![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/4b4d934acea08f14fc762a11e1f86464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/a833a57c1e0380ad1d9caf25f441768a.jpg)
すずらんと紫蘭(しらん)
風に揺られてうまくピントがあいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/681655c452b4ece1aed0223ae94adaac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/7e22243431c67827f9e3037f942ee1b5.jpg)
4月20日ごろの石楠花・・・Yさんが植えておいてくれたもの
小さいですが、長年盆栽鉢に植えていたものなので年数が経っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/093467191309d0a8cfaab78fe70efc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/1f5f5cf18ce2339c586e0116e8bedcd8.jpg)
もみじ葉ゼラニウム・・・花びらの形が変わっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/2cf704e9eed34a4ed276067e355c5508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/a3ab2237acf7f5f059d0725b178423a7.jpg)
このピンクのお花の名前がわかりません。 マリーゴールド・バニラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/aef375d1fa7f8cc7fabb86814d717a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/98ecd6f17c15740b0f886b0b28749bcf.jpg)
連休前から採れはじめ、もう終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/e94feccaeea151dbc16d9daffb1f768c.jpg)
「ニャッ太の暮らし」←のかーちゃんさんが
おいしいので種から蒔いて育ててらっしゃるとおっしゃってたのですが・・・・・
近所のホームセンターで苗を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
植木鉢なので、うまく育つかどうか心配です。
ミニトマトの場合、脇芽を摘んだほうがいいのか
そのまま茂らせばいいのか・・・?
どなたか教えて下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ミニトマトはチョット知らないですね。
今週末は奈良なのでJAにでも問い合わせしてみようかな?(笑)
沢山のお花が咲いてルンルンですね♪
個人的考えなので実際はわかんないが、
脇芽は摘んだほうが良いと思います。
ミニトマトでも大きな実が出来た方が良いし、
脇芽を摘んで風通しを良くしたほうが、
アブラムシや病気発生の予防に成ると思います。
http://www.takii.co.jp/tsk/bn/pdf/20060306.pdf
タキイの文献で見つけた栽培方法
肥料・水遣りの参考に成ると思います(^^)/ よ!
アイコなので、サカタのタネのHPでやっと見つけましたぞ~
http://www.sakataseed.co.jp/product/vegitable/data/popdata.html?it_id=00920104
ここに脇芽は摘むと書込みが有ります(^^)/ よ!
これで、氷解! やっと寝れる(笑)
母が一時期ベランダをセラニュウムだらけにしていたことがありますが、最近は花も葉っぱもびっくりするくらいバリエーションがあるんですね!
シランもキレイで丈夫で、いいお花ですね~
先日の緑のフリーマーケットの際に、一緒に出店していた方が、白花と口紅のシランを出してました。
よく殖えるそうで、沢山株分けした鉢を持ってきていらっしゃいました。
ミニトマト、娘の好物です
やっぱり水やりは辛目にした方が、甘味が増すんでしょうか?
ありがとうございます
ミニトマトでもやっぱり脇芽は摘んだ方がいいんですね。
早速摘んできましたよ~o(*^▽^*)o
でも植木鉢なのでちゃんと大きくなってくれるかどうか・・・
ちょっと心配です
花の大きなもの小さなもの・・・
色も豊富ですね
シランは放任でも毎年咲いてくれるので
ずぼらな私にぴったりです
トマトの水遣りは控えめがいいみたいですね
うちにも去年戴いた苗が3本、でも咲いているのは一本だけです。いっぱい咲くといいんだけど。
ピンクの花は日々草に似ていますが、別の花ですか?
石楠花は華麗な花で素敵ですね。大きく育ってくれるといいですね
トマト、リンクありがとうございます~♪
たくさん採れて美味しいので楽しみにしていてくださいね~
わき芽、ちゃんととっているつもりでも、
取り忘れが多くて、結局ボウボウになってしまいます~
我が家の庭のすずらん、しらんはまだ葉だけです。
もみじ葉ゼラニウム綺麗な花びらですね。
トマトは脇目は摘んで、一枝になる実は少なくした方が
良いみたいですよ・・・・
いっぱい咲くといいですね。
日々草に似ていますが
もう少し花が小さくて、5つくらい固まって咲いています。
mixの種で買ったので、名前がわからないんです。
石楠花は盆栽仕立てにしてあったので
小さいです