風のうわさ

気ままな私の独り言

日光高山その後

2018年06月20日 | やま

先日の高山の話の続きです。

 

 

 

 16時少し前に龍頭の滝に戻った私たちは

奥日光の湯元まで足を延ばし

湯元の1番奥の温泉寺で汗を流した。

 

勝道上人が開いたという奥日光の温泉

1230年の歴史を持つ。

奥日光は高度がまた少し高くて(1500M)

まだレンゲツツジが咲いていた。

 

 

小さな3畳くらいのお風呂だが硫黄泉で真っ白。

昔はここでお泊りもできたそうだが今は温泉のみ。

なかなか味のある温泉でこれぞ山の醍醐味。

 

(500円で温泉に入れ、お茶とおせんべいのサービスもある。)

 

 

 

 

そしていろは坂を下りて

田母沢御用邸の近くの日光翠園(中華料理屋)で晩御飯。

ここは地元の人向けの中華屋さんのようだ。

(先日歯医者の待合室で食べログの本があり

しっかり調べてメモしておいた。)

 

 

今日もしっかり歩き、しっかり食べました。

ご馳走さまでした。

(6時出発、 20:30着 楽しい1日となりました。

 

山歩きはお金はかからないけれど

体力はいるのよね~~)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする