風のうわさ

気ままな私の独り言

月見草

2016年07月20日 | エッセイ

久しぶりにちかくの小川に行った。

もうカルガモが子供を連れているかもしれない。

 

しかし今日はほとんど小鳥に会えなかった。

珍しく数羽の鳩がしきりにエサを探している。

ここで鳩を見るのは初めてかも。

(今、 気付いたけれど鳩って足が赤いんだ~)

 

ブラブラしていると月見草が咲いていた。

季節の移り変わりを感じる。

 

よし、今日は月見草の写真を撮ろう。

と 目の前にトンボがとんできて

ハイ・ ポーズ。

ズーッと動かずポーズをとってくれた。

サンキュー 

 

そんな訳で・・・

 

「月見草とトンボ」

 

 

 

月見草を見ると竹下夢二が頭にうかぶ。

月見草 ・・  竹下夢二  ・・  柳腰  ・・  伊香保

私の中の連想ゲーム

 

 

今度夕方来てみよう。

きっときっと月見草が満開の状態でみられる・・かな。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光風会作品展

2016年07月18日 | パソコン教室

テニス仲間の一人に絵の得意な人がいて

彼女から作品展の案内状を頂いた。

光風会 これはある一定以上の技量がないとは入れない会らしく

入会できた時の彼女の表情ったら。

 

 

 

文化センターで行われた作品展

パソコン教室で習ったphoto funiaを使って作ってみた。

 

杉山画伯

 

 

 

 

 

 

 

何度かこの会の作品展をみせていただいているが

一人一人がテーマをもって描いている。

この人は笹、 この人は地図といったように。

 

友達はいつもブルーシートの上のとうもろこし。

 

 

みな大作ぞろいで観終わった後すがすがしい思いがする。

すごいなぁ~~。

 

 

P.S.   今日は海の日

朝から暑くなりそうです。

フラ発表会行ってきま~~す。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラダンス発表会準備

2016年07月16日 | エッセイ

朝、友達からTELがあり

「急いでテレビを見て。 この間買ったTシャツと同じのを着ているから」

 

 

チャンネルをあわせると 

三船美佳が確かに私がこの間買ったTシャツと

同じTシャツを着ていた。

 

 

 

今度のフラの発表会にあわせて白いTシャツが必要だった。

しかし模様のない白いTシャツはなかなかいいのが見つからず

一緒にGUでやっと見つけたのだ。

(GUってガールズユニクロの意味で

若い世代対象ときいていたけど・・・)

 

 

 

そして友達曰く

「こんな時しか付けることがないのだから。」と

つけまつげまで買ったのだ。

(100円ショップでね)

 

 

 

さてさて明後日に迫った発表会

どんなことになるのやら。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏?

2016年07月14日 | エッセイ

2,3日前 初めてセミの声を聴いた。

山ではすでに聞いていたがこの辺りでは初めて。

テニスコートで

「えっ、 今のはセミの声?」

 

 

そして帰ると友からゴーヤを頂いた。

夕ご飯に今年初めてのゴーヤチャンプル。

 

 

 

今日はジメジメしていかにも梅雨空だが

後ろに暑い暑い夏が控えている。

さあ、 今年の夏はどんな夏にしようか。

うんとうんと楽しんじゃおう!

 

 

庭に咲く夏の花々

ぶどう、 ブラックベリーがどんどん大きくなる。

カサブランカはもうすぐ開きそうだ。

初めて植えたズッキーニ(UFOスター)に一喜一憂

しかし狭い庭がだんだんジャングルになりつつある。

 

 

さてさて海の日に予定されているフラの発表会

うちでDVDに合わせて一人練習

あれだけテニスをしていても

腰(わきの部分)が痛くなる。

使う筋肉が違うんだなぁ。

 

テレビでは都知事選の話題が。

参議院選挙よりみんな興味があるが

選挙権はないのよね~。

 

 

そんなこんなの何気ない日常が嬉しい梅雨の日の1にちでした。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユのバラ

2016年07月11日 | エッセイ

今度 小学校で読み聞かせをするので

図書館へどんな本がいいか相談にいった。

 

 

なにしろ 5年生はどの程度の本を読むのかわからない。

係りの人に相談していくつか見つけた。

 

 

ついでに図書館の中をウロウロ。

南図書館は新しい図書館だ。

いろいろなスペースを持ち 映画などの催事もある。

キョロキョロしていると漫画コーナーがあった。

 

エッ、 そんなのがあるの?

よくよく見ると「ベルサイユのばら」完全版 が。

エーーッ

早速 1巻2巻を借りてきた。

(10巻以上あったと思う)

 

 

 

むかしむか~し 雑誌でチラッとみたことがあったが

ぜんぶは観ていない。

宝塚歌劇で(もちろん テレビ)みたことはあるが

さてさて 楽しみだ。

 

 

しかし こんな本が置いてあるんだなぁ~と

今更ながら感心した。

(漫画といえども国民的な本なんですね。)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする