京阪電車に乗って 京都伏見区の 伏見桃山駅で降りアーケード商店街に 銀行のショウウインドウ
には 酒どころ 伏見の酒のオブジェが

目的地は伏見桃山駅が最寄り駅になっている 「伏水酒蔵小路」

中は小路に 店が並ぶ 作りになっていて 抜けると

一筋先の 通りに面した この 入り口 に どちら側からも出入りできる。

小路に沿って 店が立ち並び 迷いながら

目当てはの「酒蔵」という店のカウンターに 外国人もいました。

ここで飲み比べをしたかったのですが残念ながら 予約で満席 待つと 二時間待ちとかで 今回は 諦めました。
2430 はフシミの語呂合わせ

仕方なく テーブル席の別の 店で

おまかせ で8種類 食事をしながら 飲み比べ

最後に 飲み比べで 酔っぱらった 猫のイラストで締めくくり
には 酒どころ 伏見の酒のオブジェが

目的地は伏見桃山駅が最寄り駅になっている 「伏水酒蔵小路」

中は小路に 店が並ぶ 作りになっていて 抜けると

一筋先の 通りに面した この 入り口 に どちら側からも出入りできる。

小路に沿って 店が立ち並び 迷いながら

目当てはの「酒蔵」という店のカウンターに 外国人もいました。

ここで飲み比べをしたかったのですが残念ながら 予約で満席 待つと 二時間待ちとかで 今回は 諦めました。
2430 はフシミの語呂合わせ

仕方なく テーブル席の別の 店で

おまかせ で8種類 食事をしながら 飲み比べ

最後に 飲み比べで 酔っぱらった 猫のイラストで締めくくり

飲み比べ、どうでした?
日本酒はお酒の中でイチバン好きですが、弱くなってしまったので飲み比べはできないかも(笑)
ワタシはグッと辛口のコクのあるのが好きですが、tsakaeさんはどんなタイプがお好きなのかな〜。
私は基本ビール派ですが、お酒は甘口派
信州も 京都も酒どころで 酒蔵も多いですね。
私が 印象に残っているのは
餅米で作ったお酒 信州中野の酒蔵が作っている
「勢」
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20221008