季節の変わり目で
風邪を引いている人が多いこの頃・・・
私も年に何度か風邪を引いて
一度引くとなかなか治らなくて困っていました
ところが今年はまだ一度も風邪を引いていないのです
2月の寒い時も、3月4月の季節の変わり目にも!
(↑今までは引いてました)
今年の1月
NHKの<ためしてガッテン>を見て
「がんの死亡率が低い町の上位15位に含まれる市区が
お茶の産地である」というのを知りました。
それも「深蒸し茶」が良いそうなんです。
番組では
深蒸し茶がなくても
普通のお茶で健康効果が得られる方法を開発したということで
詳しいことは↓をご覧になって下さいね
ためしてガッテン<ガッテン流すり鉢茶>
(左側の<今回のテーマ>ガッテン流「すり鉢茶」をクリックすれば
詳しい作り方が載っています)
私はこれを見た次の日から毎日飲み続けていたところ
がんに対する効果はわかりませんが
風邪を引かなくなったのにびっくり!
そういえば
私がしょっちゅう風邪を引くのに
83歳の母が全く風邪を引かないのは
何十年も毎朝必ず
お抹茶を飲むことを続けているからかも・・・
と思うようになりました。
母は1年分の抹茶を 静岡から取り寄せているので
私ももらっているのに
続かなくて冷凍庫に入れたまま
ガッテン流は
お茶の葉に熱湯を少し入れてペースト状にするとありますが
そうすると、すって練るのがけっこう大変だったので
私は自分流で
お茶の葉を大さじ2杯くらい
(抹茶もあるので小さじ1/2~1程 混ぜています)
乾いたまますってしまいます。この方が楽です
これは
男性用の御飯茶碗くらいの小さなすり鉢(お茶専用にしています)
1分位すりすりすると
こんな感じ(適当で大丈夫)
これにお湯を約1ℓ入れて1分くらい
すぐに飲んでしまうなら
茶こしでこして出来上がりですが
私はペットボトルに入れて職場に持っていくので
まず水に浸けて冷ましてしまいます(麦茶を冷ますように)
お茶って
入れたまま置いておくと
色が悪くなって風味が落ちてしまいますから。
すぐに冷ましてしまうと
色が変わらず風味も落ちません
冷めたら
茶こしで濾して急須に入れ
それからペットボトルに移します。
暑い間は
出来たものを冷凍庫に1時間ほど入れてから持っていき
仕事中も冷たさを保つように工夫していましたが
冬になれば
冷ましただけでも4~5時間は大丈夫でしょう。
(持ち歩き用)
見えにくいですが
お茶の葉っぱの細かくなったものが
底に溜まっているのがわかるでしょうか?
よく振ってから飲みます。
私の父は生前
お茶は葉っぱごと飲むのが良いと
電動のコーヒーミルで挽いて小さな缶に入れておいたのを
飲んでいましたが
やはりその都度
機械じゃなくすり鉢ですって作った方が
断然おいしいです
面倒くさがりの私が続いているのは
お茶の葉にお湯をさす普通のお煎茶よりもおいしいことと
風邪を引かなくなったことが何よりも有難いからです
ひと手間かかりますが
お勧めです
濃すぎると胃にこたえますし
薄すぎるとおいしくないので
お茶の葉の質やお好みで調節します。
これが面倒な方は
母のように毎日お抹茶を飲むのもいいかもしれません。
いずれにしても薬ではないので
毎日続けないと意味がない
生活習慣として摂り続けてこそ意味がある・・・とのことです
すり鉢茶を作るのが
毎日の
出勤前の私の日課になっています
<ガッテン流!すり鉢茶>
これだけは続いています
風邪を引いてしんどい目をするよりはいいので
なくてはならないお守りのようになってます。
毎朝のお抹茶なら手間はかかりませんからね。
どうぞお試しくださいませ
身近なお茶なので長く続いているんだと思います。
するひと手間がかかりますが
風邪を引いた時のしんどさと比べると苦になりません。
家で飲むときは温かいままでね
是非
トラちゃんは乗って来ない派なんですね。
たまこは
パソコンをしている時に気が向いたらヒザに乗りますが
むうとコトのトイレ限定のヒザ乗りは
何が何でも・・・というストーカーっぷりです
これからまた風邪の季節です。
主人がすぐに風邪をひくので
すり鉢茶、是非やってみます。
↓のコトちゃん、むうちゃん
可愛いですね。
トラはひざの上には
絶対乗ってこないので
うらやましい・・・を通り越して
憧れます(笑