Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

豚太郎のうちわ

2014年07月30日 06時56分12秒 | その他

豚太郎・・・・古くから高知を代表する?ラメーンのチェーン店。

ぶた太郎ではなく、とん太郎と呼びます。県外の方は、ぶた太郎と読んでしまうのかも?

記事にはしてないけど、豚太郎に行った時に「どうぞ~!」って、うちわをもらいました。

「高知家」のロゴまで入っていて、完成度を上げてるじゃありませんか?

 

 

そして清水店の記載も発見。土佐清水で唯一残ってる店だから、がんばって欲しい!

 

 

数えてみると32店舗ありました。チェーン店みたいな感じですが、各店それぞれでオリジナルメニュー

や、味も個性があるのでいろいろ行ってみるのも楽しいと思います。

 

 

 


夏休み

2014年07月27日 04時22分06秒 | 子供

夏休みがはじまって1週間が過ぎました。皆さん、いかがお過ごしでしょう!

通知表をもらって笑う、悔しい、それぞれあるでしょう。

我が家では、悔しい!がんばろう!!ですね。

 

 

学期末には通知表を持ち帰り、学期のはじめには学校へ提出してましたよね。

ところが最近は、各学期ごとに新しい通知表をもらいいていて1年間で3枚の通知表を

もらうようになっていたのには、正直驚きです。

懐かしい物が出てきました。

 

 

20年近く前の自分の通知表・・・中はお見せできません。お許し下され!

 

 


久しぶりのキスフライ

2014年07月26日 06時21分53秒 | グルメ(家庭編)

最近、なかなか釣れなくなったキス。アサリも同様に採れなくっている。

採りすぎたのでしょうか・・・・原因は分からない。

そんな時、釣ったキスを頂きましたので、フライにして食べました。天然キスを食べるのは、何年ぶりだろうか?

 

 

アレルギーがあるので、つなぎやパン粉をつけないのもあります。

珍味の「骨せんべい」もね!

 

 

そして夏野菜?ゴーヤ!ちゃんぷるも良いが、今回は必殺の和え物で!

ゴーヤ、ふじっこ(塩こんぶ)、シーチキン、マヨネーズで簡単!簡単!!

 

 

 

 

最後も季節もの。ドロメ!あんまり新しくなかったですが、ポン酢で頂きました。

これだけ食べれば、夏バテなんてしそうにない!!

 

 


夕涼み会

2014年07月25日 20時14分58秒 | 子供

海渡と琉己がお世話になりました、保育園。

海渡が卒園してから数えると8年余り、琉己は5年ですが今でも顔を出しています。

この日は夕涼み会。去年は残念ながら学校行事と重なって、行けませんでしたので今年は参加。

 

 

子供たちの踊りなどは勿論、保育士さん、保護者の出し物、おもちゃの販売や花火

そして焼き鳥や飲み物の販売もあるんです。

 

 

 

 

 

出し物を友達と一緒に見てる琉己。さて、どこかな・・・?

 

 

楽しい花火も!

保育園では、アナ雪のテーマ曲が大流行。

 

 

最後は、同級生(同じ卒園生)と再会、記念撮影。

いくつになっても同級生って、いいもんんです!!

 

 

 


色揚げの舟

2014年07月25日 05時47分01秒 | 宇野系らんちゅう

エラから回復した魚の色は、どうしても薄くなってしまいます。

今回は数も多くきれい洗った舟で治療しましたので、再度コケが付くまでに

多少の時間がかかりそうです。なので、コケの付いた舟を置いておきました。

 

 

これで、青水になれば色も元に戻るでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

いい感じになってきましたが、アカムシを与えたので水面の掃除が必要です。

皆さん、熱中症にお気を付け下さい。

 

 

 


国産イトメの力!

2014年07月24日 10時12分20秒 | 土佐錦

土佐錦飼育の難しさは、顔を崩さないで尖らし腹を出す事だと思います。

顔、腹、が重要で尾は飼育者の手によって、変化させる事が可能です。

ただ顔だけは、崩してしまうと、どうにもこうにもなりません・・・

目先があり、顔が丸くなっていないか?これから土佐錦を飼育される方には、色柄や腹、尾よりも

顔に重点を置いて、鑑賞・飼育をがんばって欲しい!個人的にそう思いながら、自分も飼育に励んで

います。腹が出ていなくても、イトメを与えれば腹はしっかり出ます。

稚魚時期から、粉餌ばかりの飼育で腹が固まっていない限りは、必ず出ますよ!

