永平寺
金沢2日目
今日は、レンタカー借りて福井へ
一生に一度は来たいと思っていたのが
叶いました!
永平寺です、曹洞宗の総本山
父親の実家小石川にある慈照院は曹洞宗です。
そのため来るべきと考えていましたが
良い機会が出来ました。
金沢から1時間少しで到着
胸が張り裂けそうになりましたが
拝観料は500円、先ずは御朱印帳を購入
今までのどの御朱印帳より立派です😄
拝観順路もあり、修行僧を撮らなければ
ほぼ撮影OKです。
広いです、歩き回るだけで大変、どこを見ても
圧倒される荘厳な思いが込み上げます。
まだ紅葉も少し🍁あります。
永平寺で蕎麦を頂き、お土産に胡麻豆腐購入。
思いの外長い時間滞在
今日は午後3時頃から雨模様
東尋坊へ移動です。
ここは20年ほど前に一度来訪
でも今日行ってみると全く覚えていません
新たな感動が、自然の力に感動です。
2時間ドラマを思い出します😄
雨も降らずに見学終了し、金沢に移動
途中大雨で運転が怖かった。
無事に金沢到着
夕飯は海鮮
究極の贅沢
香箱蟹丼と北陸と言えばのぶり丼
香箱蟹汁付けて
どちらも数量限定でしたが食べること
出来ました。
ホテルに戻り明日に備えます😄









