さぁ 2学期が始まりました。
私にとっては新学期で予防支援の活動です。
予防支援とは、ご本人の動きに合わせて料理をしたり、話をしながら生活意欲をもってもらうことです。
2人を担当することになりました。
そのうちの1人は101歳です。
耳が遠いので大きな声を出さなければなりません。
大きな声で話をするって難しいです。
明治・大正・昭和・平成・・・
100年の生涯の喜怒哀楽を簡単には聴きとれません。
嬉しい思い出の時は顔がほころび悲しい時や苦しい思い出には顔が歪みます。
同じ話が往ったり来たり・・・・。
忍耐力をためされているようです。
お互い初対面ですから緊張しましたが、歴史が刻まれた手を包み込むようにして、
「あなたの長寿にあやかりますように」とさすってあげると安心されたようでした。
私にとっては新学期で予防支援の活動です。
予防支援とは、ご本人の動きに合わせて料理をしたり、話をしながら生活意欲をもってもらうことです。
2人を担当することになりました。
そのうちの1人は101歳です。
耳が遠いので大きな声を出さなければなりません。
大きな声で話をするって難しいです。
明治・大正・昭和・平成・・・
100年の生涯の喜怒哀楽を簡単には聴きとれません。
嬉しい思い出の時は顔がほころび悲しい時や苦しい思い出には顔が歪みます。
同じ話が往ったり来たり・・・・。
忍耐力をためされているようです。
お互い初対面ですから緊張しましたが、歴史が刻まれた手を包み込むようにして、
「あなたの長寿にあやかりますように」とさすってあげると安心されたようでした。