2月24日(土)6:00中央区出発、途中給油やら買い物やらを
済ませて6:50船橋アリーナ着
夜半は相当気温が下がったとみえ、所々凍結している駐車場では
今回の第二部門チームを編成するにあたっての功労者が
笑顔で迎えてくれました
一人また一人、4名揃ったところで開場と同時に陣地の確保
駐車場の渋滞等で遅れた5名が加わり
8:40開会式開始

勤務の都合で遅れた選手の到着は開会式後
駐車場に満車のサインが出る直前でした

まずは全員揃って一安心(監督も到着)
急ぎ先着の選手がアップを行っているサブアリーナへと
誘います
今回も2チーム体制での挑戦となりました
目標はリーグ戦の突破
第一部門(選手全員30才以上且つ合計年齢200歳以上)
昨年と同じメンバーで合計年齢は240才

第一試合場第六試合 対三井化学(市原市) 二勝三敗

第十六試合 対三菱UFJ銀行(船橋市) 一勝三敗一分
30代後半から60代までの選手が力の限り戦いました

中堅の活躍がキラリと光り
ベテラン二名渾身の姿は胸を打つものがありました
第二部門(年齢制限なし)
昨年とは若干メンバーが変更になり
第9試合場第10試合 対:空挺A(船橋市) 一勝二敗二分 取得本数三本

第16試合 対緑ヶ丘剣友会(八千代市) 三勝一敗一分 取得本数六本

大会規定の集計によりリーグ戦を突破してトーナメント戦へと
駒を進めることができました
第七試合場へと移り第19試合 対:長生串横連盟A
二勝三敗で戦いの幕を引きました
(実は両チーム同門多く試合後は和気藹々とした雰囲気に♪)

誰しも好不調の波があり、ましてや五人揃って絶好調とは
なかなか行かないものですが、その中にあって
三試合全て二本連取した先鋒の大活躍あり

また本大会に設けられた熱盛賞↓
本大会は、上位入賞者はもちろんのこと、
序盤戦からたくさんの白熱した試合が展開されるという特色があります。
”素敵な試合をした選手たちを応援したい”
そんな想いで本大会では熱盛賞という賞を作っております。
試合を決める一本、しっかり守り抜いた試合、いい着装だった、スポーツマンシップに則っていた、
審査基準に大きな規定は設けず、目に留まった選手に個別に熱盛賞を贈呈いたします。
(千葉県社会人大会HPより)

大将が受賞するなど反省も有れば、手ごたえも感じた一日でした

熱盛賞の大将中心に・・・戦い終えて皆よい笑顔

最期に全員で
20代から60代まで縁あって鶴沢の旗の下に集った
強者たちの挑戦は続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます