|
|
|
|
|
マトリョミンアンサンブル・ニチェボー!が10月9日(日)14:15から「花と緑の音楽会」
に出演します。詳細は下記のとおり。
フルメンバー総勢7名での演奏です。水筒やおやつなどご持参いただき、たくさんの
きれいなお花とともに演奏をお楽しみください。
イベント名:フラワーガーデンオータムフェア「花と緑の音楽会」
日時:2011年10月9日(日)11:45-15:15
ニチェボー!は14:15から30分間(出演時間が多少前後する可能性があります。)
場所:江戸川区総合レクリエーション公園内フラワーガーデン
江戸川区西葛西6丁目11番から南葛西7丁目3番
地図はコチラ
(お花畑の奥にある野外ステージです)交通:東西線葛西駅前からバスが便利。
駅から4つめのバス停です。葛西駅博物館口を出てバス8番乗り場、
臨海28甲または乙に乗って「総合レクリエーション公園前」下車)
他の出演は・・:一五一会(奏生・かない)、手回しオルゴール、オカリナ、
口笛 りょうすけ、江戸川シーサイド合奏団などです。
主催:公益財団法人えどがわ環境財団・江戸川区
問い合わせ:公益財団法人 えどがわ環境財団
公園サービス第二係 電話:03-5658-6053
練習の様子(オリジナル曲:蒼い月の伝説の一部を動画で紹介)はコチラ
| Trackback ( 0 )
|
|
|
10月期開始前最後の体験講座はあさって9/24(土)です。
詳細はコチラ
3か月全6回の本講座受講をお考えの方、ちょこっと体験してみたい方、
1,000円で参加できる体験ですので、お気軽にどうぞ。
テルミンでもマトリョミンでもご希望のほうをご体験いただけます。
本講座のご案内はコチラ
| Trackback ( 0 )
|
|
|
東急セミナーBE自由が丘校で私が講師を務めるテルミンやマトリョミンの10月期の
一般募集がスタートしています。10月から12月の合計6回の通常講座です。
東急セミナーには私が担当するマトリョミンのソロのクラスはしばらくありません
でしたが、10月期よりテルミンかマトリョミンかのどちらかを選択していただき、
一つの時間帯で両方に対応するという枠を設けました。ふたを開けてみないと
わかりませんが、結構面白いのではないかと思っています。両方の楽器の受講生さん
がバランス良く集まることを期待しています。
以下、詳細です。この10月期は第2、4土曜となっていない日程がありますので
ご注意ください。詳しくは同校ウェブサイトをご覧ください。
【テルミン・マトリョミンを弾こう!】
曜日、時間:第2・4土曜日16:00~17:15
定員:5名
楽器は講師のものをお貸しできます。
受講料:19,500円(全6回)
【テルミンを弾こう!】
曜日、時間:第2・4土曜日17:30~19:00
定員6名
受講料:19,500円(全6回)
上記2講座は受講生さんが一室に集まって行う集合レッスンとなっていますが、
実際はそれぞれの受講生さんお一人お一人にお教えしており、自分が楽器の前に
立っていないときは他の受講生さんのレッスンをみて勉強していただいています。
ただ、ご都合で入り時刻が遅れたり、ご自分の順番が終わって早く退出したりする
ことは自由としています。
3つ目はマトリョミンのアンサンブルです。
【みんなのマトリョミン アンサンブルクラス】
曜日、時間:第2・4土曜日 19:15~20:30
必要なもの:マトリョミン、
聴診器(YAMASU製シングル聴診器NO.110外バネ式)を推奨します。
★対象:マトリョミンオーナー、経験者
受講レベルの目安は
1.各種講座等でテルミン式指づかいによる演奏を習得した方。
2.マンダリンエレクトロングレード3級以上保持者。
3.その他講師が個別に認めた方。
下記のように経験者を集めたクラスですので、これまでマトリョミンの演奏講座
受講の経験のない方は上記「テルミン・マトリョミンを弾こう!」から始めて
アンサンブルに進んでいけるようにしていただくのが良いと思います。
お問い合わせ、お申し込みは
【東急セミナーBE 自由が丘校】
TEL:03-5726-4153
同校のWEBサイトにある各講座の案内ページには「お問い合わせ」のボタンが
ついており、そこからお問い合わせされると便利です。
新規入会と同時に講座に申し込むと、入会金5,250円(3年間有効)⇒2,625円 に
割引、だそうです。さらに今月中ですと1,000円の商品券ももらえるとのこと。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
名前、間違ってるかも。本日のコライユのスイーツでした。フワフワで冷たくて、美味しかった。来月から、アンサンブル教室も始める予定。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
急きょ、9/19(月)に横浜で2級から4級のマトリョミン・グレード試験
の開催が決まったようです。
明日のコライユ・マトリョミン教室では、試験対策でのご受講にも対応
します。
模擬試験形式でも、自由曲や課題曲に的を絞った練習でも、ご受講者の
希望に応じて試験準備としてのアドバイスが可能です。
試験も準備講座もギリギリですが、思い立ったら、試験申し込みと同時に
コライユの教室もお申し込みください。
・コライユ・マトリョミンのご案内はコチラ(コライユさんのブログ)
・・・13:30からの回がいっぱいでしたら、その前の時間帯でご案内可能と
思いますので、コライユさんにご相談ください。
・試験案内はこちら(マンダリンエレクトロン社のfacebook)です。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
「畑っぴ」というモバイルゲームにはまっています。
最初に育てたのはエダマメ。新潟の農家から直送されてきたそれは、
本当に美味しかったです。
次に育てたのは初心者向けのレタス。これも収穫に成功しました。
朝収穫したレタスは、長野の農家からの直送です。中間流通一切なし
なので本当に新鮮。
とうもろこしも収穫済ですが、3本送られてくるのを待っているところ
です。
しばらく休憩しようと思ったのですが、なんかさびしくなったので、
今はきゅうりを育てています。
このゲームは農作業の手順を忠実に再現しており(ただし、実際の1日
がゲーム上では1.5時間)、苗を植える前に土地に石灰を撒き、土を
作るところからスタートです。しばらく待ってウネを作ったり、
マルチを貼ったり、途中では水撒きや肥料を忘れてはいけません。
一週間くらいの栽培期間を経て収穫に成功すると、まさに自分が
育てたような気がしてきます。なぜなら、育てた作物が実際に
農家から送られてくるからです。しかも農家の方のプロフィールなども
ゲーム開始時点からわかっており、まさに生産者の顔がみえるように
なっています。
簡単な作物から難しい果物や時間のかかる米など、種類も豊富で
産地を選んだり、好みの生産者を選んだりできます。無農薬栽培の
作物もあります。
ドコモは公式サイト。その他キャリアは勝手サイト。
私はスマホ(iPhone)で遊んでいます。
絶賛お勧め中です。
http://ld-inc.jp/service.html
iPhoneだとフラッシュの動画には対応していないものの、スマホには
月額課金は無いというメリットもあります。
最近の方は平均で月間1,500円くらい使ってしまうようです(肥料や
水やりの際にアイテムを購入する)。私は上記3つの作物を実際に収穫
するまでに、2,000円弱使いました、「スーパーで買った方が安いね」
というのはそのとおりなのですが、顔の見える農家から産地直送で、
しかも育てる過程を楽しめる(害虫が出たりすることもあってハラハラ
ドキドキもあり)ことから「高い」という気はしていません。
みなさんも農家の顔写真やコメント入りのメッセージカードとともに
送られてくる美味しい産地直送作物をお楽しみください。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今日は、マミンカマトリョミンアンサンブル教室の節目の日でした。教室終って、全員でだあしゑんかに残って打ち上げ。楽しうございました。チェコ料理の定番の数々も相変わらず、美味しゅうございました。また、来期も頑張りましょう。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
手作りスイーツとドリンクもお楽しみの今月のコライユマトリョミン
教室は10日(土)です。まだ空きがあります。
日時:9月10日(土)13時30分から
(定員オーバーの場合、12時からの回も設定します。)
場所:食とギャラリーコライユ
住所:東京都港区西麻布1-8-12
地図サイトURL:http://corail.exblog.jp/i5/
定員:各レッスン1時間定員4名。
受講料:3,000円
講師:相田康一郎
主催:食とギャラリーコライユ
申し込み:FAX 03-3470-0039
またはメールgogokumakichi@excite.co.jp
受講後にコライユオリジナルの手作りの美味しいスイーツとお茶の
スイーツタイムがあります!。講師やお仲間と情報交換も!
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|