jpg)
もし今回うまくいったとしても
徐々にすり減ったり、欠けたりすることもあるので
これでずっと安心とはいかないかもしれません。
若い時からしっかりブラッシングをしてきたつもりですが
(おかげで歯周病はないけれど)
歯では悩まされ続けてますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
埼玉の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3abff7db3ef68fc00c44098344e20ae3.png)
上も下も同じ年のお友達
全員お揃いで編んだ「りんご帽子」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
同じ色の帽子を被っているのが兄弟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/97f3df0d398b5e1e8c5ea7d6416516d4.jpg)
以前にも書きましたが
右上の奥3本がないので、取り外しのできる義歯にしてあるのですが
数年前、その義歯を作ってから
右側が少し低く、左側の当たりが強い気がしていたのです。
(自費の金属床にしてるので
噛み心地は悪くはありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/badaf91563ba0790151b9096b6d49802.jpg)
先生は
「義歯は自分の歯よりも噛む力が弱いので
どうしても自分の歯の方に力がかかってしまう」と言われるので
私も「そりゃあそうよね」と納得していました。
その他にも
左下の奥歯や右上の犬歯に盛って高さをつけたりもしてたのですが
しかし
このたび、割れたものの作り直しと
右下の冠をはずして高い目に作り直す作業をしていて
先日
型を取って出来上がるまで
(仮ですが)高い目に付けてもらったところ
「あら不思議」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ここ数年、晩御飯のあと(毎日、必ずです)
異常に眠くて7時とか8時に気を失うように寝てしまい
2~3時間して目が覚めた後はダルダルで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
その後は朝の4時、5時まで眠れなくて
それから寝て10時とか11時に起きる。。。という状態で
睡眠のリズムが崩れ
年がら年中しんどくてしんどくて困っていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/fdeda45a5d611beb9f447aeac19423a6.jpg)
左側が高いな~とは思ってたのですが
特に痛いところもないし
満足できる状態ではないけど
昔の
病人のような生活をしていた頃に比べるとマシになったと
自分をなだめて生活していたんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今回、まだ様子を見るための仮付けだけど
異常な眠さがうそのようになくなって
宵の口に眠くない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何年振りでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
食後、異常な眠さに襲われるとは
とうとう糖尿とか何か病気になったのかも。。。と
内心不安になっていたのですが
やっぱり歯の噛み合わせのせいだったんだと思います。
娘には
「何でも歯のせいにする」と理解してもらえませんが
経験しない人にはわかってもらえないのでしょう。
様々な不調が
歯の当たり具合と関係があるとは想像できない人も多いと思います。
先日の胃カメラ後の<下痢&血圧上昇>も歯の高さを変えた後でしたし。。。
他にも
細かい不快感が多々あるのですが
睡眠のリズムが戻っただけでも有難いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/69f91902ebb2b2690d99fb7d4255d43c.jpg)
ただ
まだ完成していないし
この前の仮付けと同じ状態に出来上がるかどうかという心配もあるのですが
少し光が見えてきた気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/336d501deca349264f125f34b96cf34c.jpg)
もし今回うまくいったとしても
徐々にすり減ったり、欠けたりすることもあるので
これでずっと安心とはいかないかもしれません。
若い時からしっかりブラッシングをしてきたつもりですが
(おかげで歯周病はないけれど)
歯では悩まされ続けてますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
埼玉の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3abff7db3ef68fc00c44098344e20ae3.png)
上も下も同じ年のお友達
全員お揃いで編んだ「りんご帽子」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
同じ色の帽子を被っているのが兄弟です。