毎年3月の第一金曜日は世界祈禱日です。
世界祈禱日は多様なキリスト教の伝統を共有するキリスト者女性により始まりました。
今年はスリナムからのメッセージです。スリナムってどこにあるの?でした。
スリナム共和国は南アメリカの北東部にあります。
手つかずの熱帯雨林で守らなければならない地域だと思います。
人口密度が世界で最も低い国だそうです。この国の女性たちが声をあげました。
「すべて神が作られたものはとてもよい」と。
スリナム語で「ア・ヘリ・グロンタブ ディ・ガド・メキ・ブン ドロドロ!」と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/f8513eed8ba5521faad12cd6f476bb6d.jpg)
絵にあるように多民族なため、文化・宗教・言語も様々と言うことで公用語はオランダ語。
金と原油が最大の外貨獲得の源だそうですが、皆が豊かと言う事はなく、
見えない所では貧しい生活を強いられている子どもたちもいるとのこと。
この神様が造られたよいものを守っていくために私は何が出来るだろう・・考えさせられた1日でした。
久しぶりに電車・バスを乗り継いで博多の街で多くの方々との交わりが出来感謝でした。
世界祈禱日は多様なキリスト教の伝統を共有するキリスト者女性により始まりました。
今年はスリナムからのメッセージです。スリナムってどこにあるの?でした。
スリナム共和国は南アメリカの北東部にあります。
手つかずの熱帯雨林で守らなければならない地域だと思います。
人口密度が世界で最も低い国だそうです。この国の女性たちが声をあげました。
「すべて神が作られたものはとてもよい」と。
スリナム語で「ア・ヘリ・グロンタブ ディ・ガド・メキ・ブン ドロドロ!」と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/f8513eed8ba5521faad12cd6f476bb6d.jpg)
絵にあるように多民族なため、文化・宗教・言語も様々と言うことで公用語はオランダ語。
金と原油が最大の外貨獲得の源だそうですが、皆が豊かと言う事はなく、
見えない所では貧しい生活を強いられている子どもたちもいるとのこと。
この神様が造られたよいものを守っていくために私は何が出来るだろう・・考えさせられた1日でした。
久しぶりに電車・バスを乗り継いで博多の街で多くの方々との交わりが出来感謝でした。