心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

体は正直

2006-05-21 | Weblog
体は正直だ。
疲れが一杯溜まって歯茎は腫れ、目も腫れあがり起き上がれない。
気持ちの問題でもあるが朝7時過ぎまで寝る。町内の一斉掃除が8時から。
掃除を済ませるとまた眠気・・・・。覚悟を決めた。大人しくしていよう。
 夕方近くになってになってボツボツ動き出す。ちょっと散歩
葱坊主が大きく膨らんで次の世代に命を託している。


 急ぐ事はない。
足元に咲く野の花のように自然に生きよう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また逢いましょう | トップ | 笑い話・・・? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体は正直! (一美)
2006-05-21 22:29:33
なぁ~にもしたくないし、身体が重くてうごぉ~けない、そんな時は無理をせず時を過すのが一番かと思います。ぼちぼち自分のペースをとりもどされること願っています。
返信する
そうですよ (maru)
2006-05-21 22:41:39
 だるい、きついというのは、信号でしょうから、無理しちゃ駄目ですよ。

 休めるときは、ゆっくりしないと、ガタが広がったら大変ですよ。

 なんかガラッと模様替えされましたね。身体もこのように気分転換と行きたいものですね。

 自然の中の草花のようにね。
返信する
スローライフ (KEI)
2006-05-21 23:49:02
 疲れたときは休むのが一番ですね。

 私も今朝起きられず、気がついたら隣組の草取り当番をキャンセルしていました。15か月に1回しか回ってこないのですが、我が家の草取りでさえ自慢じゃないけど2年間やってないし・・。

 自然に生きたい、ユックリズムで。

でも僕の場合、ただ単にズボラなのかも。



 「土は裸が嫌いだから、緑の衣をまとっているのだ」とうそぶいています。

 

 







返信する
葱坊主 ()
2006-05-22 00:39:46
お疲れ様でした (m_m)

身体は正直ですね

つくづくそう思います

私も 最近ちょっと無理をすると

すぐに影響が出るようになりました



葱坊主の構図

寝転んで撮ったのですか?(笑)

葱坊主もしっかり種を作り

次世代を育て世代を引き継いでゆく。。。

自然は当たり前のように繰り返し時を刻みます



私の娘もやっと伴侶を見つけ

きょう結婚式を挙げました

二人仲良くこれから歩んでゆきますと

話してくれました



この葱坊主のように次世代に

二人の思いをあわせ

私たち夫婦の思いを重ねて

引き継いでくれたら嬉しいなと思いました

そのように 生きてくれると

思わせる二人の行動でした



きょうは嬉しい 一日でした。
返信する
ありがとう (S.N)
2006-05-22 20:55:25
一美さん・maruさんありがとう

今、体が新しく生まれ変わるための準備期間なんでしょう。色んなものが吹き出してそれを出し切ってしまったらきっと身も心も軽くなって新たに歩き出せるのじゃないかって期待してるんですよ。

KEIさんのようにこれまでに蓄えられていた才能を発揮できると良いですけどね。といっても私には何も蓄えはありませんけど・・・。

 仁さんおめでとうございます。

娘さんを送り出す心境如何でしたか?

子供は親の後ろ姿を見て育ちます。

きっときっと幸せなご家庭を築かれることでしょう。

私は子供たちにとって良い手本は示せませんでした。その為でしょうか。

未だに嫁にも行かず嫁も貰えず・・・・。

 ゆっくり休んでチョッピリ回復。目の腫れも少し引きました。ありがとう

返信する
ぼうっと ()
2006-05-22 23:45:40
きょうは 昨日の疲れか

仕事中も一日 ぼうっとしてた(×_×)

気づかない疲れがたまってたみたい

男は祝い酒を飲むくらい(笑)しかしないのに?



その点 女性は人が集まると

すること多い。。。

連れ合いは 疲れたらしく仕事休んだ



娘を嫁がせ

寂しさと嬉しさと半々ですと

聞かれたら言っていた しかし

この脱力感は何だろう?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事