真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

犬とノイローゼ

2015-06-03 22:41:20 | 雑記

  <たまにはこんな話題も>



    ご存じですか? 犬もノイローゼになるということを

   両親と18年間過ごしたゴン太の物語です


   我が家はイヌ派、それも代々柴犬です

   前の柴犬力(りき)が亡くなって一年、大人5人の生活は味気ない
   父が遠方の佐倉まで出かけ、子犬を買ってタクシーで帰って来ました<笑

   生後3か月、ホントに可愛かったなぁ~。
   当時の写真、私の手元にはないので、御見せできないのが残念
    <私も犬バカ


   バスケットに寝かせ頭の方には目覚まし時計をおきます
   時計の音が母イヌの心音と同じで安心するのだそうです



   こうして育てられていったオイヌさま、
   
   日中は年寄と一緒にこたつの中 <ネコじゃないのよ>私に叱られ
   
   夜は父の蒲団の上で 父は<身動きできない> 
                言いながらまんざらでもなさそう   


    
   こんな生活?を送っているゴン太さま


   両親が旅行に出かけた時のことです

   日中はまだしも、夜になると寝ようとしない
   一晩中、1階2階と家中探し回ってました

   翌日はもうダメです。 

   落ち着きがないのは同じですが、食事はしない、散歩に出ても歩こうとしない
   柴犬って中型犬ですが力だけはあるんですよ

   それが座り込んで押しても引いてもテコでも動かない、それも自分?の我儘を
   押しとうそうとする可愛い顔でなく、萎れきった顔、
   こちらの方が根負けです。
   抱きかかえて帰って来ました。  <お前は重いのよ>




午後、電話がありました

    
   開口一番  <ゴン太 どうしてる?大丈夫?> ですって

   
   夜遅く、旅行切り上げて帰って来ました <ゴン太が心配で> ですって

   全く、親も親ですね



            
         
       
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びと言いわけ

2015-06-01 20:23:30 | 雑記

  母の介護を始めたとき、母との思い出を残しておこうとブログを
  思いつきました

  パソコンは持ってましたが出来ることはキーボードを打つことだけ
  只、教室に通ってパソコン操作を教わってからなんて、そんなも
  どかしいことは性に合いません、直ぐに書き始めたいんです<笑
  
  テナワケデ、教えていたという方を紹介されホームページを作って
  もらいました。それも既存のブログを使うのではなく手作りホームページ
  でした。

  
  以来、ホームページとブログの違いも知らぬところから皆さんのページを
  参考に手探り状態で今日まで続けて来ました


             手作りのトップページ
              消すことも変更もできません

    



   未だに私のパソコン操作はこんなものです
   新しい設定に挑戦しようものなら失敗続きです


   皆さんのブログへ読者登録しようとしても途中で失敗し、中途半端な登録で
   ご迷惑おかけしているのではないでしょうか
   言いわけをしてお詫びいたします

   <様子がわからないのでお詫びの為にこのページを作りました>   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする