風のうわさ

気ままな私の独り言

日光高山~千手が浜くりんそう

2018年06月15日 | やま

今日は1日中雨だけれど昨日は眩いばかりの晴れ。

日光 高山から千手が浜そして中禅寺湖に沿って西岸を歩いてきた。

 

 

 

 

このコースは何度も行ったことがあり

何回あるいても楽しい。

 

 

 

 

ただ 山の花(トウゴクミツバツツジ、ゴヨウツツジ)は終わって

花弁が道々に落ちており

あと2週間早く行くべきだった。

 

 

千手が浜のクリンソウは見頃を迎えており楽しめた。

 

 

 

龍頭の滝を8:30分に出発 15:50分に戻った。

約7時間半 そのうち6時間は歩いていたと思う。

 

約10KMのこのコース 以前は軽々のコースだったが

体重増と年齢の為か 思ったより大変というか

体にずしんと来た。

 

高山自体軽~~く考えていたので

(だって今まで大変だったなんて1度も思ったことがなかったから・・)

やっぱり山登りには体重増はいけないなぁ。

 

 

でも千手が浜のクリンソウがとてもきれいで

黄色のクリンソウもあり水面に映えて美しかった。

浜は多くの人でにぎわっていたが

遊覧船か電動バスで来た人が多く、 山では一人にも出会わなかった。

 

 

 

4時少し前に龍頭の滝に戻った私たちは湯元まで足を延ばし

湯元の1番奥の温泉寺に行き 昔ながらの温泉に浸かった。

畳3畳くらいの湯船、(硫黄泉) 

友と3人の貸し切り状態

真っ白いお湯で硫黄の匂い。

粗末な洗い場、 

二十歳の頃のスキー場の温泉を思い出し

昔の思い出にホンワカ~~。

 

湯元もすっかり変わってしまい、 

昔の温泉がどのあたりだったのかわからなくなっていた。

 

ぜひこの温泉の写真を撮りたかったが

後に別のお客が入って来たので残念ながら撮れず終い。

 

大広間でお茶を頂いてイロハ坂を下りた。

(話の続きは次回に)

 

 

(昨日の今日で今のところ足の痛みはないが

明日あたり(つまり2日後)痛みが出てくるかもね・・・)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする