令和5年も合宿の季節がやって来ました
8月6日(日)朝、車に荷物を積み込みながら
今日はどの経路で日本武道館研修センターに向うべきか一考します
15年前から年一回、多い年で三回千葉~勝浦間を往復しますので
王道のコースに飽き足らず、最適解を求めて右往左往
外房有料が無料になったこともあり
今回は南総広域農道を用いることに決めエンジン始動
茂原市を通過し睦沢へと向かう道筋はストレスフリーで快適なドライブ
左右に広がる黄色に色づいた稲穂は、頭を垂れ収穫の時を待つばかり
暑さ厳しき折なれど8日は立秋
季節の移ろいを感じながら
いすみ市苅谷では千葉県民にして初めて
いすみ鉄道の運行を見つつ
樹木に覆われた山道を下り左折すれば
目の前に広がる太平洋、勝浦市部原の交差点
ここまで来れば研修センターは目と鼻の先です
余談が過ぎました
令和5年度、千葉市中央剣友会の合宿は6日(日)~8日(火)
鶴沢は6・7日とお世話になることとなり
初日は大人4名・小学生5名が参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/47c0d2f7c748d16f08382bf6caf89272.jpg)
会場の都合で稽古開始は13:30過ぎに設定され
昼食を外部で済ませてからの会場入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/ee18da35a0069a867c9110264998d237.jpg)
初参加4年生女子は緊張の面持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/9a8df2fa2fe5290e8e359b88ef040199.jpg)
昨年は初心者組として、基本に終始した5年生も今年は
皆と一緒とあって張り切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/81655b755cc1af467298627c400dadad.jpg)
16:30稽古終了、保護者・家族を含む全員で…
5名の小学生のうち兄・妹の2名は翌日も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/dbdc46bada89d179de7098e5b8120ea8.jpg)
7日(月)稽古開始9:00
二日目新たに加わった三兄弟、彼らの弾けっぷりと言ったら(笑)
賑やかなことこの上なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/7384de2ff6ddb7f3eea4c69cff4810f0.jpg)
午後は団体によるリーグ戦を行い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/d04eaee7d35fbb3e4aa4a5c354ad8ed9.jpg)
16:00過ぎ稽古終了
数年後に竹刀を握る予定の幼児も加わり
全員での撮影をもって、合宿二日目も無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/7e26dd082169c6e81a7facfc6c569629.jpg)
恒例となった夏季合宿、千葉市中央剣友会の皆さんには
今年も大変お世話になりました
年少者の多い貴会の未来は明るい!!
今後共宜しくお願い申し上げます