「九月十日」「九月十三夜」
いずれも9月25日の全国大会で吟じられる詩です。
今日は、大会の為の練習会(温習会)がありました。
全国の師範たちが吟ずる前の前座での出演です。
漢詩を味わいつつ空を見上げて風流な思いに浸りたいもの・・
気持ちはそのようなことを願うのですが、昨日・今日の真夏のような暑さには
涼しい部屋の中から出られません。
明日は中秋の名月です。
いずれも9月25日の全国大会で吟じられる詩です。
今日は、大会の為の練習会(温習会)がありました。
全国の師範たちが吟ずる前の前座での出演です。
漢詩を味わいつつ空を見上げて風流な思いに浸りたいもの・・
気持ちはそのようなことを願うのですが、昨日・今日の真夏のような暑さには
涼しい部屋の中から出られません。
明日は中秋の名月です。
幼い頃、この日に初めて掘り上げたサトイモを「きぬかつぎ」にして縁側に供えてあったのを懐かしく思いだします。
まず、初物を捧げるのは感謝のしるしだったのでしょう。
まず、初物を捧げるのは感謝のしるしだったのでしょう。
今年ばかりは出かける元気も失せて。
暑さもお彼岸までと言いますから、
もう少しの辛抱ですね。
再び猛暑ですものね。
体調不良に陥るのも無理ないことです。
私、頑張りましたよ。
緊張の10日間でしたが、要領も覚えて、今では待っていてくださいます。
「貴女と話をすると元気が出ます」と。
嬉しい言葉です。
緊張の10日間でしたが、この分だと詩吟の方も落ち着いて出来そうです。
暑さが過ぎて、涼しくなった。と思ったらまた夏に逆戻りで、カラダがだるくなってます。。
夜も早く寝るようにしてるけど、どうもだるさが取れずで・・・。
季節の変わり目、toshimamさんもカラダ、気をつけてくださいね。。
八幡様の大祭も、見えんかったし行けざった!
隣人が天国に行ってしもうたき、自粛です
しっかし、それんしても暑かったねぇ
都会じゃ子供が数人日射病になったとか
あぁ風流だなんて~ひとつ俳句でもひねって~~~
詩吟、頑張れ~~~~~