今年は喪中なので
お正月らしいことはしなかったのですが
「神宗」から葉書をいただいていたので
孫りんごたちと行ってきました。



進物用と自宅用を色々お買い物をして
娘と私は関西風の白みそ雑煮
「美味しい~
」

(お餅、大根、金時人参、里芋、小松菜、ゆず)
母が東北出身だったので、お雑煮はおすましだったのですが
うちも
今年から白みそにしてみた。
孫りんごが白みそを喜ぶんですよね
むこはおぜんざいをいただきました。

お年賀の細切り昆布も

なぜか
孫りんごは行くのが嫌だと言って駄々をこね

車の中で待ってるって

ちょうど食べ終わったころに
お囃子とともに餅つきが始まりました



孫りんごも無理やり連れてきて
お餅をつかせようとしますが「いやだ~
」

せっかくの機会なのにね
書初めの用意もしてくれてたので

むこ殿が今年の一文字書きました。

家でできなかった
お正月気分を味わわせていただきました

ごちそうさまでした
2007年1月8日の記事 <振る舞いぜんざい>
たしかこの時は
買い物しない人にもふるまったのか大混雑でしたが
今年はそんなに混んでなかったです



<神宗>
お正月らしいことはしなかったのですが
「神宗」から葉書をいただいていたので
孫りんごたちと行ってきました。



進物用と自宅用を色々お買い物をして
娘と私は関西風の白みそ雑煮



(お餅、大根、金時人参、里芋、小松菜、ゆず)
母が東北出身だったので、お雑煮はおすましだったのですが
うちも
今年から白みそにしてみた。
孫りんごが白みそを喜ぶんですよね

むこはおぜんざいをいただきました。

お年賀の細切り昆布も

なぜか
孫りんごは行くのが嫌だと言って駄々をこね

車の中で待ってるって


ちょうど食べ終わったころに
お囃子とともに餅つきが始まりました




孫りんごも無理やり連れてきて
お餅をつかせようとしますが「いやだ~


せっかくの機会なのにね

書初めの用意もしてくれてたので

むこ殿が今年の一文字書きました。

家でできなかった
お正月気分を味わわせていただきました


ごちそうさまでした

2007年1月8日の記事 <振る舞いぜんざい>

たしかこの時は
買い物しない人にもふるまったのか大混雑でしたが
今年はそんなに混んでなかったです




<神宗>

ソフトクリームが美味しかった~(笑
お正月の気分を味わうことができて
良かったですね!
今日が検査なのですね。
痛みの原因が分かって早く治るといいですね。
足というか膝、治りますように。
実家の母が去年の春ごろから膝を痛めてリハビリしてますがなかなか・・・
本町まで来られてたからこそですね。
今年は味気ないお正月だったのですが
お正月気分を味わわせてもらえてラッキーでした
検査に行ってきたのですが
半月板が少し傷んでるというのがわかっただけで
ふくらはぎ(足の中の方)の痛みの原因がわからなかったのです。
なので、もう一度別の病院に行くつもりをしています
お正月にもつくみたいですね
膝の痛みはもう少し先と思ってたのですが・・・
膝から下の足の中全体が痛いので困ってます。
整形外科ではわからなかったので
別の病院に行くつもりです
多いみたいですね。
コチラでもありますけど・・・・
何分餅がどうにもこうにも苦手で
一生このままのような気がしてます。
あんことか和菓子系が苦手なんですね。
私は太る元になるものが好きで困ってます