孫の誕生
2013-08-04 | 日記
息子からの電話で入院したからと。
礼拝を終えその足で駆けつけると、お嫁さんのお母さんが「自分が酸欠を起こしそう」と言われました。
きっと、そうでしょうね。
もし、娘だったらとても落ち着いていられないでしょう。
看護婦さんが「まだまだ大丈夫ですよ」と言われるので
分娩室に入ると
「さぁ、頑張りましょう」の先生の言葉に最大限の力を振り絞って
「おぎゃー」
3040gの元気の良い女の子です。
今時って臍の緒は夫がハサミを入れてやるんですね~~。(゜д゜lll)
それに、赤ちゃんは目を開けて笑っているような表情をするんです。
以前はおさるさんそっくりの赤ちゃんだったのに何がどう進化したのでしょう???
母子ともに健康でひとまず安心。
心身共に健康に育ってほしいと願うばかりです。
礼拝を終えその足で駆けつけると、お嫁さんのお母さんが「自分が酸欠を起こしそう」と言われました。
きっと、そうでしょうね。
もし、娘だったらとても落ち着いていられないでしょう。
看護婦さんが「まだまだ大丈夫ですよ」と言われるので
分娩室に入ると
「さぁ、頑張りましょう」の先生の言葉に最大限の力を振り絞って
「おぎゃー」
3040gの元気の良い女の子です。
今時って臍の緒は夫がハサミを入れてやるんですね~~。(゜д゜lll)
それに、赤ちゃんは目を開けて笑っているような表情をするんです。
以前はおさるさんそっくりの赤ちゃんだったのに何がどう進化したのでしょう???
母子ともに健康でひとまず安心。
心身共に健康に育ってほしいと願うばかりです。