Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

冬眠明け

2011年02月28日 17時33分01秒 | 協会系らんちゅう
「冬眠明け!あれこれ・・」

 

この1週間でとっても暖かくなり過ごしやすくなりました 関東では春一番が吹いたようです

床直しや冬眠中の魚たちを起こされた方がたくさんいると思います


   

我が家の魚たちも床直しをしてあげて、餌やりも徐々にはじめました!

      

大阪らんちゅう


      

自家産らんちゅう 小さいですが明け2歳 

      

マツカサ病、白点病と病気はありましたが無事に春がやってきそうです


 


 

今年も仔引きに挑戦しようと思うのですが、いろいろと考えたりしています

思いどうりにはいきませんから・・・・


 

今日はセールをやっているショップで、ニューレッドゴールデンネオンを10匹買ってきました

カーディナルテトラやグリーンネオンはよく見かけますが、これはあまり見た事がありません


 

サイアミーズも元気しています

 


 

ヤマトヌマエビもいます

 

レッドビー

 

寒の戻りがあるようですね せっかく足の霜焼けが良くなったのに~!




 



 
         

 


レッドビー 其の弐

2011年02月20日 10時39分13秒 | レッドビーシュリンプ
「いかがですか?」

バクテリアを強化して4日目、特に変化なし!まだ分かりませんよね


 

赤と白の色が薄くなり、白地に赤が混じったりしていますが

第一目標は、抱卵させて稚エビの姿を見ることです


 

餌を食べていま~す


 

モスドームも大きく伸びました


        

レッドビーシュリンプとモスは相性抜群です モスの入ってないレッドビー水槽にモスを

入れたとたんに、凄い勢いでレッドビーが集まってきたのを見ました ビックリ


 

レッドビーシュリンプにいいと聞いて、衝動買いしたブラックウォーター

ピートが入っているようです 効果はまだわかりません


       

実は、ブラックウォーターかバイタルにするか迷ったのですがこちらにしました

足し水をする時に規定量より少なめにして、よく溶かして水槽に入れてみました



 

少し水に色がつきましたが、何時間後には透明になっていました

ソイルもノーマルタイプとパウダータイプの2層式にしています


            

足し水用に準備してあるソイル入りのペットボトルです 昼間はフタをしていないので

蒸発した分を足してあげます



 

 


      

じっくり観察する事にします!

 

     


 

 

バクテリア強化

2011年02月19日 11時22分52秒 | レッドビーシュリンプ

「バクテリア繁殖計画」

 

レッドビーシュリンプを飼育して2ヶ月、抱卵してくれません?!勉強不足なのかな?

試行錯誤の日々ですが、ろ過=バクテリアにつて書きたいと思います

使用しているフィルターはテトラの外掛け式のみですが、このフィルターの特徴はカートリッジ

の交換が手を汚さず簡単にできるというの魅力です カートリッジの中には活性炭も入っていて

重宝します。ですが落とし穴もあり、カートリッジに繁殖しているバクテリアまで交換する際に

一緒に捨ててしまっているのです バクテリアが減ってしまうと水は不安定な状態に

なってしまいエビたちにも負担がかかります!ろ過は活性炭(吸着ろ過)や、

スポンジ、ウールマット(物理ろ過)などもしてくれるのですがバクテリアが繁殖(生物ろ過)

しないと本当のろ過の力は発揮しません

これを補う為に使うのが(水槽立ち上げ時)、バクテリアを繁殖させる水質調整剤がある訳ですね


    

バクテリア強化の為に用意したのがろ過リング、鉢底ネットと結束バンド!


    

カートリッジ交換時にバクテリアが失われないように、ある物を自作してみます


    

鉢底ネットにろ過リングを付けます 結束バンドの予定が長さが足らなくてビニタイに変更です

こんな感じで全体に付けていきます


    

余分な部分のビニタイをカットして、完成です!ネっ簡単でしょ!?

