10月14日(日)
先週に引き続き、合同LSDに参加させていただきました
先週は、大阪マラソンコースのいいとこ取りコース30kmでしたが、
今日は、京都の宇治の名所を巡るコース
見晴らしのいい山に登るらしいので坂道は覚悟しておかなければ・・・
一応距離は先週の半分くらいなので、何とかついて行けるかな?!
マイミクさん(mixi)のつぶやきで知ったこの企画
ネーミングがこれまた素晴らしい・・・
楽脚ランニングさんの『玉には宇治で寄り道ラン』
玉って何?? 最後まで読んでいただければわかります
寄り道は・・・ 買い食いエイドのことかと思ってましたが、結構マジメに走りました。
見所に寄り道!ってことだったのかな?! 買い食いは少なかったけど空気が美味しいこと
そんな素晴らしいコースを走ってきました
当日の参加者11名。県外からの参加者は私たち(チームはばタン)だけだったのかな?!
JR京都から 奈良線に乗り継いで集合場所のJR小倉駅へ・・・ ここでは4名
第一集合場所の近鉄小倉駅で集まった7名がスタート場所のJR小倉まで走ってきてくれた
簡単な自己紹介の後、お願いしてシューズの集合写真を撮らせてもらう
ほとんどが初対面。名前が覚えきれない
まずは、一駅となりの宇治の中心部へ・・・
商店街(おみやげ物屋さん通り)を抜けて平等院へ
この辺りは10年くらい前に(紫式部生誕1000年で色々なイベントがあった頃)プー太ママ(NIBARIKIさん)と来たことがある。
残念ながら平等院は修復中で見学できず・・・
いろんな景色を楽しみながらのランも楽しいけど・・・ 一行盛り上がりすぎ
後から聞いた話によると・・・ 11名のランナーではなく、お笑い集団だったのだとか。うん納得
私らも合格したのかな?! 楽脚さんのお笑いクオリティ度は結構高いのだ
笑ってばかりで、どこを走ったのか場所がよくわからないけど・・・ 写真をアップ
屋形船とかもあるんだ!鵜飼もしてたみたい
この宇治川沿いを上流に向かって走る
吊り橋も渡り
天ヶ瀬ダムに到着
ダムの上まで行けるっていうので、みんなで坂道を駆け上る (富士山マラソンのいい練習になったかも)
絶景やー
ダムの上から見た景色
ダムの上歩いたの・・・ 中学の修学旅行で黒部ダム行ったとき以来かも?! いい体験させていただきました。
次に向かうはトレランコースの大吉山(仏徳山)
途中 毬栗が落ちてたり・・・
写真には撮れなかったけど、道路をイタチが横切ったり・・・
うーん 自然がいっぱいって感じ
トレイルラン初体験でしたが、多分初心者向けのコースを選んで下さったんでしょうね。
ビクビクしながらも わりと走りやすかったです
こんな山道駆け上がり・・・
大吉山山頂で記念撮影 今回も私はオールスポーツ! どこのチームにお邪魔しても広報担当です
前回同様、個人情報保護のため集合写真などはアップしていません。が、今回の面々なら世界に発信してって言ってくれるかも?! そのときは後日アップしますね。
山頂は何もなかったけど、少し下った展望台から宇治の街並みを見渡すことができました
その後、大吉山を下って・・・ プー太ママ(NIBARIKIさん)が大好きな世界文化遺産の宇治上神社へ
世界遺産の文字を見ると記念撮影したくなる
ボランティアのガイドさんに少しお話を伺い、何故に世界遺産なのか! 宇治上神社の素晴らしさを教えていただきました。
そろそろお昼前・・・ みんなお腹が空きだした頃・・・
宇治上神社をあとにして・・・
この日初めての買い食い
名店 駿河屋さんの茶団子 (他にも美味しそうな和菓子がいっぱい)
お決まりのマンホール
宇治橋を渡り イタリアンレストランへ・・・
って、到着したのは駅前スーパーのフードコート
いえいえ みんなでワイワイ食べれば高級レストランです
打ち上げ第一弾を終え、ここでトレランのみの参加者2人とお別れ・・・ お疲れさまでした。
残りのメンバー9名で、この後お楽しみの『玉転がし』へ いえいえ 今日はボーリング
私、息子が2~3歳の時にボーリング連れて行って以来だから・・・ 約20年振り
昔は(って、どんだけ昔やねん??)スコア表を自分で書いて、計算も自分でして・・・ 頭使うやん
今は勝手にコンピューターが計算してくれちゃいます 楽やないのー
この日ご一緒させていただいたマイミクさんのご好意で、会社の慰安イベント?!に参加させていただいたのですが、
ボーリング3ゲームもさせていただいた上、ジュースも買って頂き、景品まで頂いて・・・
ここまで甘えてしまってよかったのでしょうか?? 男前の若社長 ありがとうございました
御社の益々のご発展をお祈りしています これをお礼の言葉に代えさせていただきましょう
お世話いただいた マイミク伏見のおやっさん(初対面でしたが、敬愛の意を込めて呼ばせていただきます)本当にありがとうございました。
そして、今回の楽脚企画でお世話になった ひざこぞうさん お疲れさまでした&ありがとうございました。
ボーリングの時間も決まっていたし、みんなは好き勝手に「ダムの上まで上がりたい」言うし、
足の遅い私ら相手のランニングで、時計気にしながらも目いっぱい楽しませてくれようと頑張ってくださったことと思います。
本当にありがとうございました。
そして、ご一緒できたマイミクの皆さん! ホンマ楽しかったわー ありがとうございました。
マラソンしてる人はホントみんないい人ばっかりや この道に足踏み入れてよかったわー
京都まで行った甲斐がありました。最高に楽しかった1日でした
ここで、チームはばタンを含む3名が抜け、残りのメンバーはボタン鍋を食べに行ったとさ・・・
私とプー太ママは朝から京都タワーの大浴場に着替えなどの荷物を預けていたので、
お風呂で汗を流して、着替えて、四条河原町までウォーキング。
この日の公式発表では(GPSで計測)ランニング14km
個人的なウォーキング6km
よく頑張りました
楽脚さん 次回も楽しいランの企画お願いします
先週に引き続き、合同LSDに参加させていただきました
先週は、大阪マラソンコースのいいとこ取りコース30kmでしたが、
今日は、京都の宇治の名所を巡るコース
見晴らしのいい山に登るらしいので坂道は覚悟しておかなければ・・・
一応距離は先週の半分くらいなので、何とかついて行けるかな?!
マイミクさん(mixi)のつぶやきで知ったこの企画
ネーミングがこれまた素晴らしい・・・
楽脚ランニングさんの『玉には宇治で寄り道ラン』
玉って何?? 最後まで読んでいただければわかります
寄り道は・・・ 買い食いエイドのことかと思ってましたが、結構マジメに走りました。
見所に寄り道!ってことだったのかな?! 買い食いは少なかったけど空気が美味しいこと
そんな素晴らしいコースを走ってきました
当日の参加者11名。県外からの参加者は私たち(チームはばタン)だけだったのかな?!
