職場に出勤。
職員の大半がガソリンを補給できなかったらしく、最後の砦の給油所に向かっていた。
(職場付近は通電が遅れたため、スタンドにガソリンが残っていた。)
ガソリン満タンな自分はまず、チャイムと連動している時計の修正を任された。
(各教室の時計は、すべてチャイムと連動しているため、すべての教室において狂っていたのだ。)
マニュアルを引っ張り出し、何とか修正できた。
午前中は雑談をしながら仕事を進め、11時過ぎに臨時打ち合わせ開始。
昨日まで電気が復旧していなかったため、子ども達の多くは近隣の避難所で生活していたようだ。
走り回るほど元気だったと聞いて一安心。
午後から教室の片付けに当たった。
本や電化製品などだけではなく、揺れの影響ではがれ落ちた壁材(細かい塵のようなもの)が、広範囲にわたって落ちていた。
掃除機でかき集めたり、ぞうきんで拭き取ったりしながら、作業を進めていった。
今にもフラスコなどが落ちそうな理科室は、針金タイプのブラシで位置を修正し、棚の片付けをしていった。
そして、今後の余震にそなえ、割れる危険性のあるものは、すべてダンボール箱に収納した。
退勤後、アパートで待機していた弟と落ち合う。
ネット復旧のため、アパートに来てもらっていたのだ。
iMacのネットワークも無事復旧し、空き時間を利用してあちこち買い出しに回ってくれていた。
そして、実家に向かう途中、井戸水を提供してくれているところを発見。
バケツ三杯分の水を確保する。
さらに、開いている店(コンビニもどき)を見つけたので、食料やたばこ(男性陣)などを確保した。
これで、週末まではなんとかなりそうだ。
職場が明日から節車作戦を開始するため、実家に泊まるのは今日が最後であることを伝えた。
また、明日から仕事の始まる弟は、利便性を考えた結果、しばらくは私のアパートに住まうことになった。
てなわけで、今まで集めた食料を二分配。
夕食後、確保した井戸水を沸かして、久しぶりに髪の毛と体を洗った。
一人バケツ1ぱい分。
(約10リットル)
何とかなるもんだね。
ものすごくさっぱりした。
少しずつ、復興に向けて動き出している。
もしかしたら、明日には水道が復旧するかもしれない。
不安もまだまだぬぐえないけれど、よい方向に向かっているのは確か。
また、笑顔があふれる日々が戻ることを願ってがんばろう。
職員の大半がガソリンを補給できなかったらしく、最後の砦の給油所に向かっていた。
(職場付近は通電が遅れたため、スタンドにガソリンが残っていた。)
ガソリン満タンな自分はまず、チャイムと連動している時計の修正を任された。
(各教室の時計は、すべてチャイムと連動しているため、すべての教室において狂っていたのだ。)
マニュアルを引っ張り出し、何とか修正できた。
午前中は雑談をしながら仕事を進め、11時過ぎに臨時打ち合わせ開始。
昨日まで電気が復旧していなかったため、子ども達の多くは近隣の避難所で生活していたようだ。
走り回るほど元気だったと聞いて一安心。
午後から教室の片付けに当たった。
本や電化製品などだけではなく、揺れの影響ではがれ落ちた壁材(細かい塵のようなもの)が、広範囲にわたって落ちていた。
掃除機でかき集めたり、ぞうきんで拭き取ったりしながら、作業を進めていった。
今にもフラスコなどが落ちそうな理科室は、針金タイプのブラシで位置を修正し、棚の片付けをしていった。
そして、今後の余震にそなえ、割れる危険性のあるものは、すべてダンボール箱に収納した。
退勤後、アパートで待機していた弟と落ち合う。
ネット復旧のため、アパートに来てもらっていたのだ。
iMacのネットワークも無事復旧し、空き時間を利用してあちこち買い出しに回ってくれていた。
そして、実家に向かう途中、井戸水を提供してくれているところを発見。
バケツ三杯分の水を確保する。
さらに、開いている店(コンビニもどき)を見つけたので、食料やたばこ(男性陣)などを確保した。
これで、週末まではなんとかなりそうだ。
職場が明日から節車作戦を開始するため、実家に泊まるのは今日が最後であることを伝えた。
また、明日から仕事の始まる弟は、利便性を考えた結果、しばらくは私のアパートに住まうことになった。
てなわけで、今まで集めた食料を二分配。
夕食後、確保した井戸水を沸かして、久しぶりに髪の毛と体を洗った。
一人バケツ1ぱい分。
(約10リットル)
何とかなるもんだね。
ものすごくさっぱりした。
少しずつ、復興に向けて動き出している。
もしかしたら、明日には水道が復旧するかもしれない。
不安もまだまだぬぐえないけれど、よい方向に向かっているのは確か。
また、笑顔があふれる日々が戻ることを願ってがんばろう。