ふすまと言っても「襖に挟まってる」訳ではありません
「小麦ふすま」(wheat bran)です。
1月の中頃、整理をしていたら
年末で賞味期限の切れた<すっきり小麦ブラン>
というクッキーが出てきました。

たぶん
「口が寂しい時、こんなのを食べたらいいんや~
」と思って
気まぐれで買ったに違いない。
が、ひと袋食べて
そんなに美味しいものでもないのでそれっきり忘れてたんだと思う。
捨てるのももったいないので1袋(小指ほどのちいさなクッキーが6本)食べてみた
(美味しく食べやすくはしてありますが、ふすまなのでボソボソします
)
ちょうどその日
美容院に、3時半の予約でパーマをかけに行く前のことです。
朝
サラダを食べたきりでお昼になっていたので
「ふすまクッキー」だけで何も食べずに6時半まではお腹が空くだろうと思って
温かい蕎麦を1杯食べて行くことにしました。
家を出る前に
すんなりと出るものが出てスッキリ~
した気分で美容院に行ったのですが
パーマを当ててる最中に「ウ・・ ウン(・_・)?お腹がゴロゴロと動いてきた
」
「途中でトイレ・・・なんて言いにくいしな~」と思ったけど
そんなこと言ってる場合ではなくて
トイレに行かせてもらったら
「え~~~!まだこんなにお腹の中にあったの!」ってくらいスカッと出て。。。
びっくりしたのなんのって
どうも
<ふすまのクッキー+温かいお蕎麦のだし汁(水分)>
という組み合わせが
カサを増やして押し出したみたい
私は元々便秘症ではなくて
若い頃は
食べたら<押し出し>タイプで便秘薬なんて飲んだことがなかったのですが
更年期を過ぎてから時々不調になることがありました。
ちょうど
(2年半ほどですが)勤めに出た時期だったので
ストレスのせいかな~?という気もしていたけど・・・
去年、入院した時に
便秘をしてはいけないので予防的に<マグミット>を処方されていて
私は飲んだり飲まなかったりで
そうひどい便秘というわけでもないのですが
この、久々のスッキリ感には感動してしまった
やはり、年をとると、たまこじゃないけど便秘がちになる人が多いみたい。
少し前に母が大腸の検査をして、結果は異常なしだったんだけど
母は昔からひどい便秘なので先生に尋ねたら
「女性はみんな便秘ですよ」という返事が返ってきて
「そんな答え方ありなの~!」ってびっくり
検査をして悪いところがなかったんだから心配ないといいたかったんでしょうが
とりつく島がなかった
ま、それはともかく
<ふすま>を見直しました
<はくばく>
さんはええもん作りはるね~
でも
近所のスーパーかドラッグストアで買ったはずの
<はくばくの「すっきり小麦ブラン」>がどこを探しても売ってない
半年も前のことだろうから
どこで買ったかすっかり忘れてしまってるんだな~
ネットで取り寄せはできるんだけど、とりあえず
ふすま(ブラン)の割合が多いシリアルを色々買ってみた。

それと「ふすま」そのものも買って


ホットケーキに入れたりパンを焼く時に入れたりしています

お陰さまで
はい!快調、快腸です

母にも食べるよう勧めてるんだけど
食べる量が少ないし、水分を摂るのも少ないので
私ほど劇的な変化はないみたい
何事も私の言う通りにしない人なので
我が家でいちばん便秘で悩んでいる?たまこばあちゃんに食べさせたいけど
猫に食べさせるのって難しいな~
カプセルにひとつぐらい飲ませても足りないだろうし。。。
ということで
ふすまに感動したお話でした

「小麦ふすま」(wheat bran)です。
1月の中頃、整理をしていたら
年末で賞味期限の切れた<すっきり小麦ブラン>
というクッキーが出てきました。

たぶん
「口が寂しい時、こんなのを食べたらいいんや~

気まぐれで買ったに違いない。
が、ひと袋食べて
そんなに美味しいものでもないのでそれっきり忘れてたんだと思う。
捨てるのももったいないので1袋(小指ほどのちいさなクッキーが6本)食べてみた

