今年最後の大会は宝塚ハーフマラソン
奈良マラソンの9日後と言うことで、クォーターに参加。
はるタンは大阪・神戸・奈良のフル3本と、その間にハーフ2本?!走ってるのに宝塚もハーフ。
あのタフさはどこからくるの?? 主食はアイスクリーム?! ホントどんな身体してるんだろ??
今回参加は、チームはばタン3人娘(昔はねxxx)
このメンツ落ち着くわ~
そーそー 今回の大会、何がメモリアルかと言うと・・・
宝塚歌劇100周年、宝塚市制60周年、手塚治虫記念館20周年、そして宝塚ハーフマラソンが第10回
これは申し込まずにはいられないでしょ?!
で、はるタンも朝早くから飛行機で飛んで来てくれたってわけです。
駐車場みたいは広場で受付を済ませ、記念Tシャツをいただき、キャンディーくじを引いて(3人ともハズレ)荷物預け・・・
写真撮影も忘れない
みんなで準備体操をしたり、ゲストのタカラジェンヌ3人の紹介があったりした後各ブロックに分かれる。
はるタンはハーフなのでここでお別れ・・・
スタート台では市長さんがアトムの歌や宝塚の歌を歌って送り出してくれた。宝塚は元気な市長さんだこと\(^o^)/
最初の1kmほどは町の中を走る
火の鳥は何やら工事中
手塚治虫記念館の角を曲がり
橋を渡り
大きな通りから川沿いの少し細い道に・・・
2kmほど走ったところでゴールが見えた
てことは・・・ ここから武庫川沿いを4kmほど走って折り返しってことか
奈良の筋肉痛は治ったと思ってたけど、やはり走ると足が重たくなってきた。
それと、カックン膝はまだ治っていないようだった。
宝塚はプー太ママが一緒に走ってくれたので単調なコースだったけど楽しく走れた。
クォーターの折り返しあたりにラン友・光太郎さんが応援にきてくれているはず!
スイカ男の光太郎さんを見つけ近寄って行くと、すぐ後から はるタンも合流!
何と仲の良い3人娘!
チョコとホットココア(いい具合に冷めていた)のエイドも用意してくれていた
光太郎さんたら私たちの好みをよく御存じで\(^o^)/
チョコ食べて元気100倍! 少しだけ3人一緒に走ってハーフの はるタンとは2度目のお別れ・・・
はるタン!頑張ってね~
お先に折り返した私たちは、スイカ男の光太郎さんに手を振り残り4kmのゴールを目指します。
ところどころ応援の人はいてくれたけど、やはり川沿いは寂しいxxx
ゴール付近だけ多くの応援が!!
ゴールして、完走証を発行して頂き、ドリンクを受け取って隣の公園へ・・・
預けた荷物を受け取り、更衣室で着替えを済ませ、はるタンのお迎えに!
するとイベント会場ではゆるキャラたちが登場していた。
はばタン来てるやん
早く はるタンに知らせてあげたい! ルミナリエで会えなかったから喜ぶだろうなー
ゴール手前でスタンバイ! 頭にXmasくまモンを付けているので遠くからでもわかるはず。
スマホを準備していたんだけど、はるタンがゴールする寸前にカメラ機能が使えなくなり写真が撮れなかったxxx
ごめんね、はるタン。
足が重いと言ってたはるタン。でも はばタンに気付くと走り出したよ(-_-;) やっぱりタフ!
はるタンの元気の源は・・・はばタン?!
3人で温かい豚汁をいただく。具だくさんの大盛り
走って来た道をテクテク歩き 宝塚に戻る。3人でランチをするため!
ちょっとお洒落なお店を探す・・・
手塚治虫記念館にもちょこと寄り道
モフ蔵くんも歌って踊れる?
本日はお休み
ここも工事中
宝塚大劇場の向えのビルのお洒落なお店でランチ
コースになっていてなかなか美味しかった!(^^)!
が、我らのお腹を満たすことはできず・・・
宝塚駅前で・・・ フレンチトーストを平らげる
どんだけ食べるねん?? 3人娘の胃袋は・・・ 超元気。
はるタンは日帰りだったので、ここでお別れ・・・
年明けすぐに会えるので寂しくはない。
来年も同じ大会出られるといいね。
参加賞の記念Tシャツはアトム
プチ同窓会ランって気分の大会だった!(^^)!