風のうわさ

気ままな私の独り言

またまた益子

2016年06月08日 | 旅行

何日か前に関東甲信越も梅雨に入ったと報じられていたが

なんとなく曇り空が続いている。

 

本日もカッコウの声を聴いた。(今年2回目)

ずいぶん遠くで啼いている。

夏告げ鳥のカッコウ 早く姿が見たいものだ。

 

 

 

さて、 今日はテニスの長老Sさんの80歳を祝って

益子へ出かけてきた。

元気なSさんもこの頃ちょっと心配な時があり

きょう1日を楽しんでもらいたいと連れ出した。

 

井頭公園のばら ~ 「もりのレストラン」での食事 ~

ぶらぶら益子焼  ~ 西明寺へ が本日のコース

 

雨の心配をしていたが晴れ上がってさわやかな日となった。

井頭公園はバラは盛りを過ぎていたが

それでも多くの種類のバラが楽しませてくれた。

そして思いがけなく花菖蒲が満開で見ごろを迎えていた。

 

 

 

 

 

町中をぶらぶらして益子焼をながめる。

びっくりするようないい値段

(1個の値段? それともセットの値段?)

それは目の保養にして

手頃なビールも飲めるようなコブレットをみつけ、

Sさんにプレゼントした。

 

旦那様といっしょに使ってね。

 

 

 

そして町のはずれにある西明寺。

笑う閻魔様は

なぜかみんなを祝福してくれているようで嬉しかった。

(栃木県の東南にある益子町 益子焼で有名です。

この小さな町にある山の中の西明寺

笑う閻魔様が祭られています。)

 

 

 

 

 

 

80歳のSさんには少々きついコースだったかな。

でもとても喜んでくれた。

 いつまでもお元気で

そしてまた出掛けましょうね!

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パウスカート | トップ | そらまめ »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事