(美味しく食べやすくはしてありますが、ふすまなのでボソボソします


ちょうどその日
美容院に、3時半の予約でパーマをかけに行く前のことです。
朝
サラダを食べたきりでお昼になっていたので
「ふすまクッキー」だけで何も食べずに6時半まではお腹が空くだろうと思って
温かい蕎麦を1杯食べて行くことにしました。
家を出る前に
すんなりと出るものが出てスッキリ~

パーマを当ててる最中に「ウ・・ ウン(・_・)?お腹がゴロゴロと動いてきた

「途中でトイレ・・・なんて言いにくいしな~」と思ったけど
そんなこと言ってる場合ではなくて

トイレに行かせてもらったら

「え~~~!まだこんなにお腹の中にあったの!」ってくらいスカッと出て。。。

びっくりしたのなんのって

どうも


カサを増やして押し出したみたい

私は元々便秘症ではなくて
若い頃は
食べたら<押し出し>タイプで便秘薬なんて飲んだことがなかったのですが
更年期を過ぎてから時々不調になることがありました。
ちょうど
(2年半ほどですが)勤めに出た時期だったので
ストレスのせいかな~?という気もしていたけど・・・
去年、入院した時に
便秘をしてはいけないので予防的に<マグミット>を処方されていて
私は飲んだり飲まなかったりで
そうひどい便秘というわけでもないのですが
この、久々のスッキリ感には感動してしまった

やはり、年をとると、たまこじゃないけど便秘がちになる人が多いみたい。
少し前に母が大腸の検査をして、結果は異常なしだったんだけど
母は昔からひどい便秘なので先生に尋ねたら
「女性はみんな便秘ですよ」という返事が返ってきて
「そんな答え方ありなの~!」ってびっくり
検査をして悪いところがなかったんだから心配ないといいたかったんでしょうが
とりつく島がなかった

ま、それはともかく
<ふすま>を見直しました

<はくばく>


でも
近所のスーパーかドラッグストアで買ったはずの
<はくばくの「すっきり小麦ブラン」>がどこを探しても売ってない

半年も前のことだろうから
どこで買ったかすっかり忘れてしまってるんだな~

ネットで取り寄せはできるんだけど、とりあえず
ふすま(ブラン)の割合が多いシリアルを色々買ってみた。

それと「ふすま」そのものも買って


ホットケーキに入れたりパンを焼く時に入れたりしています


お陰さまで
はい!快調、快腸です


母にも食べるよう勧めてるんだけど
食べる量が少ないし、水分を摂るのも少ないので
私ほど劇的な変化はないみたい
何事も私の言う通りにしない人なので

我が家でいちばん便秘で悩んでいる?たまこばあちゃんに食べさせたいけど
猫に食べさせるのって難しいな~

カプセルにひとつぐらい飲ませても足りないだろうし。。。
ということで
ふすまに感動したお話でした

いえいえ、Micchiiさんはまだ年寄りではないと思いますが
やはり女性の方が便秘に悩まされている方が多いでしょうね。
ふすまクッキーがどこを探しても売ってないので
オールブランが手軽でいいと思います
挙句に、そのまますっぽりとはまり込んでしまい動け
なくなったマオさんの姿を想像してしまいました。
あ、あくまでも妄想ですから~(;´Д`A ```
どうもすみませんでした(・_・;)
ふすまって・・・小麦ふすまのことだったんですね(^^ゞ
僕も一応立派な年寄なんですが、幸いなことにまだ
便秘というものを経験したことがありません。
なので、ふすまクッキーを食べてその後のすっきり
感を試してみるまでもないかな^^;
それはさておき、便秘に悩んでいる方を見かけたら
とりあえず、ふすまクッキーをお奨めしてみようかな
と思います。
ケロッグ「オールブラン」(オリジナルとフレークがある)に
牛乳をかけると食べやすいですよ
フレークの方が甘くて食べやすいかな?
私は両方混ぜて食べてます
母も
ヨーグルトだヤクルトなんとかだラブレだと
ヒトが良いというものをいろいろ試しますが
効くのは初めだけですぐ効かなくなってました。
私もバランスアップも食べてますし
ケロッグのオールブランとか
ブラン系のものを買い集めて
食事の前とか口寂しい時のおやつ代わりとかに食べてます。
水分や
野菜のおかずなどもしっかり摂ると
快調なんですよ
ご自分に適した分量を見つけて下さいね。
食生活に気をつけているつもりでも
最近は「不調」~「まあまあ」という感じでした
いやいや。。。私もありませんが
このクッキーは「鹿せんべい」みたいな味なんですもの
鹿せんべい食べたことないけど(((*≧艸≦)
私はここ数年ですが
ちょっと苦しさがわかるようになりました。
繊維の多い野菜やキノコ、海藻など
良いといわれるものを食べても効き目が実感できませんでしたが
これはお勧めです
「オールブラン」+水分で試してみて下さい
私も体験しましたが
ストレスと関係あるように思います。
イージーファイバーも効きますが
ふすま(ブランの多いシリアル)は劇的に効いて驚きました。
乳酸菌系は初めは効くけど慣れてしまいますね。
小麦ブラン+水で
マリー・ミミーさんにも感動を味わっていただきたいです
なかなかうまく食べてくれなくて・・・
やはり下剤頼りになってます
食べることも大切ですよね
ふすまもシリアルもそんなに美味しいというものではありませんが
食物繊維が豊富だというので
頑張って食べています
大腸ポリープですか!
便秘じゃなくてもなるんですね。
息子も数年前に取ったのですが
その後安静にしないといけないのに
海外出張に行って大出血を起こして
急遽帰国
1週間ほど入院して絶食。。。
ひどい目にあいました
そんにゃに効果があるんだぁ
今度お店行ったらさがしてみよぉ~っと
ペットコーナーしか見てなかった私だモンにゃ
情報ありがとうにゃぁ~ん
私は便秘症なので
色々試していますが
どれも最初は効くのですが
だんだん体が慣れてくるのか
そのうち効かなくなるんです。
でも今朝、バランスアップ無花果と繊維
というのを食べて
一杯水分を取ったら効果てき面でした。
しばらく続けてみます。
情報ありがとうございました。
私は油っこいものを食べると壊れます。
でもアッサリメニューばかりだと、ダメです。
片寄りなく色々食べるのが良いんでしょうね。
でも、食べ忘れのお菓子があるなんていうのは、ウチではありませんなあ
何日か出ないと薬を飲むのですけど
最初の蓋の部分が出るまでは苦しいです(~_~;)
なるべく「野菜を食べたり繊維質の多いものを選んだりしているのですけどね~
買い物へ行った時、マツキヨでふすま探してみます♪
情報ありがとうございました。
よく猫のフードに、「からす麦、ふすま」というものが
含まれているのは知っていたけれど
人が食べても有効ってことですね。
わたし、自慢ではありませんが
それはひどい便秘症なんです。
イージーファイバーとか青汁とかの飲み物系や
毎晩の腹筋というアスリート系まで
色々試しています。
なのに、どれもこれも最初の3ヶ月くらいは
順調だけど、それ以降はサッパリ効き目がなくなって
しまうんです
ストレスが掛かると、とくにひどくなる傾向があって。
ふすまなら、手に入りやすいし
気負いなく利用できるので、いいかもしれないですね。
ミルクに したしたらは?食べてくれないかな~
ふすまそのものはパサパサしてて、あまり美味しくはないですよね。シリアルも食べたことあるけど、苦手です。ヨーグルトは毎日食べています。実は昨年、健診でひっかかり大腸ポリープを取ったのです。便秘したことないのにね。(-""-;)