ブログ更新の間隔がだんだん長きなっている・・・
そんなブログですが応援して下さる方がいてくれるのは、大変うれしい事です。
そんな方がお客様として来店、金魚談義で大変盛りがりました!(^^)!
コメント等も遠慮なさらずにどうぞ!そしていつもブログ訪問ありがとうございます!
ブログ更新がんばりますよ!
ブログ更新の間隔がだんだん長きなっている・・・
そんなブログですが応援して下さる方がいてくれるのは、大変うれしい事です。
そんな方がお客様として来店、金魚談義で大変盛りがりました!(^^)!
コメント等も遠慮なさらずにどうぞ!そしていつもブログ訪問ありがとうございます!
ブログ更新がんばりますよ!
諸事情により満足な飼育ができない為、数も減らし残している3歳の2匹。
欠点はそれぞれにありますが、継続して飼育します。
3歳で完成としながら飼育していただけに、気持ち的に悔いはありますが飼育を楽しめた事には
満足しています。土佐錦の作り方は習得できました。
3歳では小ぶりですが、土佐錦らしい体型だと思います。
そして同居しているもう1尾と一緒に。
今年採卵する予定で3歳も8匹いましたが、メスばかりだったのは誤算。
卵を出す魚と、性別不明で卵も精子も出さないでした。もう産卵はありません。
最後の土佐錦2匹は、天寿を全うするまで飼育します。
ここ数日の間、やっと天気が良くなりました。ですがまだ、鏡川は濁っていますし、イトメ採取の
溝までもが濁っていて、いまだに採れません・・・・最悪です・・・・。
しばらくは粉餌でしのいで、採れるのを待って一気にイトメで仕上げたい。
さて・・・でもあれだけの大雨と台風、イトメ採れるのかな?
自然の力は恐ろしい。
鏡川の水位も下がり、鏡川を挟んだ南北の地域では、少しホッとしました。
でも車で移動していると、浸水等の被害の爪痕があちこちで残っているのを見ました。
お見舞い申し上げます。そして台風11号も接近中ですので、お気を付け下さい。
土佐錦はというと・・・雨水ガンガンで舟いっぱい並々の水。
らんちゅうは、雨水の侵入を防いでいます。飼育の仕方が違うのです。
長引く雨・・・・お天道様はいつぞやに・・・待ち遠しいです。
土佐錦飼育の難しさは、顔を崩さないで尖らし腹を出す事だと思います。
顔、腹、が重要で尾は飼育者の手によって、変化させる事が可能です。
ただ顔だけは、崩してしまうと、どうにもこうにもなりません・・・
目先があり、顔が丸くなっていないか?これから土佐錦を飼育される方には、色柄や腹、尾よりも
顔に重点を置いて、鑑賞・飼育をがんばって欲しい!個人的にそう思いながら、自分も飼育に励んで
います。腹が出ていなくても、イトメを与えれば腹はしっかり出ます。
稚魚時期から、粉餌ばかりの飼育で腹が固まっていない限りは、必ず出ますよ!
試してみて下さい!実際、我が家にも当歳時期にハネ舟で泳がせていた魚を掬い上げて、再度イトメ
飼育で復活させた魚もいましたからね。
記事タイトルの本題です。まず、7月8日の画像から。今年はあまりイトメが採れなくて、昨年ほどイトメを
与えられない飼育状況での画像。
同じく、更紗の1尾。
どちらの画像も3歳ですが、当歳・2歳とイトメ飼育をしていまので、それほど貧相な姿になっていない
のが分かると思います。そして、次の画像は同じ3歳でハネ舟から復活させた魚も、ここまで変化します。
復活魚①↓
復活魚②↓
ここからは、採取してきた国産イトメを与えた画像です。比較して下さい。
舟の中でそのまま撮った画像になります。7月22日現在の画像。
中国産イトメを与えた時、国産イトメを与えた時の違い・・・・国産の方が、魚が一回り大きくなり、腹がしっかりと出る。
水温が上昇しても、国産のイトメの方が中国産より強く、長持ちします。
バックが黒の画像と比較しながら、背中から(背ビレ付近)下腹にかけても
大きくなっているのも確認できますよね。※背肉とは違いますので。
「まっこと、国産イトメの力はすごいちや!」 土佐弁風で!!
腹も出れば、より顔がキレイに見えます!
イトメを与えると、めちゃめちゃ長い長い糞を出します。
あまり見たくないかもしれないけど、サッと採って来て分離が終わった状態のイトメちゃん。
↑の画像の右下にいるイトメが、中国産イトメのよう細いイトメ。
国産イトメは、土にいるミミズを小さくしたような物で、大きさも太さも違うのが分かると思います。
金魚にとって最高の餌です。
秋に向かってどのように仕上がるか、自分も楽しみ!
土佐錦の今年の産卵はありません・・・どうしてか?3歳魚にオスがいないからです。
8匹全てがメスのようで、明らかにメスで卵を出した魚もいれば、そうでもない魚。
オスの体型なのに追星も出ない・・・最悪で2歳5匹でオスを探しても・・・。
あきらめて3歳を仕上げる事に専念すると決めたので、2歳は種的飼育となります。
しかしイトメが細くて、実に効率も悪い!天候の影響でしょうかね。
種的飼育といっても、欠点はあるけどイトメなら良くなりますよ!
虎の魚もいます。
3歳はというと・・。本格的な飼いこみは秋ですが、日々の管理はしっかりとやってますよ~
8匹の中でもお気に入りの2尾。
って、こんな感じで飼育中です。
梅雨入りしたけど、それほど湿度も高くなく朝晩涼しいので、過ごしやすいですね。
本命組の中の2尾です。
そしてもう1尾。
イトメが採れません・・・・。
ワールドカップ!日本VSコートジボアール!!本田の先制点!このままイケっ~!!
不振・病気説・手術説もあった中でのゴール!!やっぱり、さすがはプロです。
速報・・・日本残念。2-1で敗れました。次は、勝って欲しい。
さて土佐錦。本命飼育の魚たちが白もしくは、白勝ちが多くてハネ舟から復活できそうな
魚を拾い上げて残してる魚が3尾。その中の1尾です。
秋での仕上がりなんですが、今年はイトメが少ない。
久しぶりの土佐錦です徐々に仕上がってきています
さて、秋にはどんな姿になってくれのでしょうか
メス画像です。卵を持ってるのでふっくらとしています。
そしてオス。メスよりは若干細身ですが、秋にはどっしりする予定です。
本命魚たちは・・・
もう少しお待ち下さい。
80プラ舟ですが、オーバーフローが完成しました。