明日はいよいよ参議院選挙ですね。
学童が使用しているセンターは投票場所になります。
従って今日は学童はお休みです。
昨日は、学童の職員会議と勉強会。
今回は「LD」って何? です。
先月は「ADHD」でしたが、これらはとても密接なつながりをもっています。
これらの症状のあらわれ方を見ますと驚かされます。
例えば、
● 不注意が原因のミスが多い
● しゃべりすぎる
● 質問の終わる前に答える
● 他人が話しているところに割ってはいる
● 集中力が持続しない
● 忘れっぽい
あれ~私も当てはまるかな~
勉強会を重ねているうちに「人間は完璧ではない」ことを痛感します。
障害も一人一人の個性であって、短所だったり長所だったり。
お互いが足りない所をを補っていこうと言う気持ちが大切だと気づかされます。
LD.ADHD.自閉症.ダウン症.アスペルガー症候群などの障害を併せ持っているので、
一概に対処方法を決める事は出来ませんが、その子にあった接し方が必要です。
障害の原因は定かではないようですが、中枢神経系に何らかの問題だと考えられているようで
本人・家庭などの問題が原因というわけではありません。
薬で治るということもありませんので、その障害を理解し手助けすることしかありません。
スタッフの半分は60歳前後です。
学童の子どもたちが社会に出て、最小限のルールを守れるようにと
孫を見るような気持ちで接しています。
これまで気づかなかった世界で勉強させてもらってます。
学童が使用しているセンターは投票場所になります。
従って今日は学童はお休みです。
昨日は、学童の職員会議と勉強会。
今回は「LD」って何? です。
先月は「ADHD」でしたが、これらはとても密接なつながりをもっています。
これらの症状のあらわれ方を見ますと驚かされます。
例えば、
● 不注意が原因のミスが多い
● しゃべりすぎる
● 質問の終わる前に答える
● 他人が話しているところに割ってはいる
● 集中力が持続しない
● 忘れっぽい
あれ~私も当てはまるかな~
勉強会を重ねているうちに「人間は完璧ではない」ことを痛感します。
障害も一人一人の個性であって、短所だったり長所だったり。
お互いが足りない所をを補っていこうと言う気持ちが大切だと気づかされます。
LD.ADHD.自閉症.ダウン症.アスペルガー症候群などの障害を併せ持っているので、
一概に対処方法を決める事は出来ませんが、その子にあった接し方が必要です。
障害の原因は定かではないようですが、中枢神経系に何らかの問題だと考えられているようで
本人・家庭などの問題が原因というわけではありません。
薬で治るということもありませんので、その障害を理解し手助けすることしかありません。
スタッフの半分は60歳前後です。
学童の子どもたちが社会に出て、最小限のルールを守れるようにと
孫を見るような気持ちで接しています。
これまで気づかなかった世界で勉強させてもらってます。
3年生たちは、面接の練習も兼ねて事務室へ用に来ますが、きちんと挨拶できるし、自分の名前も言えるし、用件も言えます。
健常クラスの子どもたちよりもはるかにしっかりしています。
一つのことに熱心になるあまり、ほかの事がおろそかになってしまうことも多々あるようで、担任の先生のご苦労は大変なものです。
それぞれの個性として、みんないい子たちなので少しでも社会・進学してからの役に立つ手助けができればいいなぁと思う毎日です。
笑顔で挨拶をしてくれたりカワイイです。
「ありがとう」「すみません」が言えない健常者が多勢いて社会を混乱させている時代ですから・・。
それに比べたら、カワイイものですよ。