JR京都から 奈良線に乗り継いで集合場所のJR小倉駅へ・・・ ここでは4名
第一集合場所の近鉄小倉駅で集まった7名がスタート場所のJR小倉まで走ってきてくれた
簡単な自己紹介の後、お願いしてシューズの集合写真を撮らせてもらう
ほとんどが初対面。名前が覚えきれない
まずは、一駅となりの宇治の中心部へ・・・
商店街(おみやげ物屋さん通り)を抜けて平等院へ
この辺りは10年くらい前に(紫式部生誕1000年で色々なイベントがあった頃)プー太ママ(NIBARIKIさん)と来たことがある。
残念ながら平等院は修復中で見学できず・・・
いろんな景色を楽しみながらのランも楽しいけど・・・ 一行盛り上がりすぎ
後から聞いた話によると・・・ 11名のランナーではなく、お笑い集団だったのだとか。うん納得
私らも合格したのかな?! 楽脚さんのお笑いクオリティ度は結構高いのだ
笑ってばかりで、どこを走ったのか場所がよくわからないけど・・・ 写真をアップ
屋形船とかもあるんだ!鵜飼もしてたみたい
この宇治川沿いを上流に向かって走る
吊り橋も渡り
天ヶ瀬ダムに到着
ダムの上まで行けるっていうので、みんなで坂道を駆け上る (富士山マラソンのいい練習になったかも)
絶景やー
ダムの上から見た景色
ダムの上歩いたの・・・ 中学の修学旅行で黒部ダム行ったとき以来かも?! いい体験させていただきました。
次に向かうはトレランコースの大吉山(仏徳山)
途中 毬栗が落ちてたり・・・
写真には撮れなかったけど、道路をイタチが横切ったり・・・
うーん 自然がいっぱいって感じ
トレイルラン初体験でしたが、多分初心者向けのコースを選んで下さったんでしょうね。
ビクビクしながらも わりと走りやすかったです
こんな山道駆け上がり・・・
大吉山山頂で記念撮影 今回も私はオールスポーツ! どこのチームにお邪魔しても広報担当です
前回同様、個人情報保護のため集合写真などはアップしていません。が、今回の面々なら世界に発信してって言ってくれるかも?! そのときは後日アップしますね。
山頂は何もなかったけど、少し下った展望台から宇治の街並みを見渡すことができました
その後、大吉山を下って・・・ プー太ママ(NIBARIKIさん)が大好きな世界文化遺産の宇治上神社へ
世界遺産の文字を見ると記念撮影したくなる
ボランティアのガイドさんに少しお話を伺い、何故に世界遺産なのか! 宇治上神社の素晴らしさを教えていただきました。
そろそろお昼前・・・ みんなお腹が空きだした頃・・・
宇治上神社をあとにして・・・
この日初めての買い食い
名店 駿河屋さんの茶団子 (他にも美味しそうな和菓子がいっぱい)
お決まりのマンホール
宇治橋を渡り イタリアンレストランへ・・・
って、到着したのは駅前スーパーのフードコート
いえいえ みんなでワイワイ食べれば高級レストランです
打ち上げ第一弾を終え、ここでトレランのみの参加者2人とお別れ・・・ お疲れさまでした。
残りのメンバー9名で、この後お楽しみの『玉転がし』へ いえいえ 今日はボーリング
私、息子が2~3歳の時にボーリング連れて行って以来だから・・・ 約20年振り
昔は(って、どんだけ昔やねん??)スコア表を自分で書いて、計算も自分でして・・・ 頭使うやん
今は勝手にコンピューターが計算してくれちゃいます 楽やないのー
この日ご一緒させていただいたマイミクさんのご好意で、会社の慰安イベント?!に参加させていただいたのですが、
ボーリング3ゲームもさせていただいた上、ジュースも買って頂き、景品まで頂いて・・・
ここまで甘えてしまってよかったのでしょうか?? 男前の若社長 ありがとうございました
御社の益々のご発展をお祈りしています これをお礼の言葉に代えさせていただきましょう
お世話いただいた マイミク伏見のおやっさん(初対面でしたが、敬愛の意を込めて呼ばせていただきます)本当にありがとうございました。
そして、今回の楽脚企画でお世話になった ひざこぞうさん お疲れさまでした&ありがとうございました。
ボーリングの時間も決まっていたし、みんなは好き勝手に「ダムの上まで上がりたい」言うし、
足の遅い私ら相手のランニングで、時計気にしながらも目いっぱい楽しませてくれようと頑張ってくださったことと思います。
本当にありがとうございました。
そして、ご一緒できたマイミクの皆さん! ホンマ楽しかったわー ありがとうございました。
マラソンしてる人はホントみんないい人ばっかりや この道に足踏み入れてよかったわー
京都まで行った甲斐がありました。最高に楽しかった1日でした
ここで、チームはばタンを含む3名が抜け、残りのメンバーはボタン鍋を食べに行ったとさ・・・
私とプー太ママは朝から京都タワーの大浴場に着替えなどの荷物を預けていたので、
お風呂で汗を流して、着替えて、四条河原町までウォーキング。
この日の公式発表では(GPSで計測)ランニング14km
個人的なウォーキング6km
よく頑張りました
楽脚さん 次回も楽しいランの企画お願いします