1月7日(水)より始まった平成27年の稽古
厳寒の季節は毎年体調不良での欠席者多いのですが
今年は幸いな事に出席率よく
塾帰りに頬を真っ赤にして自転車で駆け付ける子もおり
心技体の旗の下元気に稽古に励んでいます
10月に入会した5年生男子も
防具を着けて十分に動けるようになりました
先月入会した5年生女子、まだ回数は少ないとはいえ
実に真剣に基本に取り組んでいます
この5年生2名、自ら志して入会しただけあって
順調に上達して行く様は頼もしく思います
こちらは兄に打ち込む保育園児、面こそ着けてはいませんが
今や稽古の内容は他の小学生と変わりません
そしてまた新しい力、顔ぶれも加わりました
剣道は20年ぶりの父と共にやって来た
小学1年生、幼い彼らはゆっくりと熟成を待つといたしましょう
そして23日(金)は恒例の鏡開き
体育館に集った鶴沢のゆかいな仲間たち?
なかなかシャッターチャンスを与えてくれないのが難点ですが
みんな違ってみんないい!!
今年もそれぞれのペースで仲良く剣道を続けていきましょう
厳寒の季節は毎年体調不良での欠席者多いのですが
今年は幸いな事に出席率よく
塾帰りに頬を真っ赤にして自転車で駆け付ける子もおり
心技体の旗の下元気に稽古に励んでいます
10月に入会した5年生男子も
防具を着けて十分に動けるようになりました
先月入会した5年生女子、まだ回数は少ないとはいえ
実に真剣に基本に取り組んでいます
この5年生2名、自ら志して入会しただけあって
順調に上達して行く様は頼もしく思います
こちらは兄に打ち込む保育園児、面こそ着けてはいませんが
今や稽古の内容は他の小学生と変わりません
そしてまた新しい力、顔ぶれも加わりました
剣道は20年ぶりの父と共にやって来た
小学1年生、幼い彼らはゆっくりと熟成を待つといたしましょう
そして23日(金)は恒例の鏡開き
体育館に集った鶴沢のゆかいな仲間たち?
なかなかシャッターチャンスを与えてくれないのが難点ですが
みんな違ってみんないい!!
今年もそれぞれのペースで仲良く剣道を続けていきましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます