チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

夕陽と桜  平安神宮

2008-04-05 | 遊び
京都のお花見の続きです。

哲学の道からの帰り、平安神宮の前を通ったら、すごーく綺麗な夕陽が見られました。

みんな思わず足を止め、カメラを向けながら綺麗な夕陽を眺めていました。

桜と夕陽・・・ 結構いけてますよね?!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに・・・!満開ですね。 (プー太ママ)
2008-04-06 08:18:44
海&空ママ情報では、早くから咲き始めていた東京でも、いまだ桜が観られるとのことですから、今春は全国的に桜日和が続いているということでしょうか?

いつか、桜前線を追いかけて、日本中旅してみたいなぁ~なんて…。贅沢な旅行でしょうねぇー。

先週のシアトル滞在中にしっかりお花見して帰国したせいか、今年は堪能しすぎるほどしてしまった感じがします。
それでもやっぱり今朝のウオーキングでも桜通りから芦屋川まで楽しんできました。
返信する
日本人にうまれけり (海&空ママ)
2008-04-07 07:33:09
昔から桜を愛でてきた日本
この季節に桜を見る、見たいと思うのは血のなせる技でもあるのでしょうか?
夕陽の桜写真、なんだかレアなかんじがします
桜といえば青空バックか夜桜映像が多いですから
返信する
散りぞめ・・・ (プー太ママ)
2008-04-08 18:53:25
いよいよ散り始めましたね~桜…さくら…サクラ。

そういえば、シアトルの伯母は、母が見舞いに贈ったオルゴールの”さくら”を3番まで歌っていました。
脳梗塞で倒れた今も、日本語・英語を正確に、しかもスッゴイ速さで話します。これには参ったー!!
一度身についたものは、そう簡単には忘れないもんなんでしょうか~。

同じ脳障害でも、姑の方は今算数ドリルに挑戦中。
自分でも「なんでできないのかなぁ」と言いながら、一桁の引き算に苦労しています(ほとんどできませんxxx)。
その代わり?難しい昔の漢字は正しく読めます。

人間の脳っていったいどうなってるんでしょう。
まだまだ解明されていないんですね。
不思議です。
返信する
春の大嵐… (郁ちゃん)
2008-04-08 23:50:19
神戸は大丈夫でしたか
東京は昨日からの雨散り始めていましたが、今日の雨風で桜の花がいっぺんに、いや完全に散ってしまいました。今日は朝からすごい嵐で雨、風とすごい日でした。

今年の桜は満開からとても長く咲いてくれていたので、何度も何度も武道館、靖国神社、そして近所と見に行きました。

このいっときの薄ピンクの花びらに酔いしれている間が好きです。
咲き始めに、満開と素敵ですが、風に舞う桜の花吹雪が一番大好きです。

あぁ、また来年…。
春夏秋冬、日本って素晴らしいですね。

昔は桜の木の下で入学式の記念写真撮ったものですが、このごろは葉っぱが出た状態での撮影になることが多々あります。

昨日の小学校の入学式は何とか雨に会わずに参加できました。
しかし、今日の中学の入学式は、朝から突風と雨、思わず娘に中学校まで車で送ってもらいました。

1年生は初々しく可愛いですね。
なんだか懐かしく、娘や息子の小中学校を思い出しちゃいました。

トトロJはも高校最後の年ですね。
トトロちゃんもPTA最後のお勤めがんばてください。
返信する
心配してました。 (プー太ママ)
2008-04-09 07:31:15
昨日のニュースでは東京地方の「春の嵐」のことばかり。すごかったですねー。びっくりでした。

それで大丈夫かなあと、メールしようと思ったのですがすでに10時過ぎてしまっていて・・・。
その低気圧も今日は東に去ったようで良かったです。

海&空ママのブログも毎日楽しみに拝見しています。
返信する
泣く→大いに笑う→笑う&考える (プー太ママ)
2008-04-20 17:32:04
金曜日、映画2本。
まずは、にゃんこお奨めの「死神の精度」。
生と死について考えさせられる物語でした。

考えた結果…毎日悔いなく生きるべし!!
極端に言えば、明日死んでも後悔しないような生き方をしよう~と。
日々したいことをして過ごす・・・言うのは簡単ですけどねぇxxx。

夜に観た試写会「あの空をおぼえている」。
これはいきなり涙が溢れてしまう内容でー。
最後まで泣きっぱなしでした。
幼い子を亡くしてしまう両親と兄。
兄役がうまくて(純粋にうまい!)これが泣かせる。
間も無くの公開ですので、お見逃しなく。

そして土曜日。
最近ファンになっ(ってしまっ)た漫才コンビ『ダブルダッチ』(ご存知の方??)の単独ライブ。
新作5本の漫才に、1時間半~今度は疲れるほど笑い倒しました。
ホンマ!おもろかったで~~~。
笑うにも相当エネルギー使いました。

今日、日曜は、恒例の”通り抜け”へ。
朝1番に行ったので、混み具合はそこそこでした。

午後は戸田恵子さん主演、昨年度《朝日舞台芸術賞》グランプリ・《読売演劇大賞》最優秀作品賞受賞の「歌わせたい男たち」を観劇。
舞台は高校の卒業式朝の保健室。
国歌斉唱時に起立するか不起立かでもめにもめる校長VS教師、間に挟まる?ピアノ伴奏の音楽教師。
実際に毎年全国の学校で繰り広げられてることなんでしょうが。

実は私もPTA会長の時、式の挨拶前に国旗に深々と礼をする校長に対して違和感を感じてしまい、自分は一瞬立ち止まって見上げるにとどめた覚えが。
普段も起立はしますが、斉唱はしないなぁ。
でも、確固たる意見があるわけではなく~中途半端な感じです。

今週末はこんな毎日でした。
GWの予定が全く決まっていません。不思議でしょ?!
返信する
八重桜 (opal)
2008-04-20 21:22:25
映画に舞台にとあいかわらず元気ですね~~

で、今日は初めた、通りぬけに行って来ました。
昼からだったからか、久しぶりの晴れだったからか、ものすごく混んでました。満員電車みたい・・・
やっぱり、人ごみ苦手です・・・
返信する
通り抜け (トトロ)
2008-04-20 22:21:07
opalちゃんも行ったの??
朝は割と空いてたよ(日曜にしては・・・)
休日の昼間はとんでもないでしょ?!
でも、綺麗やったね!
この辺の桜は葉桜になっちゃってるもんね。
返信する

コメントを投稿