豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

給食試食会

2014年06月12日 | おしらせ

本日、保護者のみなさま対象の給食試食会を開催しました。
100名を超える皆様の参加をいただき、ありがとうございます。 

 

栄養士より、給食についての話。「味を感じる力が完成するのは何歳ころでしょうか?」
こたえは「10歳まで 」。子どもの頃にいろんな食べ物と出会い、味わうことで、味覚が育ちます。

子どもの頃は苦手だったピーマンや酢の物が、大人になって「おいしい」と思えるのは、
子どもの頃に何度も食べて経験することで味覚が育っているから。

ですから、給食では、できるだけたくさんの「食べものとなかよし」になってほしいと、
献立にさまざまな旬の材料を使用し、味付けに工夫をこらして毎日調理しています。 

さて、いいよいよ試食タイム。
「ごはん、ミルク、豚肉とカシューナッツのいためもの、エビだんご汁、しば漬、味付けいりこ」の献立です。
「おいしいわ。」という感想をたくさんいただきました。

PTA保健給食委員の皆さまには、準備から給食当番、あとかたづけまで大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

 

豊南小では960人分の給食を、10名の調理員で作っています。
子どもたちがたくさん食べて元気に育つようにと、心をこめて調理しています。
ぜひ、ご家庭でも、給食についてお子さんにきいてみてくださいね。

(毎日のメニューは、このホームページにリンクしています「きょうの給食」からごらんいただけます。)

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修学旅行 レクリエーション | トップ | 6年生 プール開き »

おしらせ」カテゴリの最新記事