これを外掛け式フィルターに投入しよう


    

上からです 本来は水槽の水を吸い上げてろ過された水が水槽に入っていきますから

写真で見るとカートリッジの手前に投入するのがベターなのですが、入らなくてあえなく

このようにしました



    

フィルターの後ろか見ています

    

  

今回作ったろ過リングにバクテリアが繁殖してくれる予定です メンテナンスは

カートリッジは交換しますがろ過リングの板は水槽の水ですすぐ程度にして、バクテリアを殺さず

新しいカートリッジと一緒にセットすれば、バクテリアを補う事ができると予想してい

ます +αでスポンジフィルターも投入しました



    




 

さあ!抱卵をお待ちしていま~す!!



 


研修

2011年02月18日 09時26分55秒 | 子供

「インリーダー研修」by工石山

高知市子ども会連合会主催のインリーダー研修(一泊二日)に参加してきました

工石山青少年の家で行われます 市内の4年生~6年生が対象で27名の参加で 

幻想の世界 キャンドルサービスをみんなで作ったり、じぶんたちで浄化した水で

飯ごう炊飯をしてきます 工石山の登山がありましたが20cmの積雪で中止なり雪遊び

変更となりました


 

海渡は、同級生のか〇た君を誘っての参加で3週間ぐらい前にも香北青少年の家に一緒に

行った仲良しです 

 
      

スタッフの方が説明しています 行ってらっしゃ~い!


 

この日は近くの山も真っ白になっていましたので、工石山はかなり冷え込んでいるでしょう


 

次の日、何事もなくリーダー研修から帰ってきました

「かわいい子には旅をさせろ!」と言うもので、たくましくなったように感じるのは親バカでしょうね

インリーダー研修の感想を海渡が書いていました


     

高知は雪合戦ができませんよね! 楽しめたみたいでヨカッタ


     

集団行動も勉強してきましたね ヨシヨシ


     


     

木炭などでにごり水をろ過したり、飯ごうでご飯を炊いたり家庭ではできませんので

これもいい経験です ろ過なら、バーバーも知っています


        

海渡 お疲れさん! 一緒に参加してくれたか〇た君、ありがとう!

 
  







黒らんちゅう

2011年02月17日 07時58分08秒 | 黒らんちゅう
「オジャマしま~す!」

2月も半分が過ぎてしまいました 1月はホント寒かったです!

白点病を克服して以来、とても元気な黒らんちゅうです 少しオジャマしま~す


 

元気で泳いでいました 黒が薄くならなければいいいのですが・・・・・


 

尾を見て下さい!上の写真と比べると若干、ヒレや体も明らかに色が薄くなっています

体調を崩しているようには見えませんが、黒が薄くなっては困るのですが・・

とにかく春まで待ちましょう!


 

公園の写真です 何となくパシャリとしてみました





ペンダント

2011年02月15日 15時42分50秒 | その他

「金魚のペンダント」


  

金魚の小物を見ると、ついつい欲しくなるバーバーです

このペンダントは中国で作られたもので、抽選で見事ゲットできました

ペンダントのモデルになった金魚は、何でしょうね?よく見ると背びれはあるみたい?琉金?

目も出てますね?!

中国は金魚の改良がとても盛んに行われていて、見た事がない金魚がたくさんいますからね


  

携帯のストラップとして使いたいなあ?と実は思っています!

金魚は勿論、小物類もかわいいですね!

この金魚のモデルなった魚、どなたかご存知ありませんか?






バレンタインデー

2011年02月15日 15時22分26秒 | 仕事

「チョコレート」

  

バーバーシオタでは、バレンタインデーはお客様にチョコレートをプレゼントを

させてもらっています 今年は14日が月曜日だったので12日~15日にご来店の

お客様が対象です バレンタインデーですので、すべてのお客様にプレゼントができな

いのが心苦しいのですが・・・・・

心ばかりですが日頃の感謝の気持ちでございます!

