「2歳と3歳」
稚魚を導入したので、3歳の舟に2歳を同居させる事にしました。
真ん中が2歳メス。今年産卵しました。
まだ、追い星だ出ているのいます。2歳なので精力・体力ともに抜群のようですね。
デカデカ3歳。背が高く頭はツルツル、期待はしていませんが古株になります。
餌食べシーン
仲良くしてちょうだいね!
「虎ハゲでございます」
猛暑が続いていますが皆さん、いかがおすごしでしょうか?
こちらは少し、夏バテ気味です。相変わらず魚たちの世話に追われる毎日です。
土佐錦は、色変わりが遅いのもいて当たり前ですが、2歳をすぎて虎ハゲになりました。
こんな時が1番、ウキウキしますね・・・・・。
高水温になる夏場、飼育密度や有存酸素の関係で「えらが捲れ」たりします。
病気ではありませんが、観賞価値がなくなる事から手術をするそうです。
手術とは、捲れた部分をハサミでカットをするのだそうです。うちでも2~3匹いて、
そのうちの1匹に手術をしてみました。バーバーカット!
慣れてないので、他の部分を傷つけてしまったので、アクリノールを塗ってあげました。
以外に元気で泳いでいました。捲れたえらも手術前より、良くなっていたので、
とりあえず成功?の予感です。
今回、手術の画像はありませんがまた、チャレンジする時にはアップしたいと思います。
高水温には、注意しなくていけませんよね。もう一工夫しなくてはなりません。
「息をひきとる」
一時的だったのでしょうね?泳ぎ出したので元気になったかと思っていました。
でもまた、泳がなくなって餌も食べなくなり、息をひきとりました。
精一杯、治療してあげたのですが助ける事はできませんでした。また、勉強になりました。
3年は飼わないと、らんちゅう本来の素質は分からない事、親として残すべき魚と、
そうでない魚、遺伝的な事、少しずつ分かってきたような気がしています。
少しエラの後退はありますが、背も低く腰折れも悪くないと思います。
胴も丸胴~小判胴タイプで、頭も龍頭タイプ。
かわいそうな姿です。メスなので来年の産卵を期待していただけに残念でなりません。
やはり産卵後、調子を悪くしてお腹にトラブルがあったとしか考えられません。
下からも様子を見たりもしていたのですが、気がついてあげられなかった事、
これからに繋がるよう、努力しなくてはいけません。
「調子を崩す」
産卵後、エラになるも無事に復活。元気ハツラツでしたが、1匹だけ孤立してまたか!
エラ?と思いきや、エラでもなくて・・・・。お腹を浮かしぎみで底にいましたので透明ケース
に入れてみる事に、すると生殖孔のまわりが充血していてメスなので、横から見ると
生殖孔は突出してはずですが、陥没していたのです。卵を産みたくてもなかなか
産めなくて、苦しんでいたと思うし最終的には無精卵として、放出してくれたので、
よっかたのですが・・・。今回はかなり、衰弱しているので、排泄孔の写真はやめました。
0.5%塩+エルバージュで赤みは完治できましたが、元気がでません。
餌きりしているので、どんどん痩せてかわいそうな姿になりました。
衰弱以外には、何も症状がないので餌をやるかの判断が難しい所ですが、
与えて見ると食べてくれたので、何とか峠を越えて欲しいです。
ちょっと前の姿は、こんなんだったのになあ~。
で、去年の今頃はというと。
小さいですし、頭や体つきの迫力が違うように思います。
うちの協会系のメスでは、1番のお気に入りです。
様子を見て、餌で体力つけながらの水替えでコンディションを整えます。
「朝焼けの虹」
台風一過、雨もあがりました。何事もなく台風が通り過ぎてくれました。
早朝5時、水替えの為に起きています。ある朝、目が覚めるとカーテン越しの明かり
が赤くて、慌てて外へ出ました。夜明けの空は赤く輝き、赤く染まった虹が2本見えて
いました。早起きして「得したなあ~!」 とっても気持ちのよい朝でした。
おまけに、土佐錦ちゃんを1枚。
これから台風の接近する地域の皆さん、お気をつけ下さい。
「ダンボール戦機・PSP」
海渡がPSPソフト、ダンボール戦機を買ってきました。
テレビアニメでも放送していて、LBXというロボットを操り戦闘します。
世代的には、機動戦士ガンダムですので思い出してしまいます。
ゲーム命ですので、勉強よりもがんばっています。
ゲームソフトのおまけで、プラモデルがついていました。プラモを見ると血が騒ぎました
が、海渡が作りました。
LBX「AX-00」以外に綺麗にできています。
各関節が曲がるので、動きがよりリアルにできます。
ゲームソフトのおまけで、プラモデルとはかなり得した気分でした。
「トンボと葉っぱ」
なでしこJAPAN!おめでとうございます!!早朝からボルテージがあがりましたね。
喜びの気持ちから一転、台風6号が高知へと接近しています、キントトさんの台風準備
は整いました。皆さん、台風対策はお早めに!