試してみて下さい!実際、我が家にも当歳時期にハネ舟で泳がせていた魚を掬い上げて、再度イトメ

飼育で復活させた魚もいましたからね。

記事タイトルの本題です。まず、7月8日の画像から。今年はあまりイトメが採れなくて、昨年ほどイトメを

与えられない飼育状況での画像。

 

 

 

 

同じく、更紗の1尾。

 

 

 

 

どちらの画像も3歳ですが、当歳・2歳とイトメ飼育をしていまので、それほど貧相な姿になっていない

のが分かると思います。そして、次の画像は同じ3歳でハネ舟から復活させた魚も、ここまで変化します。

復活魚①↓

 

 

 

復活魚②↓

 

 

 

ここからは、採取してきた国産イトメを与えた画像です。比較して下さい。

舟の中でそのまま撮った画像になります。7月22日現在の画像。

 

 

中国産イトメを与えた時、国産イトメを与えた時の違い・・・・国産の方が、魚が一回り大きくなり、腹がしっかりと出る。

水温が上昇しても、国産のイトメの方が中国産より強く、長持ちします。

 

 

 

 

 

 

バックが黒の画像と比較しながら、背中から(背ビレ付近)下腹にかけても

大きくなっているのも確認できますよね。※背肉とは違いますので。

 

 

「まっこと、国産イトメの力はすごいちや!」 土佐弁風で!!

腹も出れば、より顔がキレイに見えます!

イトメを与えると、めちゃめちゃ長い長い糞を出します。

あまり見たくないかもしれないけど、サッと採って来て分離が終わった状態のイトメちゃん。

 

 

 

 

↑の画像の右下にいるイトメが、中国産イトメのよう細いイトメ。

 

 

国産イトメは、土にいるミミズを小さくしたような物で、大きさも太さも違うのが分かると思います。

金魚にとって最高の餌です。

秋に向かってどのように仕上がるか、自分も楽しみ!

 

 


梅雨明け

2014年07月23日 13時19分53秒 | 宇野系らんちゅう

もうすっかり夏の暑さでたまりません・・・・事後報告になるのですが、先週の火曜の朝に

魚を見ると何か?おかしいと感じたが、そのままに・・・・。時間をおいて見てもやっぱり変。

充血してる魚の数も多かったので、すぐに治療開始。エラっぽい?のもいるなあ~!

 

 

こりゃあ~治療もながびくぞ~。らんちゅう全舟が病気だったから、冷やせもんです。

塩とエルバージュではなく、今回は塩とグリーンFゴールドで様子を見る事に。

 

 

火曜から治療して金曜の朝には、真水に戻す事ができました。

水温も高いからでしょうか、簡単に治ったのですが病気にかけない事です!

 

 

 

 

こちらは元気になった画像。

 

 

 

 

 

残念ながら今年の仔はいませんが、2歳・3歳魚の飼育に力を入れましょう!

来年は産ませますよ~!

 

 


愛車ポルテの点検

2014年07月22日 12時59分06秒 | その他

四国も梅雨明けしたらしく、連日猛暑が続いています。

今日はポルテの点検日でして、特に何もありませんが駐車場に屋根がありませんので

少しでもキレイなまま愛車を維持できるように、コーティングをしてもらいました。

 

 

おかげで車からタイヤまでピカピカになりましたよ!

気持ちよくなりました!(^^)!

 

 

納車の時に撮ってくれていた写真をもらいました。

これからも活躍してもらいましょう!リフトアップシートも優れものです。

 


いろいろ

2014年07月17日 13時04分17秒 | 宇野系らんちゅう

久々のブログ更新です。今年は産卵も遅く、思うようにいきませんでしたね。

2腹目を7月9に狙ったのですが、台風に邪魔されたのかダメ・・・。親子掛けだったけど、やっぱ相性が

悪かったのでしょうか?

 

 

 

 

大きい方が3歳メス、小さいのが2歳オスなんです。

 

 

 

 

去年は2歳同士のペアで、簡単に採れたのですけど。

6月9日採卵、2歳オス×3歳メスの親子掛けの稚魚までも最悪の結果になりました。

何が原因か?分かりませんが、とにかく尾の開きが悪い!フナ尾は1、2尾。

サシも、ほとんどいなかったのに・・・・・。尾の開きが悪く、ハネた魚ですが、ここから残せる事が

できた魚は10数匹しかいません。

 

 

残せた稚魚。

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか残せたと思ったら、全てエラ欠けなもんで・・・。

今年の稚魚は諦めたというか、1匹も残せない結果となりました。

また来年、しっかりと産ませたい!と、思います。

土佐錦です。

 

 

 

 

 

 

お気にいりの2尾でした。

さて、話は変わりますが・・・蓮も種から育てていて、100リットルの漬物樽に植え替えしました。

今年は花をつけないかもしれないけど、こちらも来年咲かせたい。

 

 

漬物樽だけでは可愛いくないからと、チョキ娘はシールを貼りましたよ!

 

 

 

 

蚊を発生させないように、メダカを泳がせていますが効果いかに。

 

 

※最後は、毎年咲いてくれますネジ花。可愛いくて好きです。