我が家の高校生ハリケーンお兄ちゃん
しっかり青春してます

我が家に置いてあります
幼い時から元気いっぱいあまりの元気の良さに < ハリケーン >
と命名したお兄ちゃん
小学校卒業時の頭の怪我で大好きなサッカーはドクターストップがかかったが
めげることなく中学からは陸上部一筋で頑張っている
「皆勤賞ものだよ」本人も言う通り
毎日の部活の練習、土日ともなると郊外の競技場での練習・大会とフル回転の
毎日を過ごしています
そんな中にも青春はやってくる
同じ陸上部のY ちゃんと連れ立ってやってきます
「時々ベタベタしてる子を見かけるけど、ダメよ、わかってるわね」
クギをさす。 「わかってるよ」二人で笑ってます
我が家の二階は外階段がついている。 で友達と自由に使ってよいと開放
してあるのだが、いつだったか
「今度の 0曜日徹夜勉強したいんだけど、いい?」
「いいわよ、誰と?」
「Y ちゃん」 「二人で?」 「うん」
即 「それは駄目。 ワカルはね?」
「うん」 さすが素直なものです
「それにしても、大胆なこと言うわね」 笑ってしまいました
子供の成長って早いですね、
あの、駆け回ってたハリケーンがねぇ~!
今、付けっぱなしのTV ドラマに杉田 かをるがでてます
ありましたね、金八先生の話題作(再放送で見たのですが)
脚本家は命の大切さを伝えたかったのでしょうが、やり過ぎです
子供が見るドラマではあの描き方が限度でしょうが、美化しすぎ、なんの
問題提起にもならないと思います
万人が良い人と認める知人の、娘が高校生の時、この問題を起こし、その後の
両親の苦悩を見てきました。結局、当人たちも元の生活は取り戻せなかった。
一人、祖父を除いて皆が与えられた命の大切さを選択した結果です。
無責任とは言いたくないが
一見言われれば、確かにその通りでしょうがやはり無責任だと思います
大きな反発を受けることを承知で、私は子供の人生を優先します
この話をして
ハリケーンには、つまずくことなく、まずは自分の人生をしっかり
歩きだして欲しいと伝えました
(結構、神妙に聞いてましたけどネ<笑 )
久しぶりに、タイミングよく杉田かをるを観て話がそれてしまいました<笑
青春って懐かしいですね。
私の高校時代は東京でした。
高校時代はガールフレンドがいました。一緒にコンサートに行ったり、山に行ったり…
家にも連れてきました。
家族は結婚するのかもと・・・
でも、2年くらいで、ちょっとしたことがきっかけで終わり・・・
人それぞれ・・・
本人の自覚が大切なのかも・・・・
でも、いい思い出として残っています。
でも、結婚は無かったけれど、音楽鑑賞はいまだに残っています。
息子さん健全な付き合いのようですね。
素敵な青春を過ごせるといいですね。
それより、我が家の次男と三男は30過ぎなのに未婚・・・
なんとかならないかと、思いますが、打つ手はなく、ほってありますけど・・・(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
青春、遠い遠いむかしですね<笑
良いところにお住まいですね。あまり仰々しい観光地は興味ないので楽しみにしています
私ごとですが、曾祖母の家が「信濃」といいます
<屋号>ではと言われますが、そうではありません
代々続いた古い家の本家だったそうですが、祖母が10代の頃没落し、墓地だけが残されているようです
それだけに、子供の頃から信濃の家のことを聞かされ
写真も残されているので、信濃という名に郷愁をかんじてしまいます<笑 是非、信濃路、あちこち巡って
観たいと思ってます。 楽しみです。