ところで、らんちゅうの舟でトンボがプカプカ水遊び~!じゃなく、溺れていたので救助
してあげました。
オニヤンマ?と思ったのですが、見て分かるようにとっても小さいんです。
オニヤンマの体は大きく立派で、噛まれるとけっこう痛かったイメージがあるので、
比較するととっても、ミニミニサイズ。図鑑で調べても分かりませんでした。
結局、オニヤンマの小さめ!と結論が出ました。分かる方は教えて下さい。
近所で見つけた、賑やかな葉っぱ!派手!
トロピカル~!の気分になりました。
「人工飼料」
ブラインシュリンプを沸かすのが面倒くさくて、こんなの使ってみました。
日本動物薬品のベビーフード。ブラインシュリンプの卵の黄身だけをとりだしたもので、
f孵化させる必要がないというエサ。確かに便利です、通常のブラインエッグをハイターで漂白
して黄身だけにして、与えている方もいます
パッケージは、こんな感じです。中を開けると、
ラミネートされた袋が2袋に、添付のサジが1つ入っていてオレンジ色の粉末です。
シュリンプなどの生餌から、人工飼料に切り替える時は消化不良に注意して下さい。
教えて頂いたのですが、生餌の水分量に対て人工飼料は、水分量が少ないという事です。
つまり人工飼料を食べた後、お腹の中でエサがふやけて膨らんでしまうのです、それが消化不良
の原因となり、落ちる事もあるのです。実際、試してみましたがお腹が風船のように膨らんで
しまっているのが確認できました。
人工飼料を与える時は、必ず別容器に飼育水をいれ1度、エサをふやかしてから与えるのが
安心です。稚魚は動くものに敏感に反応しますので、スポイトでエサを吸い取り水滴が水面に
落ちているような感じで与えると、水面から底までゆっくり沈んでいくので稚魚たちも反応し、
食いもよくなります。ですが、生餌には勝てない事も実感してるのでブラインは沸かしています。
江戸錦?です。だいぶ大きくなったのでブラインから、おとひめS-2に切り替えています。
江戸錦?と判断できるまでには、もうしばらくかかりそうです。
「コメット、朱分金、和金の仔」
とてつもない!!稚魚の数に困っています。このサイズでは譲る事もできませんし、
流す事もできません。ある程度の大きさまで育ててから、里子に出すとしましょう。
何匹か透明な仔がいるのですが、分かるでしょうか?
最初は、スケルトン?と思いましたがどうやら、鱗がないようです。
鱗がないので臓器が赤いのが、透けて見えます。はじめて掬った時は、病気?
と思ったぐらい赤が透けて見えたのです、はじめてです!
普通の尾のタイプと、吹流し尾の仔がゴチャゴチャします。
実は、このタイプの魚の選別がよく分からないから、選別ができていません。
だから、数も減りませんし、丈夫なので死んでいく事もないのです。
明らかに、朱文金と分かる仔です。色変わりをこの時期、するはずもないのに色が
出ています。どうしてか?う~ん!分かりません。
他の仔と違うでしょ!朱文金かメタッリクか?錦鯉の昭和や大正も稚魚の頃は、
こんな感じなのでしょうか?エラ蓋がない仔、発見!あ~早く選別しなくちゃ!
土佐錦もお待ちですから!
らんちゅうがご無沙汰気味になっていますね。
「親・土佐錦」
2年ぐらい前に全滅してから数ヶ月、土佐錦を飼うのを休んでいましたが昨年から
復活していてちょうど1年が過ぎました。産卵もしてくれたので、かなり賑やかです。
丸鉢は現在、2鉢で親2歳は1鉢に4匹ずつ入れていいます。
はっきり言って、過密状態でどうしようかと考えています。
1年でこんなに成長すのかあ?と見て実感しましたね。土佐錦はらんちゅうで言うエラ
にかかった事が全くありません。水温の関係でしょうか?土佐錦は高水温に強くて
おひさまの光が大好きなので病気をしませんが、逆に冷えには比較的弱いと思います。
餌の量を増やしすぎたせいか、顔が丸くなり少しブサイクになりました。ゴメンなさい。
何となく、色変わりが近い予感ありです。2年、3年色が変わらないのがいるのも、
土佐錦にはよくある事。
そしてうちの、イケ男君です!メスに産ませて男をあげました。
1年前は・・・・・
土佐錦は成長し、バーバーは年をとっていきます。仕方ありませんよね!
でも土佐錦や、らんちゅうの成長は喜びや励みになります。ファイトファイトですね。