チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

しまなみ海道100kmウルトラ遠足 前泊編 in ポニョの浦

2014-06-09 | マラソン

6月6日(金)

神戸は朝からどんより

何とか傘をささずに最寄りの駅までたどり着いた。

西方面はGWの倉敷ランで体験済み。

そう、1本電車乗り遅れたら到着が1時間遅くなるってこと・・・

朝のラッシュ時、こっちでは数分ごとに電車が来るんだけど、

乗り継ぎの関係?!で、下調べしてないと大変なことに!

 今回はしおりも作って準備万端

お昼は鞆の浦で食べるつもりだったので駅弁はガマン。

そうそう、車窓から姫路城が見えたんだけど・・・ 何だか微妙

先日新聞の見出しで「白鷺城白すぎる」って読んだけど、本当に真っ白

正直何だかなーって感じ。小さい頃から見てきた姫路城のイメージとかけ離れてたから。

残念ながら写真撮るタイミングの逃しました。気になる方は姫路まで

幸い乗継電車全て座れてラッキー

ちょこっと岡山でミッション開始

今月1日から岡山で「たま駅長&カモノハシのイコちゃん記念ICOCA」が発売されていた。

初日で売り切れかと思っていたけど、電車の吊ビラでも宣伝してるし・・・ まだ残ってるかも??

残っていたら是非はるタンと光太郎。さんに買って帰ってあげたい。

よく見たらデザインも可愛いし私も1枚欲しいなー

駅長室にでも売ってるものと思っていたら、岡山タカシマヤとか両備ストアに売ってるとのこと・・・

持ってる乗車券では途中下車できないし、岡山で下車すると新たに970円の運賃が・・・

絶対売っているならともかく売り切れかもしれないし・・・ 

さて、どうしたものか???

そうだ! ま先輩に頼もう

徳島からバスで岡山に来て、そこから福山までJR・・・ って聞いていたのですぐに連絡。

OKの返事もらって、プー太ママが電話で百貨店などに電話で確認すると「初日に売り切れました」との返事

売り切れたなら吊ビラに完売シール貼ってよ!

即ミッション中止

で、ま先輩と岡山で合流して3人で福山入り

 駅の北に福山城が・・・ 明日はここからスタート

先ずは宿泊先のホテルへ荷物を預け、ポニョの浦(鞆の浦)へレッツゴー

鞆の浦へは福山駅前からバスで約30分 運賃520円

鞆の浦のバス停前のお店にはジブリファンが喜びそうなものがいっぱい

 やっぱりここが舞台だったんだ

散策マップをもらってぶらぶらお散歩

   

目的地はカニバーガーランチのお店

お空はどんよりしてるけど何とか傘いらず・・・

お土産物屋さんが並んでる筋にそのお店を発見

 ここにも宮崎監督の色紙が・・・

  

カニバーガーと福山コーラ美味しく頂きました。

この地では瀬戸の養命酒といわれる「保命酒」が有名らしい。

保命酒入りのみたらしだんごを3人でシェア

そういえば、ホテルの大浴場にも保命酒の壺風呂があった!

しばらく写真でお楽しみください。

  

  

ぐるっと町を1周して、バスで福山駅まで戻ることに・・・

 ← このバスで戻りました

バスに乗り込むと同時に雨が降り出す。

私らってほんまに日頃の行いがいいんやなー

しまなみウルトラの受付会場は福山駅すぐ南側のキャッスルホテル

  大会に関する説明を読んで

受付を済ませます 

あれ?!奥に見えるは色んな人のブログで有名な悪代官さま

 お願いして写真を撮っていただきました

その上、悪代官3点セット(名刺・缶バッジ・ストラップ)までいただいちゃいました。

悪やないやん! いい方でした

後でわかった話ですが、悪代官さまはナスビ塾長の師匠だったそうです。

ナスビさんの師匠ってどんだけ変態さんなんやろ???

 明日は頑張るぞー!!

マンホール見つけるとこれがしたくなる 

こんなことしてる間にトラちゃん福山到着

4人でホテルにチェックイン。4人とも同じフロア。女子3人は並び部屋。

 部屋の窓からお城が見える

部屋もなかなかいい感じ

そして再び駅前へ

  今夜のカーボは広島焼き

ボリューム満点! ただ、人気店なので少し待たされたけど・・・ お味はGood

満腹だけど・・・ ホテルに戻ってケーキで女子会 

旅ランってこーいうのが楽しいよね。

ホテルの大浴場で疲れを取って

 翌日の準備を整えて

おやすみなさい 







 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