これからもよろしくお願い致します!




ウィローモス

2011年02月13日 11時16分04秒 | 熱帯魚

「ウィローモス活着」

   

この流木には、ミクロソリウムとアヌビアスナナを活着させていますがアメリカンスプライトの

トリミングにあわせてウィローモスを活着させようと思います

ウィローモスと巻き付ける木綿糸やテグスさえあれば簡単にできます

   

準備していたモスです ハサミでカットしたものを巻くのが基本ですが、今回は

カットしません 新芽が出た時にビッチリとして密度が高く伸びてくるからです

さて、アメリカンスプライトを水槽からとりだしました

 
 

この中から選別します!葉の色がきれいで藻やコケがついてないのを残します


 

背の順です 高いのは後景で順に前景用に使います


 

流木にモスをたっぷりのせます この時、流木が濡れているとモスがくっついて作業が

しやすいです 次に巻きつけます


 

流木に枝があって面倒ですが、5㍉~1㌢間隔ぐらいで巻き巻きします

さあ!完成しました


 

レイアウトを調整して、アメリカンスプライトを植えれば終了です

  

上から

 

マメリカンスプライト 少しトリミングしすぎ?と思うぐらいでちょうどです

 

上から

 


 

モスの巻きつけ、トリミング、水換えと同時にしましたのでまだ完全に水が落ち着いていません

大潮の日に産卵したプラティーの稚魚ですが、別飼いせずにこの水槽で泳いでいます

流木の陰や、水草の隙間に隠れていて食べられたりしていないので安心です

予定では、赤とピンクのプラティーのはずですが?どうかな!

 

2月1日生まれのプラティー稚魚です 元気でおよいでいます

 

 

魚(生き物)の成長って素晴らしいですね !



2鉢にしました

2011年02月12日 11時56分45秒 | 土佐錦

「土佐錦を2鉢へ」

   

8日の午後の様子です ほんのり青水でいい感じですが日中は15℃まで上がりました

1鉢に当歳魚が8匹はかなり過密と思っていましたので、2鉢に分ける事にしました

思い切って水は割らずに全換えします 週末には冷え込む事をしりませんでした

餌はまだやめときま~す

どうか!?体調を崩さないでね

     

タワシでゴシゴシ!さあ、水をGO!GO!

     

8匹を大きさで選別して1鉢に4匹ずつにして、水合わせ中!

 

もう1鉢

 

この鉢の土佐錦は5cm~6cmで、うちでは大きいグループになります

小さいグループですが個人撮影しました


マーブルちゃん


 


 


 

この仔はお腹が白くて更紗かと思ったら白が消えました

お次は、クロちゃん この仔は尾が傾いています


 

この4匹が1鉢へ 本当は2匹ぐらいがいいと思います


 

大きい組も鉢の中で泳いでいます


 

1月は凍結があったり、霜焼けがひどくなったり散々でした 

早くシーズンインしたいです 

 
 




おやつ

2011年02月11日 09時28分53秒 | 土佐清水
「芋もち」

土佐清水では、もち米にサツマイモを混ぜてついたおもちがあり、芋もちといいます

高知市内でも、なくはないですがやっぱり幡多の方がよく食べますね

この芋もちの特徴はサツマイモの甘みがあり、色も茶色です


    

土佐清水から届きました 芋もちはお店で作ってもらうのですが、もち米とサツマイモは

持ち込みしています


    
    
どこで作ってもらうかというと、なんとパン屋さんなのです

ポミエといいます ポミエでは土佐清水で採れた清水サバのさばあ~が~

シイラのしいらドッグ

など土佐清水でしか食べる事のできない

パンを販売しています



    

さっそく焼いてみました!こんがりとうっすら

焼き色がつくぐらいがちょうどです!

今回のお茶ですが、黒ウーロン茶に

どくだみ茶をブレンドさせたものです

芋もちの甘さとよくあいます!

おやつにちょうどいいですよ