天候・気温に恵まれた10月18日(日)
第41回千葉市中央区親善少年剣道大会が開催されました
会場は千葉市立都小学校体育館
昨年は弁天剣友会と共に主幹を務めたため、運営に奔走し
子供たちの戦いぶりを仔細に見る暇もなかったのですが
今年・来年は試合場係のお役もなく観戦に集中できるのは
有り難いことです
試合前集合した小学生選手10名
後から中学生男女2名を加え総勢12名で戦いに挑みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/8d4cc52b852c39368f3bc9058c0cee6e.jpg)
今大会における特徴は
初めて試合に臨む選手が4名存在すること
下の画像は今回初めて紅白戦に参加した2名
左は1月に入会の2年生、右は9月に入会した3年生
防具未着の子供たちによって正しい礼法と着装が出来ているか?
充実した気勢で正しく、早く、気剣体一致の打ち方が出来ているか?
など…剣道の基本の部分を二人一組で競うものですが
緊張の面持ちではありましたが、両名とも無事に勝ちを取得することが
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/104967544d6afcd86da5f93c662e9caf.jpg)
続いて行われた小学2年生以下の部では
昨年・一昨年と紅白戦に出場し
今年に入り満を持して面着けした年長児が大活躍
観覧席の応援にも力が入ります
年齢・体格共に勝る相手を翻弄し見事一勝
二回戦も立派な戦いぶり
親善大会においては小学3年生以下は
一勝した選手に努力賞、二勝した者には敢闘賞が授与されますが
今日の結果にはまだまだ満足がいかないようで
来年が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/60511bb1b63b5f8d639c7a6ad25779cc.jpg)
その後高学年は一勝する者
今日は勝ちに恵まれなかった者様々ですが
初の試合を迎えた6年生女子も延長戦まで戦い抜いたのは立派でした
中学生女子がリーグ戦ののち三位入賞で大会終了
もともと毎年11月に行われる秋季錬成大会(旧:中央大会)のプレ大会
として子供たちに経験を積んでもらおうと発足した親善大会です
打って反省打たれて感謝
今日の結果を踏まえ11月8日(日)千葉公園体育館での大会に向け
修行を続けて行きましょう
大会応援のために駆け付けた都剣友会高校生のお母様方とも再会し
旧交を温めることができました
過ぎ去った日々を懐かしく思い出しながら体育館を後にします
都剣友会の皆様には大変お世話になりました
心から御礼を申し上げます
第41回千葉市中央区親善少年剣道大会が開催されました
会場は千葉市立都小学校体育館
昨年は弁天剣友会と共に主幹を務めたため、運営に奔走し
子供たちの戦いぶりを仔細に見る暇もなかったのですが
今年・来年は試合場係のお役もなく観戦に集中できるのは
有り難いことです
試合前集合した小学生選手10名
後から中学生男女2名を加え総勢12名で戦いに挑みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/8d4cc52b852c39368f3bc9058c0cee6e.jpg)
今大会における特徴は
初めて試合に臨む選手が4名存在すること
下の画像は今回初めて紅白戦に参加した2名
左は1月に入会の2年生、右は9月に入会した3年生
防具未着の子供たちによって正しい礼法と着装が出来ているか?
充実した気勢で正しく、早く、気剣体一致の打ち方が出来ているか?
など…剣道の基本の部分を二人一組で競うものですが
緊張の面持ちではありましたが、両名とも無事に勝ちを取得することが
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/104967544d6afcd86da5f93c662e9caf.jpg)
続いて行われた小学2年生以下の部では
昨年・一昨年と紅白戦に出場し
今年に入り満を持して面着けした年長児が大活躍
観覧席の応援にも力が入ります
年齢・体格共に勝る相手を翻弄し見事一勝
二回戦も立派な戦いぶり
親善大会においては小学3年生以下は
一勝した選手に努力賞、二勝した者には敢闘賞が授与されますが
今日の結果にはまだまだ満足がいかないようで
来年が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/60511bb1b63b5f8d639c7a6ad25779cc.jpg)
その後高学年は一勝する者
今日は勝ちに恵まれなかった者様々ですが
初の試合を迎えた6年生女子も延長戦まで戦い抜いたのは立派でした
中学生女子がリーグ戦ののち三位入賞で大会終了
もともと毎年11月に行われる秋季錬成大会(旧:中央大会)のプレ大会
として子供たちに経験を積んでもらおうと発足した親善大会です
打って反省打たれて感謝
今日の結果を踏まえ11月8日(日)千葉公園体育館での大会に向け
修行を続けて行きましょう
大会応援のために駆け付けた都剣友会高校生のお母様方とも再会し
旧交を温めることができました
過ぎ去った日々を懐かしく思い出しながら体育館を後にします
都剣友会の皆様には大変お世話になりました
心から御礼を申し上げます