Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

パキスタンローチ

2012年01月28日 06時10分30秒 | 熱帯魚


 「凶暴パキスタンローチ」

あまりにも凶暴なので隔離されていて、60㎝水槽のように

泳ぎ回らなくなっています。パキスタンローチの2匹だけ。

なのに・・・小競り合いが全く絶えないのは♂同士?

う~ん!よく分かりません。


 

こうやって見ると、けっこうカワイイのになあ~

赤虫をやってみましょう



 

流木の下から、こちらの様子をうかがっていいますね。



 



 

追いかけあいながら、奪い合って食べます。



 

小競り合い!開始!


 



 

何だかんだと、仲良しのようです!(^^)!

凶暴でも昼寝もするのです!

イビキかいて寝たトコ、早く見せてちょうだいな





塩ラーメン

2012年01月27日 11時55分53秒 | その他


 「寒い時はラーメンでっせ~!」

休日の朝、目が覚めるとメッチャ寒い!お昼になってもまだ寒い!

そんな時は、体から温まりたくなる。

バーバー:「お昼どうする?ラーメン食べに行こうか?」

チョキ娘:「そうやねえ!行こう!」とやって来たのが

塩ラーメンが売りの「りょう花」



 


お昼時を避けて、早めに行きました。らーめんの暖簾が

なんとも食欲をそそりますね。



 


もうすでに何人か来店していました。店内は明るくて接客もよく

とにかく賑やか!従業員同士の声の掛け合いは、独自なもの。



 


メニューを見て迷ったが、ここは「塩ラーメン」で!

チョキ娘も同じく塩ラーメン。


 


細めのストレート麺で、スープともよく合う。メンマでなくキクラゲ

も合っていました。そして、トロトロのtチャシューが2枚。



 


焼きおにぎりを付けてみました。ふと思ったのが、器ですが

とにかく分厚い!冷め難くする気配りでしょうか?

レンゲも重量感タップリ。

あっさりと、こってりが融合された感じのラーメン。

とても温かくなりました。次は後に食べてみたい!



しもやけ

2012年01月26日 20時30分36秒 | その他


 「霜焼け対策」

霜焼け初体験が33歳!早いか遅いか分かりませんが

まさかこの歳でなるとは思いませんでした。3年前から

毎年両足が「霜焼け」になるのです。幸いにも足だけで手

がならないので助かっています。原因は血行障害だそうです。

確かにここ数年で、寒がりにも冷え性にもなりました。

ちゃんと皮膚科に行って予防・対策もしています。



  


ユベラ(ビタミンE)、それからユベラ軟膏のダブルで!

飲んで塗ってをきちんとすると、痒みや赤みもましです。

ビタミンEは、ユベラの他にバナールNというのもありました。



  


ビーソフテンも・・・皆さんは「霜焼け」にならないでね!



 


これは海渡が使っている、
ヒビケアです。

手も足も、あかぎれが切れるからです。今時の小学生にしては

珍しいでしょ?なぜなら自分もそうだったからです。

遺伝じゃ仕方ない!

親子で、いろいろとやっています!

仲よくクリームを付けている様子は、おかしいかも!(^^)!





治療はじめる

2012年01月26日 06時43分39秒 | 宇野系らんちゅう

 「松かさ&尾ぐされ」

松かさ病いる船の様子を確認すると、尾ぐされ病も発症。

ありゃりゃ~!月曜に水替えしたばかりですが、薬の効果を

上げる為に再度水替えしました。

 
 

 
 


家の中に取り込んだり、ヒーターを使って温度を上げたりする

方法もあるが、今回は自然に任せて水温変化を和らげてあげる

事だけ注意しておきます。


 


 


 

処方箋

0.5%塩+グリーンFゴールド
 にて処置とします


追加

2012年01月25日 12時54分57秒 | 熱帯魚

 「ネオンテトラ」

パキスタンローチに数匹のネオンテトラが犠牲になりました。

混泳可能なパキスタンローチのはずが、うちでは凶暴さが増し

ネオンテトラを突いて弱らせては食べる始末・・・

隔離しています。水槽に華やかさがなくなりましたので、

ネオンテトラを追加しました。


 


30匹を購入、1匹¥25の美種で群生させる事で味が出せます。



 


 


ネオンテトラギャラリー


 


 


 


購入してきたネオンテトラは、かなり小さいのでしっかりと

餌を与えて太らせます!プラチナグラミーに食べられないか?

心配しましたが、どうも取り越し苦労だった様子です。



 



 


最後に自家製ピザ!ホームベーカリーで生地から作りました。

バーバーの妻で、「チョキ娘」さんの手作りで~す!

生地もフワフワで美味しかった!(^^)!



 

青水の調整

2012年01月23日 14時57分19秒 | 宇野系らんちゅう

今日の高知は暖かく青水の調整にはもってこい!

底にたまった糞を吸い出して、足し水をします。


 
 

なるだけ魚に負担をかけないように、チューブを使います。

水面に水がチョロチョロしはじめると、らんちゅうが

遊びに来てくれます。



 


どちらも明け3歳


 


大阪らんちゅう 明け3歳


 


今日はがんばって土佐錦以外、全部水のお手入れをしました。

協会系らんちゅう

明け3歳


 


そして2歳・・・江戸錦かも?だった、らんちゅう



 



 


朱文金×コメットの仔たち



 


吸い出しきれなかった糞を、そーっと網で取ってあげました。



 


きれいに吸い出したつもりでしたが、まだこんなに

残っていたのです。緑色の糞、水温が上がった時にコケを

しっかり食べてる証拠です。元気印です!


冬眠チェック

2012年01月22日 12時40分15秒 | 宇野系らんちゅう


さてさて冬眠中の宇野系らんちゅうです。

青水が枯れてきたので、水替えと病気のチェック。

水が痛んでいたせいで、松かさ病1が匹いました。

伝染力が強い病気じゃない?と思っているのでまず

水替えをしてそれから・・・アクリノールで処置。




 


尾が少し充血したのもいました。水を清潔にして

割水せずに更水で水替え。

まつかさ病の魚もあえて隔離しません。

しばらくこのままアクリノールで様子見。



 


まつかさ病↑↓


 


 
 



 



 


明日は休日、青水の調整日にします。

 


葉牡丹

2012年01月20日 12時43分12秒 | その他


金魚がシーズンオフ、いささか退屈な毎日。

今度の休日には、青水の調整をする予定です。

花のない季節ですが、葉牡丹ならきれい!と思い

撮ってみました。花も咲きますが葉も鑑賞できるのです。




 



 


高知の方が「葉牡丹」と聞くと、真っ先に居酒屋「葉牡丹」を

連想するに違いありませんよね?!(^^)!植物の葉牡丹ですよ




  



 


写真が少ないと淋しくなるので、熱帯魚を追加します。



 


最近のお気に入りで、ラミノーズテトラ

2匹のラミノーズの間に小さい稚魚がいますよね↓

グッピーの仔、順調に育っているようです。



 


来週、高知でも氷点下の朝が数日あるらしい!インフエンザも急増

しているので皆様、お気を付け下さい。



順調!

2012年01月17日 14時42分20秒 | 宇野系らんちゅう


 お正月気分もすっかりと消え、普段の毎日に・・・

らんちゅうたちは冬眠中。最近は様子を確認しながら

底の水とフンの処理と足し水する程度。

青水で全く見えないので心配になりますが、日中の水温が

あがってくると水面近くに顔を見せてくれるのでホットします。



 


アレ~タオルと自分の影まで移りこんでいますね。


 
 



 


 



 


年が明けて早、1月の半分が過ぎて「あっ」という間です。

今年の掛け合わせ候補がまだ、確定していませんが1ペア厳選で

いこうかと・・・どうやら遺伝的な事を考慮すると、1ペアから

できた仔(1対1交配がベスト)のF1世代がそのペアの

サラブレッドなのかも知れません。

F1、F2と世代が引き継がれていくうちに

親の遺伝子が薄れていってしまうのではないかなあ?

と最近考えています。ですから種魚って大切なんだと!

土佐錦では系統の特徴か崩れてくる前に、必ず戻し交配

をする系統があるのも事実なので、らんちゅうでも戻し交配

をされている方もいると思います。自分も知識だけで経験

がないので未知の世界でもあります。



 


 


パキスタンローチ、とても凶暴でネオンテトラやプレコが

やられました。隔離しています、食欲旺盛で困ります。



 


今年は野鳥が少ないらしいですが、こんなに電柱に!



 

 


ムク鳥でしょうか?何事もありませんように!




 


アロエとマンリョウ

2012年01月15日 13時14分18秒 | その他


 「み~つけた!」

アロエに花が咲くのを最近知った私・・清水では「医者いらず」

と呼んでいて、擦り傷などに付けるとよく効きます。

そんな身近なアロエの花を見るのは、はじめて!




  


えっ!実?と思うような真っ赤で大きい花でした。

決して珍しくはないが、自分にとっては初見なので

ちょっと感動しました。



  


続いて見つけたのがマンリョウ。お正月にはセンリョウを

ナンテンと間違えていたので反省。

それぞれ実をつける場所が違っていますよね。




  


マンリョウの実の赤が、ものすごく濃いのにもビックリ。

塗ったかのような真紅でした。



 
 


こちらはピラカンサ。見比べると全然違うのに間違うのは

どうしてでしょうか?今年は間違えませんように。