心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

今年の香春岳

2013-09-20 | 映画鑑賞
今年の香春岳。





私が20歳ごろの作品でしょうか「青春の門」という映画に出てくる香春岳。
     (当時の姿とは似ても似つかない姿になっています・・・。)
友人のお母さんがこの山の姿が見える場所に入所されて13年目。
学生時代随分と可愛がっていただいたので年に1度の割りで顔を覘かせている。

認知が進んでいると言いながらも顔を見せると名前を呼んで満面の笑みを浮かべて喜んで下さる。

そして、その都度「青春の門」の映画を思い出します。
特に大竹しのぶさんが忘れられません。
あれから40年 (笑) じゃないけど、彼女の演技はますます磨きがかかっているようですね。
彼女の体当たりの演技に圧倒された記憶があります。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民謡の会 | トップ | ぎっくり腰 (-。-)y-゜゜゜ ?? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今はもう秋 (放念の翁)
2013-09-20 18:22:20
ご無沙汰をしている間に、秋になってしまったようで、朝晩は涼しく、夜は無意識に押し入れから布団を。

庭先には仙台萩と彼岸花が見頃です。
台風の被害は少々、約15キロほど離れた所では、竜巻の被害、今年の気象は日本全国が「記録的」、やはり地球の温暖化なのでしょうね。
そして海水温も、秋の味覚のサンマの水揚げも少なく、まだ、あまり出回っていません。
返信する
追伸 (放念の翁)
2013-09-20 19:45:48
ご子息は本庄市に?、家からは車で30分ほどです。
格別に特徴がある都市ではありません。
住民の遊びや食事は群馬県に出かけるようです。
返信する
放念の翁様へ (toshimam)
2013-09-20 21:34:21
秋は北の方からやってくるんですね。
彼岸に入り彼岸花が咲きだしました。萩はまだです。
台風や竜巻の被害を心配しましたが大丈夫なようで良かったですね。

本庄市への転勤になりましたので一度くらいは出かけてみようかと思ったりもしていますが、何しろ独身なもので親の出番は歓迎されず・・です。
返信する
おはようございます。 (dorucasu)
2013-09-23 08:10:43
一年に一度と決めて訪れる・・・
その誠意がその方にあなたを覚えさせているのでしょうね!
返信する
dorucasu様へ (toshimam)
2013-09-29 19:59:25
受けた恩は石に刻めは母の言葉。
度々の訪問は出来ませんので、
せめて1年に1度くらいはと・・。
返信する

コメントを投稿

映画鑑賞」カテゴリの最新記事